
2022年02月16日
海鮮丼!!
こんにちは(^^)今日は寒かったですね〜
さて
娘は先日、一歳を迎え、
最近、成長が著しいです…!!
歩くし、喋ります!!
そして、イヤイヤ!も激しくー(T-T)
成長は喜ばしいですが、
遊んでー!
という呼び出しも増えて、なかなか時間がとれない今日この頃です〜
という事で、かなり前の話題…
1月末頃だったかな…
刺身が食べたい!!!
と思う事が、よくあるんです、私。
前から、好きなんですけどね〜
最近、特に。
それで、週末はスーパーの刺身を買うことも多いんですが…
あ〜思いっきり刺身が食べたい。
いっぱい食べたい
…となって。
じっとしてない娘と一緒に行けそうな場所…
どこかな〜と考えて
浮かんだのがコチラ
前にも行ったことあるんですが、
坂出の、海の幸ふれあい市場 の中にある、
美膳 というお店。
確か広々してたしベビーカーいけるんじゃない?と思って(^^)
マンボウも出てたんだけど、どうしても食べたくて行ってきました。
そうしたら…そのマンボウの影響なのか、
ほんとお客様少なくて。ランチ時間帯だったんですが…
半個室みたいな場所にチラホラ…
広いスペースには私たちのみ。
お陰様で、安心してゆっくりいただけました〜(^^)

注文が、こういうのになってましたよ〜

待ちに待った海鮮丼〜〜♡

美味しかったー!!!
大満足でした…(*^ω^*)
また食べたい〜〜♡
海の幸が美味しい土地に生まれて
ほんと幸せです…♪(^^)
さて
娘は先日、一歳を迎え、
最近、成長が著しいです…!!
歩くし、喋ります!!
そして、イヤイヤ!も激しくー(T-T)
成長は喜ばしいですが、
遊んでー!
という呼び出しも増えて、なかなか時間がとれない今日この頃です〜
という事で、かなり前の話題…
1月末頃だったかな…
刺身が食べたい!!!
と思う事が、よくあるんです、私。
前から、好きなんですけどね〜
最近、特に。
それで、週末はスーパーの刺身を買うことも多いんですが…
あ〜思いっきり刺身が食べたい。
いっぱい食べたい
…となって。
じっとしてない娘と一緒に行けそうな場所…
どこかな〜と考えて
浮かんだのがコチラ
前にも行ったことあるんですが、
坂出の、海の幸ふれあい市場 の中にある、
美膳 というお店。
確か広々してたしベビーカーいけるんじゃない?と思って(^^)
マンボウも出てたんだけど、どうしても食べたくて行ってきました。
そうしたら…そのマンボウの影響なのか、
ほんとお客様少なくて。ランチ時間帯だったんですが…
半個室みたいな場所にチラホラ…
広いスペースには私たちのみ。
お陰様で、安心してゆっくりいただけました〜(^^)

注文が、こういうのになってましたよ〜

待ちに待った海鮮丼〜〜♡

美味しかったー!!!
大満足でした…(*^ω^*)
また食べたい〜〜♡
海の幸が美味しい土地に生まれて
ほんと幸せです…♪(^^)
2022年02月01日
"かがわ暮らし応援隊"になりました!
こんにちは〜(^^)
あっという間に、2月に入りましたね!
2月で娘は一歳を迎えます。
ついに先週から手を離して歩き始めて…
5〜6歩でコケますけど
すごく楽しそうです(^-^;
これから暖かくなっていつまたら、
一緒に楽しめる事も増えていくでしょうか(^^)
(逆に大変になるかな…)
楽しみです!
さて、そんな今日この頃ですがー
私…
"かがわ暮らし応援隊"
というもののメンバーになりました!

