
2018年02月26日
倉敷さんぽ♪ 〜商店街〜
前からちょっと気になってた場所があって。
倉敷駅から美観地区へ行く途中にある商店街。
倉敷センター街 BIOS と、
えびす通り・えびす商店街 があります。
えびす商店街は ちょっと歩いた事があったのですが、センター街は初めて。
倉敷駅までバスで出かけて、散策開始〜♪
丸亀の商店街と変わらないような
小さくて ちょっと暗めの(笑)アーケード街なんですけどね
所々に ちょっと覗いてみようかな、ってお店があって お散歩にちょうど良い♪
文房具屋さんがあったり…

画材など専門の物が充実!
お花屋さんや、
器の専門店も…!!

器心家さんを思い出しつつ〜
「横田商店」という 下駄家さんも 素敵な感じで…
後からネットを見ると 下駄の修理もしていて県外からのお客様もあるそう。
いつか可愛い草履を買いたいな〜^ ^
それから コトリ食品 というお店

ワインの立ち飲みができたり、こだわりの調味料が置いてあったり。
品数は多くないんだけど、
試食させて下さったり、とても丁寧に説明してくださいましたよ

↑購入したもの
お話も弾んでー
「素敵な飲食店が多いけど、おススメありますか?」
とお聞きすると、何店舗か教えて下さいました(^-^)
というのも、商店街のあちこちにね、オシャレなバーとか飲食店が目について。
この日は別の所 予約してたんだけど、
今度は この辺りで食べたいな♪

決して賑やか!って訳じゃないんだけど、
昔ながらの店と… 最近入ったであろう若い人がやってるお店が、ええ感じに混ざってて。
場所もちょうど、駅から美観地区までの通りなので、観光客にも ちょうどいい♪
私は こういう場所をブラリと歩いたり
お買い物するの、好きです(^-^)
*
晩ご飯は、たまには違った感じで…
「バスで出かけたら、飲めるよ♪」 と夫に言って
炭火焼居酒屋つくぼ さんで。

塩分控えめだったけど、美味しかったです(^-^)

私、全然 量は飲めないけど(これ半分が限界、、。お猪口一杯で充分なんよね…)
日本酒好きなんよね〜(^-^)
ビールとかハイボールとかは全然飲めんのやけど.日本酒はイケる…。
っていうか、食べ物の好みも、夫に
「オッサンや…」
と言われる始末 f^_^;
(いや、自覚ありましたけどね。)
イタリアンも大好きですが、塩辛とか親鶏とかも、美味しいよね!(笑)
私は、美味しい って、楽しい!
外食すると、組み合わせや味付け…
お店の方のセンスを感じる事が 楽しいんですよね(^-^)
うちの実家は、めっったに外食しない家庭なんですが…
外食好きな夫で良かったな♪
○○○
という事で、ちょっとだけディープな倉敷さんぽ でした♪
JRで来る方は
倉敷駅前の観光案内所で 地図を貰うといいかも

私はここに色々 書き込んで行こう〜♪
倉敷駅から美観地区へ行く途中にある商店街。
倉敷センター街 BIOS と、
えびす通り・えびす商店街 があります。
えびす商店街は ちょっと歩いた事があったのですが、センター街は初めて。
倉敷駅までバスで出かけて、散策開始〜♪
丸亀の商店街と変わらないような
小さくて ちょっと暗めの(笑)アーケード街なんですけどね
所々に ちょっと覗いてみようかな、ってお店があって お散歩にちょうど良い♪
文房具屋さんがあったり…

画材など専門の物が充実!
お花屋さんや、
器の専門店も…!!

器心家さんを思い出しつつ〜
「横田商店」という 下駄家さんも 素敵な感じで…
後からネットを見ると 下駄の修理もしていて県外からのお客様もあるそう。
いつか可愛い草履を買いたいな〜^ ^
それから コトリ食品 というお店

ワインの立ち飲みができたり、こだわりの調味料が置いてあったり。
品数は多くないんだけど、
試食させて下さったり、とても丁寧に説明してくださいましたよ

↑購入したもの
お話も弾んでー
「素敵な飲食店が多いけど、おススメありますか?」
とお聞きすると、何店舗か教えて下さいました(^-^)
というのも、商店街のあちこちにね、オシャレなバーとか飲食店が目について。
この日は別の所 予約してたんだけど、
今度は この辺りで食べたいな♪

