2020年07月24日

引越し完了〜!

こんばんはー!

倉敷の記事、まだまだ…ほんと
まだまだ途中なのですがー

香川県坂出市へのお引越しが完了しましたのでご報告です♪




これは飯山にあるマルヨシセンターから撮った飯野山!綺麗な形ですよね〜(^^)

坂出と言っても飯山が近い、
飯野山の見渡せる、のどかな場所です。





お引越しは
梅雨の晴れ間に引っ越せたので
とっても助かりました〜

色々トラブルもあったものの、ぶじ完了〜

今は片付けの日々です。

片付くまで、かなり時間がかかりそうですねー(^^;;

ぼちぼち頑張ります!




お引越しは2回目でしたが、行きは会社が手配してくれたので、
自分でやるのは今回が初めて!
(今回、転職で帰ってきたのでー。)


参考までに、どんな感じだったか
書いてみようかな と思います!




それから…

これまでも、倉敷(&岡山)の素敵な場所をご紹介してきましたがー

自分が住んでいた地区の詳しい事も
もし倉敷に引っ越す方の目に留まった時の参考になればーと思って。
書いていきたいと思います。



うちは"転勤族"って訳でもなく、
ほんと想定外の転勤だったので
なんの心づもりもなくてー

やはり色々、不安だったりしたので
同じような方に、何か役に立てば良いなと思っています(^^)



まずはお引越しの事から〜  


Posted by アトリエいろは at 21:14Comments(0)お知らせ

2020年07月07日

倉敷の何度でも行きたくなるお店③たけのや

引き続き、倉敷のお気に入りのお店をご紹介しています。



たけのやさんは、蕎麦のお店。

近くに3軒あって、
それぞれタイプが違うんですよ〜(^^)



まずは、1番シンプルなお店。
 自家製蕎麦 たけのや

倉敷駅近くの セルフのお店で、
メニューも、ざるそばや 肉つけ蕎麦 など…
そう多くはありませんが、
手軽なので1番多く行きましたね(^^)

2人とも蕎麦好きなので、
たまに食べたくなるんですよね〜



先日は私、盛岡冷麺風?
みたいなのにしましたよ

美味しかった〜!



蕎麦&蕎麦の実入りご飯 のメニューもあって、
夫はいつも それを頼んでます。
私も、蕎麦だけでは正直少し物足りないのですが…
ご飯もあると ちょっと多いかな〜と
お蕎麦だけですー






2つ目も場所は近くて
美観地区の反対側

ちょっと高級そうな佇まいの
 トラットリア 自家製蕎麦 たけのや


ここは、"トラットリア "からも分かるように
イタリアンミックス!

普通の蕎麦もありますが、
パスタがわりに蕎麦を使ったメニューもあるんですよ〜






ちょっとビックリでしたが
美味しかったです!!

器を贅沢に使って…
良い雰囲気で食べたいな♪ って時におすすめです(^^)
お値段はちょっと張りますがー
美味しいですよ(^^)








最後は、
 自家製蕎麦 たけのや中庄店

ここは1番最近に、初めて行きました。

お蕎麦+ブュッフェスタイルでお惣菜が頂けます♪
このお店も、雰囲気、素敵ですよ〜




ビュッフェのメニューが豊富だし、
すごく美味しかったです〜!!





お値段は張りますが、
ビュッフェなのでお腹いっぱい頂けますよ〜

器も可愛いですしねー

女子はこの、
少しずつ色んな味を頂けるの、嬉しいですよねー!!

お蕎麦は、和風、イタリアン、両方ありました。







という事で…
ちょっと変わりダネなんですが、
倉敷のお蕎麦屋さんでした(^^)  


Posted by アトリエいろは at 11:38Comments(0)倉敷の 素敵な場所

2020年07月04日

倉敷の何度でも行きたいお店(2)macaroni

さて、何度でも行きたい倉敷のお店…
続いては、パスタのお店!


倉敷駅から少し南、倉敷成人病センターの近くにある小さなお店
macaroni さん

真面目な雰囲気の男性シェフ1人でされています。




ちょっと奥まった場所なんですけどね〜






前菜が美味しいんですよね〜(^^)



この前菜とパスタ(2種類から選びました)


あさりのパスタ


そして
食後の紅茶orコーヒー で、税込1000円!

美味しゅうございました〜!!



ここはちょっと駐車場が狭くて入りづらいのと、
シェフお1人なので、場合によったら待ち時間も必要かも知れません。

でもね、美味しいから
それでも食べたい!というファンの方が、
着実に増えてるんじゃないかな〜


この日も、いっぱいでしたよー
(カウンター3名、テーブル席2席?ほどだったんですが。
そして今は、トマトソースなどのテイクアウトもあるようですよ!)




塩味も私的にちょうど良いし、
私の中で"また行きたくなる"お店なんですー(^^)

日曜が休みだから、夫となかなか行けないので
実際に行った回数は そう多くないんですけどね。
でも夜も行ったことがありますよ〜







シェフ1人でされているようなお店(又は、ホールを1人だけ雇ってる感じ)って、
混み合うと、どうしても待ち時間は出てきてしまうけど、
お店全体から、店主の主張というか こだわりというか…
好みが出てますよね。自分のだけの城、ですもんね。


インテリアとか、お店の面構えとかね…
全てに、その方の"色"が出ていて、
それが楽しいというかー


だからね、最近、
チェーン店にあまり興味が湧かなくなってしまいました…


好みかどうかって、行ってみないと分からないけどー
"人を知る" ような感覚で、
新しいお店を"知る"
という感覚で、お店を訪ねていますね〜(^^)


  


Posted by アトリエいろは at 09:03Comments(0)倉敷の 素敵な場所