移住やUターンを考えている方に
香川県の魅力をお伝えする…
というものです。
1/24に、県庁で委嘱式があったのですが
(25日の四国新聞にも掲載されているそう。)
私はコロナ禍に赤ちゃんと一緒に外出は躊躇われたので欠席しましたが
新たに6名が委嘱され、これから2年間、活動します(^^)
たぶん私はこのブログが目に留まったのかな〜
それか、以前、丸亀市のUターン者ということで
インタビュー受けた事があったので
そちらからでしょうか…?
https://www.marugame-happylife.jp/interview/entry-31.html
※その時の記事はこちら
ー分かりませんが、
とにかくこれから2年間、務めさせていただきます(^^)
移住希望の方へのイベントへの参加や
SNSでの情報発信が主な活動。
私はブログがメインになるでしょうね〜
移住希望者に向けて、では無いけど
香川の魅力…
素敵な場所や人をお伝えしたくて始めたブログなので
ピッタリですよね!
なので、今回のことに関わらず、このブログはずっと
続けていくつもりですが…
それがお役に立てるなら、
嬉しいなぁと思います。
特に、子育て中の方に
色んな情報を知る一端になればいいな、と思ってます(^^)
個人的には、
みんなが知ってる事よりも…
(それは、詳しく記してる物があるでしょうから。)
ちょっとマニアックな、ニッチな情報を記せたらいいなぁと思ってるんですがー。
まぁ、毎日ほんとバタバタな子育てなので
楽しみながら
マイペースにやっていきたいです(^^)
・・・
私、あまり自分を知ってほしい、目立ちたい、
と思った事は無くて…
(どちらかと言うと、ほんとは苦手…)
でも、伝えたい事 って色々あって!
それは、私がやってる仕事関連の事
(アロマのケアの事や、ハンドメイドって楽しいよ って事だったり。)
それから、このブログでお伝えしてるような
香川の魅力…素敵な方たちの事です。
私が色んなイベントをしていた頃…
素敵な参加者さんが多くいたのに、
なかなか 一部の方にしかイベントを知ってもらえなくて、もどかしい思いをしました。
今では多くの方が自分で気軽に情報発信できますが…
その頃はブログやってる人も少なく、
そういうのに疎い方が多くて、
情報発信のお手伝いができたらなぁ とも思いました。
私のブログなんて微力だけど
そんな思いで、
ほんとコツコツ書いてきました。
今もその思いは変わりません(^^)
自分の日記的な役割も、あるんですけどね〜
と、話があちこち脱線してしまいましたが…
今後とも、宜しくお願いします!!
そして…
どうしても忙しくて、
あまり他の方のブログを見たり情報収集って
なかなかできないのでー
これを読んで下さっている方で
何かオススメな情報があったら
ぜひ教えて頂きたいです(^^)
色んな情報を繋げる場 になれたらいいな〜
そんな風に思ってます(^^)
あっという間に、2月に入りましたね!
2月で娘は一歳を迎えます。
ついに先週から手を離して歩き始めて…
5〜6歩でコケますけど
すごく楽しそうです(^-^;
これから暖かくなっていつまたら、
一緒に楽しめる事も増えていくでしょうか(^^)
(逆に大変になるかな…)
楽しみです!
さて、そんな今日この頃ですがー
私…
"かがわ暮らし応援隊"
というもののメンバーになりました!

移住やUターンを考えている方に
香川県の魅力をお伝えする…
というものです。
1/24に、県庁で委嘱式があったのですが
(25日の四国新聞にも掲載されているそう。)
私はコロナ禍に赤ちゃんと一緒に外出は躊躇われたので欠席しましたが
新たに6名が委嘱され、これから2年間、活動します(^^)
たぶん私はこのブログが目に留まったのかな〜
それか、以前、丸亀市のUターン者ということで
インタビュー受けた事があったので
そちらからでしょうか…?
https://www.marugame-happylife.jp/interview/entry-31.html
※その時の記事はこちら
ー分かりませんが、
とにかくこれから2年間、務めさせていただきます(^^)
移住希望の方へのイベントへの参加や
SNSでの情報発信が主な活動。
私はブログがメインになるでしょうね〜
移住希望者に向けて、では無いけど
香川の魅力…
素敵な場所や人をお伝えしたくて始めたブログなので
ピッタリですよね!
なので、今回のことに関わらず、このブログはずっと
続けていくつもりですが…
それがお役に立てるなら、
嬉しいなぁと思います。
特に、子育て中の方に
色んな情報を知る一端になればいいな、と思ってます(^^)
個人的には、
みんなが知ってる事よりも…
(それは、詳しく記してる物があるでしょうから。)
ちょっとマニアックな、ニッチな情報を記せたらいいなぁと思ってるんですがー。
まぁ、毎日ほんとバタバタな子育てなので
楽しみながら
マイペースにやっていきたいです(^^)
・・・
私、あまり自分を知ってほしい、目立ちたい、
と思った事は無くて…
(どちらかと言うと、ほんとは苦手…)
でも、伝えたい事 って色々あって!
それは、私がやってる仕事関連の事
(アロマのケアの事や、ハンドメイドって楽しいよ って事だったり。)
それから、このブログでお伝えしてるような
香川の魅力…素敵な方たちの事です。
私が色んなイベントをしていた頃…
素敵な参加者さんが多くいたのに、
なかなか 一部の方にしかイベントを知ってもらえなくて、もどかしい思いをしました。
今では多くの方が自分で気軽に情報発信できますが…
その頃はブログやってる人も少なく、
そういうのに疎い方が多くて、
情報発信のお手伝いができたらなぁ とも思いました。
私のブログなんて微力だけど
そんな思いで、
ほんとコツコツ書いてきました。
今もその思いは変わりません(^^)
自分の日記的な役割も、あるんですけどね〜
と、話があちこち脱線してしまいましたが…
今後とも、宜しくお願いします!!
そして…
どうしても忙しくて、
あまり他の方のブログを見たり情報収集って
なかなかできないのでー
これを読んで下さっている方で
何かオススメな情報があったら
ぜひ教えて頂きたいです(^^)
色んな情報を繋げる場 になれたらいいな〜
そんな風に思ってます(^^)