決して賑やか!って訳じゃないんだけど、
昔ながらの店と… 最近入ったであろう若い人がやってるお店が、ええ感じに混ざってて。
場所もちょうど、駅から美観地区までの通りなので、観光客にも ちょうどいい♪
私は こういう場所をブラリと歩いたり
お買い物するの、好きです(^-^)
*
晩ご飯は、たまには違った感じで…
「バスで出かけたら、飲めるよ♪」 と夫に言って
炭火焼居酒屋つくぼ さんで。

塩分控えめだったけど、美味しかったです(^-^)

私、全然 量は飲めないけど(これ半分が限界、、。お猪口一杯で充分なんよね…)
日本酒好きなんよね〜(^-^)
ビールとかハイボールとかは全然飲めんのやけど.日本酒はイケる…。
っていうか、食べ物の好みも、夫に
「オッサンや…」
と言われる始末 f^_^;
(いや、自覚ありましたけどね。)
イタリアンも大好きですが、塩辛とか親鶏とかも、美味しいよね!(笑)
私は、美味しい って、楽しい!
外食すると、組み合わせや味付け…
お店の方のセンスを感じる事が 楽しいんですよね(^-^)
うちの実家は、めっったに外食しない家庭なんですが…
外食好きな夫で良かったな♪
○○○
という事で、ちょっとだけディープな倉敷さんぽ でした♪
JRで来る方は
倉敷駅前の観光案内所で 地図を貰うといいかも

私はここに色々 書き込んで行こう〜♪
2018年02月22日
倉敷の市役所で…畳の縁のバッグ購入!
今日は、倉敷市役所までパスポートを取りに行ってきました(^-^)

前も載せましたけど…
この倉敷の市役所、好きなんよね〜
無事、パスポートを手にした後、
ふと見ると、何やらイベント?をしてる様子…
市役所なのに??
近づいてみると、シルバー人材センターの手芸部(?)の皆さんの、作品販売会でした。
時間があったので、フラッと入ってみると
バッグやポーチなどを中心に、色んな手作り作品が販売されてて。
そこで、畳の縁(へり)の、素敵な鞄を発見…!!!

すごい、好み ど真ん中!!
カッコイイわ〜
倉敷は、畳の生産が盛んだったそうで
その畳の縁を使った バッグが数年前から人気!
いいな〜とは思いながら
けっこうお値段が張るので 買って無かったんですが…
これがね〜すごくお買い得な価格だったんです!
(パッと衝動買いするには高いのですが)
かぐらやさん という、畳の縁バッグの有名なお店で働いてた方が作ったそうで
作りもシッカリしてるし、軽いし、
何より デザインがね… 他のよく見かける物より、好みだったんよね〜^ ^
でも、こういうバッグ、あんまり使わんようになったしな…
(自転車やから、斜めがけが使いやすくて。)
とか。
うーん うーん、と悩みましたが…
私、鞄、大好きなんよね〜
洋服より、鞄や靴にお金をかけてしまう、、f^_^;)
熱心な シルバーの おばちゃん達にも背中を押されて、購入!!
でもホント、買って良かった!
きっと買わずに帰ったら、今頃 何度も思い出して後悔してただろうな〜
あとこれも、パスポート入れるのに良いんじゃないかと思って!


可愛いし、使いやすそう♪
わ〜い、いいものゲットしちゃった♪
〈明日、金曜日まで 出店されてるそうです〉
その後、市役所にある食堂でランチ♪

牡蠣のフライ定食 680円
を頂いて、大満足で 帰路につきました〜(^-^)
○○○
なんかね、その シルバーのおばちゃん方のエネルギーが、半端なくてね!
もちろん無理やり売りつける訳じゃないんだけど、すごく熱心に説明したり おススメしてくれるんよね(笑)
何人もが、代わる代わる(≧∇≦)
私、イベントで販売した事あったけど、
セールスするの、ほんと苦手で…
なんか、感心しちゃったワ!
でも何度も言うけど、変な押し売りじゃないんよ^ ^
すごく皆さん、生き生きしてたな〜!
帰りに入り口を振り返ると…

シルバー人材センター
事業拡大キャンペーン
って書いてある事に気付いて、納得!!(笑)
そりゃ、あのエネルギーなら拡大できるわ〜
(^-^)笑
おばちゃんのエネルギーとか…
色んな事を乗り越えて来たであろう、その人生経験って、ほんと凄いな!って思う。
ずば抜けた特技があったり、すごい肩書きがある
とかも素敵やけど…
そういうの無くても、なんか 魅力のある
堂々としてる(?)
そんな 無敵なおばちゃんに なりたいな♪
私が目指すものって、それかな〜
って… 帰りながら思いました♡

前も載せましたけど…
この倉敷の市役所、好きなんよね〜
無事、パスポートを手にした後、
ふと見ると、何やらイベント?をしてる様子…
市役所なのに??
近づいてみると、シルバー人材センターの手芸部(?)の皆さんの、作品販売会でした。
時間があったので、フラッと入ってみると
バッグやポーチなどを中心に、色んな手作り作品が販売されてて。
そこで、畳の縁(へり)の、素敵な鞄を発見…!!!

