2019年02月28日

【4月のイベント】阪根フラワーデザインスクールで、母の日イベント♪

イベントのお知らせです♪
まだ 少し先ですが…
4月19(金)〜22(月)
坂出市の 阪根まゆみ フラワーデザインスクールで
イベントをおこないます!

Mother's Day
〜手作りで伝える ありがとう〜
と題して、母の日のギフトにもピッタリの
お花の作品を 展示販売いたします!!





すいません…またもう少し綺麗な画像を載せますね ^^;



ちなみにこのDMは私が制作しました♪
そんなお仕事もやっています!


そして、ここには記載してませんが…
私は、今回はお花ではなく
布なので制作した コサージュやアクセサリーを販売する予定で、年末頃からコツコツと材料を集め、
制作していますよ〜





裁縫は得意じゃないんですけどね…
でもコサージュは 何度か作ったことがあって、
楽しいんですよねー♡

春っぽくないのもありますが(秋色のトーンの方が得意で…)
ぜひ見にいらして下さいね!

もしもDMが欲しい!という方は
下記メールアドレスまで ご住所をお伝えくださったらお送りしますよ〜
遠慮なく、おっしゃってください^ ^

iroha5☆i.softbank.jp
☆を@に変えて下さい^ ^



また詳しくご案内しますね〜!  


Posted by アトリエいろは at 19:38Comments(0)

2019年02月28日

可愛い ご近所カフェ

ご無沙汰してしまいました^ ^
ちょっとバタバタしてましたが 元気にしています!

かなり前に行ったお店の事ですが、
すごく素敵なカフェだったのでご紹介♪



ご近所というには少し離れてるかも知れないけど…
通りかかった時に たまたま可愛いカフェを見つけて。

飛び込みで行ってみようと思ったら、
最初満席だったんよね〜


可愛いお店でしょ〜♡

すごく狭い店内で、しかも人気店!すぐいっぱいになるみたい。
予約するか、1回転した頃に
運良く入れたらラッキー!って感じ^ ^



それで、再チャレンジした先日は 平日だったので入れました。






玄米ご飯やヘルシーなおかず。
おままごとみたいに 小さなお料理が並んでて可愛い!
小さいけど 満足感があったのは、
心のこもったお料理だったからかな〜


店内に、
店員1人だからお待たせするかも知れません
食べログなど大きなサイトには掲載しないで下さい

って事を書いてて。
でも、もちろん横柄な感じじゃなくて。
※ブログ掲載、確認しましたよ


物静かな可愛い女性でしたけど…すごく芯がしっかりしてる感じ。
なんか 凄いな!って、思いました。

ご自分のペースで、でもコツコツと頑張っていらっしゃるんでしょうね〜




「ぶりきのらいおん」
というカフェでした♪

ファンができるの、わかる!
また行きたいな〜  


Posted by アトリエいろは at 19:25Comments(0)倉敷の 素敵な場所

2019年02月14日

広島旅行・2

今回の旅の目的は、実は私がセミナーを受けるのがキッカケ。
三連休の最後の夜 17〜19時 という… ^^;

ちょっと微妙な時間だし、
私だけ行っても良かったんだけどー

でも、ちょうど 夫が行きたい服屋さん(京都旅行の時、迷った挙句、買わなかったコートが欲しくて。)が、広島にあったし、旅行を提案しました^ ^


なので、目的は、私のセミナー、服屋さん…
そしてモチロン、お好み焼き です!!!

お店のチョイスは夫に任せました。

老舗、定番好きな夫は、
広島焼き発祥のお店と言われる「みっちゃん」を選びました。

11時オープンで、まぁ開店時間に行けば大丈夫だろう
と思っていた私たち…
今から思えば ほんと甘かった!!
有名店って…オープン前から並ぶのね。。



今回、ほんと 連休・有名どころ は、かなりの行列なんだ
って事を、痛感した旅でした。

今回もうちは2連休でしたし…
三連休とか めったに無いので、そういう時に出かけた事、あまり無かったんですよね〜



11時ちょっと過ぎに着くと、既に外に行列…
中の人は入ったばかりだろうから、40〜50分はかかるなー

幸い、席数は多いみたいで、1回転すれば入れそう。


後から来たお客さんが、並んでるのを見て
「あれ?まだ開いてないのかな〜」って言ってた(笑)
そう思うよね〜〜



そして、予想通り、11:55にやっとお店に入れました (~_~;)



