
2013年06月13日
数字展2~数字あそび~
目にしない日はない「数字」という存在。
個数を表したり、商品の値段、携帯の番号、住所、パスワードetc..
ほんと多くのことに使われてる 身近な存在です。
そんな数字を、色んな角度から楽しんでみよう!というのがコンセプトの「数字展」
第二回目を、カフェ&ギャラリー器心家さんで開催します☆
数字がテーマの 写真、雑貨の展示・販売・ワークショップなど
数字展2~数字あそび~ 6月29日(土)~7月14日(日) 10:00~18:00
カフェ&ギャラリー器心家 ※水曜定休
(先日、器心家さんをご紹介した記事>http://marugame.ashita-sanuki.jp/e636895.html)
(出展内容)
Guest:カガワナツコ(写真)
Athena(数秘術セッション(誕生日から、魅力発見!)・12日)
アフロディーテ(焼き物)
隠れ家サロンふぅ。(メヘンディ雑貨など)
fil*amimono(編み小物)
ホイタラ(木工作品)
アトリエいろは(雑貨、ワークショップ・29、30、4、13、14日)

可愛いでしょ、フライヤー
あなたも一緒に、数字の世界を楽しみませんか?
第1回 「数字展1~数字の秘密~」の様子はコチラ~ http://blog.iroha-foryou.com/?day=20111214
2013年06月10日
カフェ ラ トープ
うちからは商店街が近い(小学校区内なんです)ので、子どもの頃から身近な 遊び場所。
小・中学生の頃は、雑貨屋さんなども沢山あって、
文房具や髪留め…etc..色々 買いに行きましたっけ(^^)
最近は昔のような賑わいはありませんが、でも素敵なお店も何件かあって、
私にとっては今も大切な場所です。
ウチの ばあちゃんような昔からの丸亀人にとっても、なくてはならない場所です。
さて、とても人気のお店なので
ご存知の方も多いと思いますが、
先日は そんな商店街の中にある素敵なお店 カフェ ラ トープさんでランチをいただきました(*^^*)
通町と富屋町の間の東西の道にあります。宮脇書店の近く…地元の方には「前、萬屋さんがあったトコ」って言ったら分かると思います。
店長さんのセンスがヒカる 店内&お料理☆
ちょっと 普段は出会わないようなメニューで(私は そういうの大好き!)
メニュー見ただけでは、どんな味なのかな〜 って思うけど、どれも美味しい‼
他にはない味だから、また食べたくなっちゃうんですよね(*^^*)

先日のパスタも、美味しいかったです♫
丸亀商店街に こんな素敵なお店があるのは、地元民としては すごく嬉しい☆
トープさんには横に駐車スペースもありますし、近くに駐車場もあります。
他の商店街のお店だと どうしても駐車場が問題になってしまうけど、、
駅の地下駐も1時間は無料になったみたいだし…
商店街に、お散歩がてら遊びに行く人や
立ち寄りたくなるお店が もっと増えていったらいいのになぁ〜 と思います。
小・中学生の頃は、雑貨屋さんなども沢山あって、
文房具や髪留め…etc..色々 買いに行きましたっけ(^^)
最近は昔のような賑わいはありませんが、でも素敵なお店も何件かあって、
私にとっては今も大切な場所です。
ウチの ばあちゃんような昔からの丸亀人にとっても、なくてはならない場所です。
さて、とても人気のお店なので
ご存知の方も多いと思いますが、
先日は そんな商店街の中にある素敵なお店 カフェ ラ トープさんでランチをいただきました(*^^*)
通町と富屋町の間の東西の道にあります。宮脇書店の近く…地元の方には「前、萬屋さんがあったトコ」って言ったら分かると思います。
店長さんのセンスがヒカる 店内&お料理☆
ちょっと 普段は出会わないようなメニューで(私は そういうの大好き!)
メニュー見ただけでは、どんな味なのかな〜 って思うけど、どれも美味しい‼
他にはない味だから、また食べたくなっちゃうんですよね(*^^*)

先日のパスタも、美味しいかったです♫
丸亀商店街に こんな素敵なお店があるのは、地元民としては すごく嬉しい☆
トープさんには横に駐車スペースもありますし、近くに駐車場もあります。
他の商店街のお店だと どうしても駐車場が問題になってしまうけど、、
駅の地下駐も1時間は無料になったみたいだし…
商店街に、お散歩がてら遊びに行く人や
立ち寄りたくなるお店が もっと増えていったらいいのになぁ〜 と思います。
2013年06月04日
88STAGEライブ
先日の日曜日は、丸亀循環 ぐるっとバス に乗って、飯山へ〜。
貸切状態で、しかも私が挙動不振だったため(何度も乗ったことあるクセに、不安なんですよね。笑 ) よく間違えるから)
運転手さんが色々 親切に教えてくださいました(*^^*)
その日は、臨時休館だったんだけど、図書館と88STAGEは近いので、セットで行きます(^^)
っていうか、バスが二時間に一本ぐらいなのです(涙)
それでも、あるだけ有難いですね。
自転車では さすがにキツイので(笑)
そんな訳で、目的のライブ開始より少し前に到着。
チャレンジショップもオープンしてたので、色々楽しめました(*^^*)
で、待ちに待ったライブ開始…♫
音楽って、やっぱり楽しい‼

かっこいい‼
88STAGEさんのライブの予定は今月中までだそうですが、月末まで、まだ様々なライブがあるようですよ♫
そうそう、6月23(日)〜25(火)までは、
私のお世話になったフラワーアレンジメントの阪根先生が、コラボイベントをされるそうです。
ジュエリー マチコ水無月展
私も、また足を運ぶ予定です(^^)
貸切状態で、しかも私が挙動不振だったため(何度も乗ったことあるクセに、不安なんですよね。笑 ) よく間違えるから)
運転手さんが色々 親切に教えてくださいました(*^^*)
その日は、臨時休館だったんだけど、図書館と88STAGEは近いので、セットで行きます(^^)
っていうか、バスが二時間に一本ぐらいなのです(涙)
それでも、あるだけ有難いですね。
自転車では さすがにキツイので(笑)
そんな訳で、目的のライブ開始より少し前に到着。
チャレンジショップもオープンしてたので、色々楽しめました(*^^*)
で、待ちに待ったライブ開始…♫
音楽って、やっぱり楽しい‼

かっこいい‼
88STAGEさんのライブの予定は今月中までだそうですが、月末まで、まだ様々なライブがあるようですよ♫
そうそう、6月23(日)〜25(火)までは、
私のお世話になったフラワーアレンジメントの阪根先生が、コラボイベントをされるそうです。
ジュエリー マチコ水無月展
私も、また足を運ぶ予定です(^^)