すごい、好み ど真ん中!!
カッコイイわ〜
倉敷は、畳の生産が盛んだったそうで
その畳の縁を使った バッグが数年前から人気!
いいな〜とは思いながら
けっこうお値段が張るので 買って無かったんですが…
これがね〜すごくお買い得な価格だったんです!
(パッと衝動買いするには高いのですが)
かぐらやさん という、畳の縁バッグの有名なお店で働いてた方が作ったそうで
作りもシッカリしてるし、軽いし、
何より デザインがね… 他のよく見かける物より、好みだったんよね〜^ ^
でも、こういうバッグ、あんまり使わんようになったしな…
(自転車やから、斜めがけが使いやすくて。)
とか。
うーん うーん、と悩みましたが…
私、鞄、大好きなんよね〜
洋服より、鞄や靴にお金をかけてしまう、、f^_^;)
熱心な シルバーの おばちゃん達にも背中を押されて、購入!!
でもホント、買って良かった!
きっと買わずに帰ったら、今頃 何度も思い出して後悔してただろうな〜
あとこれも、パスポート入れるのに良いんじゃないかと思って!


可愛いし、使いやすそう♪
わ〜い、いいものゲットしちゃった♪
〈明日、金曜日まで 出店されてるそうです〉
その後、市役所にある食堂でランチ♪

牡蠣のフライ定食 680円
を頂いて、大満足で 帰路につきました〜(^-^)
○○○
なんかね、その シルバーのおばちゃん方のエネルギーが、半端なくてね!
もちろん無理やり売りつける訳じゃないんだけど、すごく熱心に説明したり おススメしてくれるんよね(笑)
何人もが、代わる代わる(≧∇≦)
私、イベントで販売した事あったけど、
セールスするの、ほんと苦手で…
なんか、感心しちゃったワ!
でも何度も言うけど、変な押し売りじゃないんよ^ ^
すごく皆さん、生き生きしてたな〜!
帰りに入り口を振り返ると…

シルバー人材センター
事業拡大キャンペーン
って書いてある事に気付いて、納得!!(笑)
そりゃ、あのエネルギーなら拡大できるわ〜
(^-^)笑
おばちゃんのエネルギーとか…
色んな事を乗り越えて来たであろう、その人生経験って、ほんと凄いな!って思う。
ずば抜けた特技があったり、すごい肩書きがある
とかも素敵やけど…
そういうの無くても、なんか 魅力のある
堂々としてる(?)
そんな 無敵なおばちゃんに なりたいな♪
私が目指すものって、それかな〜
って… 帰りながら思いました♡
2018年02月21日
倉敷で、ナマステガネーシャ♪
かなり春の気配…♪
嬉しいです!自転車移動の私としては、外に出やすくなる♡
もう少し暖かくなったら
また色んな所を探検したいな〜(^-^)
さて、先週の日曜は、お昼に ナマステガネーシャ
へ行きました♪
丸亀にもある インドカレーのお店です。
私も夫も、インドカレーとかスパイスの効いたやつ大好きでー
家でも、普通の市販のカレー粉を使う時と、
GABANのカレー粉で作る時とがあります。
ナンも、美味しいですよね〜

でも、ナン おっきすぎた〜〜!レディースセットなら小さかったかな〜?
でも美味しかったな♪
お店は すごく繁盛してて、
13時くらいに行ったんですけど
私たちの後、続々とお客さんが。
丸亀にも分けてあげたいね〜
っていうと失礼かな…
私たちが行った時って、いつもお客さん少なかったから、、。
味は、どちらのナマステガネーシャも、美味しいですよ♪
そうそう、
倉敷のお店は、インド人?なのかな…外国の方と、日本人の女性も いらっしゃって。
その方がねぇ、ほんと明るくテキパキしてて。
お店が活気あるのは、この方のチカラも大きいのかも。。
こういう、テキパキしてて、でもキツくなくて、明るく朗らかな人…
自分にはない物を持ってる方って、すごく憧れれちゃうんですよね(^-^)
余談ですがー
インドカレーのお店で 帰り際にくれたり、レジ横に置いてるハーブは、ファンネルと言います。
甘みがあってスッキリしてる ちょっとスパイシーな実…っていうか、種です。