注文は並んでる時にしました。


私は、少し量が少ない
そば肉卵(?だったかな?)に、牡蠣トッピング。


夫は、イカ天 そば肉卵に ネギトッピング



そばがカリッとしてるのが
すごく美味しかったです!

牡蠣は、先日行った 岡山の日生の方が
大きかったですけどね〜(笑)

マヨネーズが可愛かった


広島では色んな所で カープグッズを見ました!
カープ愛が凄い…!!



帰る頃は12時半。お昼時ですから まだまだ行列!

それを見た通りがかりの地元民が
「みっちゃんごときに こんな並ぶなんて」
みたいな事を言ってたらしくて。
(夫が聞いた)


多分 香川の うどん屋さんと同じで、
県外の観光客に人気だけど
地元民はそんなに行かない
って感じなんでしょうね〜(笑)

まぁ、でも
美味しかったですし、
広島焼き発祥のお店を見られて 良かったです^ ^

(原爆投下後、少ない小麦粉で作った お好み焼きが、広島焼きの元なのだとか。)






さてそして、夫の目的の洋服屋は、パルコの中に。
ジャーナルスタンダード という店。

買い逃してたコートは、ちょうどこの時期セールになり、50%オフで購入!
それから長く着られそうなコットンのニットも買いました。

男性の洋服屋って、そう多くないから
気に入った雰囲気のお店で揃えておくのは 良いかな〜と思います。



でもね…私、ちょっと不満が!
夫の方が、圧倒的に 良い(高い)服を買ってるんよね(笑)
数は私の方が多いと思うけどー
でもそれは毎日着るしね!
(夫は週1か、2)

まあ、買ったらダメ と言われてる訳じゃないので
結局、私が貧乏性なんでしょうけど…
家計を考えると どこかは節約しなきゃいけない訳でー

食べる事は2人の趣味だから 楽しむ。
とすると、そうなっちゃうよね〜〜


でもなんか、こういう小さな不満って
積もり積もると爆発しそうなので、クリアにしなくちゃね!



と。話が逸れましたがー


私も、パルコの中のお店、見ました。
倉敷にいると、結局 イオンか アウトレットで買う事が多いんだけど、
ちょっとタイプが違う店があって 楽しかったです^ ^


それから、お茶休憩したり
周辺をウロウロして、あっという間に夕方に。

夫にはラーメン店にでも行ってて!と別行動で
私はセミナーに。


今回はアロマではなく、体のセルフケアについて。
サトウ式リンパケア というもので、
岡山でもインストラクターさんの所へ行った事があるんですが、
今回、創始者の さとう先生から直接お話を聞けたので、思い切って参加!

何故かというと、
この方も 痩せ型で血糖値が高かったのを、ケアで かなり良くなった とブログで知ったので…。
直にお話を聞きたかったんですよね!

実は、年末の検査で結果が悪くなっててー
(旅行では 粉物もドドンと食べてるけど…普段は気をつけてるし、毎日ウォーキングも続けてるのに。)

それで、
効果的な方法も聞けたし、
他の方への回答も、とても為になりました。


それから、ケアグッズ(サポーターのような物)も、試してみたら すごく気持ち良かったので購入!

私、あまり 物に頼りたくない
…という気持ちが何処かにあって。

でもね、とても効果を感じたし、
良いものの力は 積極的に借りよう!と思っています。



という事で…
結局、洋服よりも 健康の為とか
技術・知識向上の為には お金使ってるんよね、私… ^^;
まぁでも、健康は大切かな、と思います。

セミナー、参加できて良かったです!!
セルフケアも続けいこうと思います。




○○○○○


香川や岡山では雪が降った 寒い連休でしたけど…
広島は雪にはならず。
寒かったですけどねー
楽しい旅行でした!