ちょっと分かりづらいけど、
これがファンネルの 茎と葉っぱです。
色んな国ハーブとかスパイスって、ほんと面白いな〜(^-^)
嬉しいです!自転車移動の私としては、外に出やすくなる♡
もう少し暖かくなったら
また色んな所を探検したいな〜(^-^)
さて、先週の日曜は、お昼に ナマステガネーシャ
へ行きました♪
丸亀にもある インドカレーのお店です。
私も夫も、インドカレーとかスパイスの効いたやつ大好きでー
家でも、普通の市販のカレー粉を使う時と、
GABANのカレー粉で作る時とがあります。
ナンも、美味しいですよね〜

でも、ナン おっきすぎた〜〜!レディースセットなら小さかったかな〜?
でも美味しかったな♪
お店は すごく繁盛してて、
13時くらいに行ったんですけど
私たちの後、続々とお客さんが。
丸亀にも分けてあげたいね〜
っていうと失礼かな…
私たちが行った時って、いつもお客さん少なかったから、、。
味は、どちらのナマステガネーシャも、美味しいですよ♪
そうそう、
倉敷のお店は、インド人?なのかな…外国の方と、日本人の女性も いらっしゃって。
その方がねぇ、ほんと明るくテキパキしてて。
お店が活気あるのは、この方のチカラも大きいのかも。。
こういう、テキパキしてて、でもキツくなくて、明るく朗らかな人…
自分にはない物を持ってる方って、すごく憧れれちゃうんですよね(^-^)
余談ですがー
インドカレーのお店で 帰り際にくれたり、レジ横に置いてるハーブは、ファンネルと言います。
甘みがあってスッキリしてる ちょっとスパイシーな実…っていうか、種です。

ちょっと分かりづらいけど、
これがファンネルの 茎と葉っぱです。
色んな国ハーブとかスパイスって、ほんと面白いな〜(^-^)
2018年02月12日
瀬戸大橋からの景色♪
ここのところ、色々用事があって続けて帰省してます(^^)
1人の時はJRで。
夫とは車で。
何度通っても、やっぱり瀬戸大橋の見晴らしはいい!
車も、電車も…どっちも好きです(^^)



青空だと、気分サイコー!
夕方も、すごく綺麗…!!


電車の窓がちょっとジャマだけどー
あとついでに…
坂出駅ちかくで 飯野山

そして丸亀城

空気が澄んでいるから、景色がとってもクリア!
(ガラス越しに撮影してるから、つたわらないけど。。)
「帰ってきた〜」って気持ちがプラスされるから、
なお、美しく見えるのかな(^^)
お正月の帰省から
たった1ヶ月しか経ってないのに…なんだか懐かしく感じました。
何度帰ってても…
つい、写真 撮っちゃうね(^^)
1人の時はJRで。
夫とは車で。
何度通っても、やっぱり瀬戸大橋の見晴らしはいい!
車も、電車も…どっちも好きです(^^)



青空だと、気分サイコー!
夕方も、すごく綺麗…!!


電車の窓がちょっとジャマだけどー
あとついでに…
坂出駅ちかくで 飯野山

そして丸亀城

空気が澄んでいるから、景色がとってもクリア!
(ガラス越しに撮影してるから、つたわらないけど。。)
「帰ってきた〜」って気持ちがプラスされるから、
なお、美しく見えるのかな(^^)
お正月の帰省から
たった1ヶ月しか経ってないのに…なんだか懐かしく感じました。
何度帰ってても…
つい、写真 撮っちゃうね(^^)
2018年02月09日
【倉敷の 十割蕎麦のお店】蔵座庵
日曜の昼は、よく外食します。
夫は元々、外食好きだし…、週に1回、私へのご褒美でもあるようです。
それで先日 日曜は、
手打ち蕎麦の店に行こう!と行ってきました。
倉敷市だけど、うちから車で30分くらいかな〜
ちょっと山の方でした。
周辺の地理って全然知らないし、ウチからの距離くらいしか調べてなかったんですが…
「友紀が行きたい って所、このパターン(山の上、とか。)多いよな。」
といわれ…
この、蔵座庵さんは、そんなに山奥って事は無いけど、店の近くは細い道で、対向車が来たらアウトな感じf^_^;
あはは、ごめんね。意識してる訳じゃないけど…
隠れ家っぽい所、好きだから
そうなっちゃうのね〜。。
ネットで調べると人気店のようですが、
雪のチラつく日だったし、すんなり入れました。
ちょうど何組か出て行くのと入れ違いで、一瞬、私たちだけだったので写真も じっくり撮れましたよ〜

二階へ行きました


レトロで素敵ですね〜!

紙貼ってる〜
待ってる間、お茶と
お茶受けに 蕎麦の揚げたものを出してくれて、これが美味しかった!

↑ほとんど無くなってるけど…
お蕎麦は、十勝産の蕎麦粉10割で作ってるという
コダワリ…!
ほんとは蒸籠を食べたら良かったんだけど…
あまりの寒さに、かけ蕎麦にしましたf^_^;
10割なのに、プツプツ切れる感じじゃない…
不思議〜!

美味しかったです(*^^*)
でも ご飯付きじゃないメニューだと
ちょっと少ないかも知れませんね。
今度は暖かくなってから、また行きたいな〜(*^^*)
夫は元々、外食好きだし…、週に1回、私へのご褒美でもあるようです。
それで先日 日曜は、
手打ち蕎麦の店に行こう!と行ってきました。
倉敷市だけど、うちから車で30分くらいかな〜
ちょっと山の方でした。
周辺の地理って全然知らないし、ウチからの距離くらいしか調べてなかったんですが…
「友紀が行きたい って所、このパターン(山の上、とか。)多いよな。」
といわれ…
この、蔵座庵さんは、そんなに山奥って事は無いけど、店の近くは細い道で、対向車が来たらアウトな感じf^_^;
あはは、ごめんね。意識してる訳じゃないけど…
隠れ家っぽい所、好きだから
そうなっちゃうのね〜。。
ネットで調べると人気店のようですが、
雪のチラつく日だったし、すんなり入れました。
ちょうど何組か出て行くのと入れ違いで、一瞬、私たちだけだったので写真も じっくり撮れましたよ〜

二階へ行きました


レトロで素敵ですね〜!

紙貼ってる〜
待ってる間、お茶と
お茶受けに 蕎麦の揚げたものを出してくれて、これが美味しかった!

↑ほとんど無くなってるけど…
お蕎麦は、十勝産の蕎麦粉10割で作ってるという
コダワリ…!
ほんとは蒸籠を食べたら良かったんだけど…
あまりの寒さに、かけ蕎麦にしましたf^_^;
10割なのに、プツプツ切れる感じじゃない…
不思議〜!

美味しかったです(*^^*)
でも ご飯付きじゃないメニューだと
ちょっと少ないかも知れませんね。
今度は暖かくなってから、また行きたいな〜(*^^*)
2018年02月08日
【倉敷のお好み焼き店】楓
毎日、寒い!!ですね〜
マイナス3度とか 4度とか…
ちょっとびっくりです!
さて、突然ですが…
私はお好みが けっこう好きです!
実家では時々 晩御飯で食べてたし…
時々ムショーに食べたくなるんですよね〜
それで、検索してみると
お好み焼き屋 楓(かえで) というお店が家の近くにあったので、
ちょっと前に食べに行きました♪
小さなお店なんですけど、
ちょっとオシャレな雰囲気だったし、
お好み焼きも、すごく美味しかったです!!
こだわって作ってるんだろうな〜 って感じ!

広島焼きです♪
これと、
写ってないけど、せせり の炒め物を頼んだのが、すっごく美味しくて…!!
飲みたくなる!!(飲めんけど。笑)
雪のチラつく日だったんですが
体も温まって、ほんと美味しかったです〜(^。^)
ランチタイムは おにぎり付きで、750円!
お好み焼きだけでも、そばも入ってボリュームあったので、私は夫に食べてもらいましたがー
また行きたいな〜♪
○○○
そういえば… 何の気なしに食べたけど…
キャベツ高いから、大変では、、??
ご馳走様でした!!
マイナス3度とか 4度とか…
ちょっとびっくりです!
さて、突然ですが…
私はお好みが けっこう好きです!
実家では時々 晩御飯で食べてたし…
時々ムショーに食べたくなるんですよね〜
それで、検索してみると
お好み焼き屋 楓(かえで) というお店が家の近くにあったので、
ちょっと前に食べに行きました♪
小さなお店なんですけど、
ちょっとオシャレな雰囲気だったし、
お好み焼きも、すごく美味しかったです!!
こだわって作ってるんだろうな〜 って感じ!

広島焼きです♪
これと、
写ってないけど、せせり の炒め物を頼んだのが、すっごく美味しくて…!!
飲みたくなる!!(飲めんけど。笑)
雪のチラつく日だったんですが
体も温まって、ほんと美味しかったです〜(^。^)
ランチタイムは おにぎり付きで、750円!
お好み焼きだけでも、そばも入ってボリュームあったので、私は夫に食べてもらいましたがー
また行きたいな〜♪
○○○
そういえば… 何の気なしに食べたけど…
キャベツ高いから、大変では、、??
ご馳走様でした!!