でも…実は 旅行後、体調悪くなって
(元気だったのに、突然、嘔吐下痢と発熱)今朝 やっと熱も下がって来たんですけどね〜
ノロだったのかなー?


皆さんも、気をつけてお過ごし下さいね!
まだ寒いみたいなので〜  


Posted by アトリエいろは at 11:32Comments(0)旅行

2019年02月12日

広島旅行・1日目

この連休、香川 岡山でも雪が降ったようですね〜!

実は、広島に旅行に行ってて、
あちらは全然降らなかったんですよ〜
寒かったですけどねー!


倉敷からも意外と時間かかるんですが…
高速で2時間ほど。
まずは宮島観光〜


ところがー
フェリー乗り場ちかくの駐車場に入るために
1時間半くらい かかった (-。-;)もっとかな…
何個も駐車場はあるんだけど…。

満杯で何箇所がぐるぐるするかな〜ぐらいしか思ってなかった私。
大渋滞で動かない…
こんな凄いとは、、。連休を侮ってた…



かなり沢山ある駐車場も、満車ばかりで、出る人待ち。
ぼちぼち動きはあるんだけどー
お昼前後はピークの時間帯だったみたい。

車で行くなら、早朝か…
夕方に行く方が、駐車場の面ではオススメかも〜




途中でタイミング良く 目の前の駐車場で、
満車から車が出て、入れるパターンもあるみたいだけどー。。
結局、トロトロ進みながら、
海辺にある リョーコー宮島口パーキング
という駐車場に 少し待って入れました!

(混雑したフェリー乗り場の近くを通らず、反対側から直でここに向かえば、もう少し早かったかも…。
分かりませんけどねー)



フェリー自体は15分毎ぐらちに出てるし、そんなに待たずに乗れましたよ〜^ ^

JRの船は、鳥居の近くを通ってくれて 良かったです。




この写真て アップに出来るんかな?
海岸沿い、人に埋め尽くされてるんです…




13時半近くに、やっと宮島到着〜
島も、恐ろしいほどの人、人。。
京都の街中並み。




とりあえず、座ってゴハン食べたい〜〜
って事で、少し歩いて、入れそう?な店に。
「みやじま食堂」さん
きれいなカフェのようなお店でした。
メインの通り、表参道商店街 の中にあります。

私は、あなご入りの天ぷら定食。
夫は 穴子丼定食。
(名前、正式じゃないかも)





普通に美味しかったんですが、
ネットの評価はわりと酷評… たぶん観光地価格だからでしょうね。。

14時前でも 食堂はどこも 満杯でした…
とにかく、凄いの一言。




厳島神社が近づいてくると、鹿さんの姿が…





行く前に、干潮を調べたら、早朝か夕方遅かったので断念!
まぁまぁ満潮に近い時間でした。


子供の頃の家族旅行以来、
2度目の厳島神社です。







ここに神社を建てようと思った その感性が素敵ですよね〜^ ^




なんと、鳥居近くは記念撮影にも、並んでた^^;


そして。辛口で有名なおみくじを引きました。

私、実は昨年秋、倉敷の阿智神社で
人生初の、凶 ひいたんですよね(笑)
だからちょっとドキドキしました…
凶も出ることで有名らしいので。



で、ひいたのがコレ!
良かった〜 吉だ(笑)
内容も良かったです^ ^


夫がひいたのが、 平(たいら)というおみくじで…
これがね、全体の2%しかない レアなおみくじなんですって〜


でも内容は、"良くも悪くもない。変わらない"
みたいな(笑)なんとも微妙ですが…

ま、貴重なの見れたから ラッキーと思いましょう^ ^





駐車場待ちでけっこう疲れてたのと、寒かったので、神社参拝だけで 帰路につきました。

帰り道に 焼きたて?もみじ饅頭を。
美味しかったです♪



夫は、揚げた もみじ饅頭。
まぁまぁ。普通で良いかな。っていう感想でしたが(笑)





帰りも同じ道を通りました。
本当は一本奥の、町屋通り が雰囲気ありそうたったんだけど、お店も覗きたくて。

牡蠣のテイクアウトも多くて、私達も食べましたよ〜



大きくて美味しかったけど…
思ったよりレアで、夫のは 中が冷たかったとかー
まぁ仕方ないかな〜〜



帰りのフェリーも 待たずに乗れて、戻ってきました〜


13時過ぎにフェリーに乗り、
ランチを食べ、
メイン通りをゆっくり散策して、厳島神社を参拝。またお土産を見ながら戻る
という感じで、
16時半ぐらいに 駐車場に戻ってきた感じ。

他にも島には、細い通りもあったし、
水族館や、ロープウェイで山頂に登ったりも出来ます。
そうすると、もう少し時間が必要ですね。




フェリー乗り場の まぁまぁ近くに、大型スーパー(フジグラン)があって。目の前が 広電阿品駅 なんですよ。
そこの駅に、沢山の人が居たの…
もしかしたら、そこに車を停めて、電車で宮島口まで向かってたのかも (^^;;
それ、賢い!!



今回、痛感したこと…
連休に観光地に行くには、公共交通機関が1番。
とにかく、どこも並ぶ覚悟で。




○○○

そして、宿泊は わりと街中に…
宮島口から車で1時間くらいだったかな。

ホテル インターゲート
という、出来たばかりのホテル。
私はよく楽天トラベルを使うんだけど、オープン記念のお得なプラン。

2人で14000円くらいでしたが、とても快適でした!!

新しいから綺麗だし広がった♪



フロントが最上階で ちょっとだけメンドーだけど、
カフェスペースがあって、宿泊者は無料で
ウェルカムドリンクなどが頂けます。

時間帯でサービスが違うんだけど、
夜の9時前に行くと、
ドリンク & ちょっとお菓子(ヨーグルトや、クロワッサン、プチパンケーキに 蜂蜜♡が頂けて、
さらに9時〜は 夜食のお茶漬けがー!

狙った訳じゃなかったんだけど、
ちょうど両方 頂けて、食べすぎー (^^;;


これはドリンクとパンケーキ等




晩ご飯は、居酒屋系のお店に行って、ちょうど、シメをあまり食べてなかったんですよね。

かと言って、2人ともお酒は飲んでないだけど(笑)
特にしっかり調べてなかったんですが、近くにあった
「一利喜」という所。リーズナブルで、焼き鳥が美味しそうだったので^ ^



お洒落で お上品なお店も好きですけど…
こういうお店も、私、好きです^ ^
お酒飲まないけど、アテっぽい料理好きだからー

美味しかったし、お値段も本当にリーズナブルでしたよ!
呑んでないのもありますが、2人で4000円ちょっとでした。


夫いわく、今回の旅行で1番満足な食事だった…と。
待ち時間はありましたけど、まぁ、許容範囲内でしたし。






まぁ、本当に とにかく、どこに行っても
待つ…!

私、今まで あまり連休に出かける事って無かったんですよね。
自分は不定休だったし。

夫も、今の職場は 3連休とかって ほぼ無いし
(今回も、2連休。私の用事が たまたまこの時だったから来たけど)

年末年始やGWは出かけてたけど…


…普通の?連休の観光地が、こんな大変と
初めて知ったのでした〜〜




次、2日目に続きますー






PS. 情報として。

ホテル「インターゲート」は立地的にも便利だし、中もかなり快適!
一箇所難点は、駐車場料金が高め(街中だから仕方ないけど)一泊1500円。

それと、台数が 6台?とかしかなく、
あとは近くの契約駐車を教えて貰って移動。
少しですけど歩きます。

フロントで購入したチケットで、翌朝の11時まで使用できますが、その後は加算されていきます。(そこは最大料金無し だった)
私達は 翌日、夜まで街中でいる予定だったので、
最大料金が安い、違う所に移しました。

* 三井のリパーク 広島幟町(のぼりまち?)第五
8〜20時の最大料金が 1600円  


Posted by アトリエいろは at 09:52Comments(0)旅行