
2014年05月15日
アンネのバラ
今は、バラの季節まっさかり…あちこちの庭先に、美しく咲き誇っていますね。
津森町にあるセシリア協会 という所には、「アンネのバラ」と呼ばれるバラがあります。
数年前、カフェ&ギャラリー器心家さんのご縁で(協会の方が お店にいらっしゃっていて。)おじゃました事があったのですが、
このバラは、黄、オレンジから ピンク色に色をかえる 素敵なバラなんです…!!
今日 器心家さんの帰りに おじゃまして見てきました。


アンネの日記に感銘を受けた園芸家の方が作った新品種のバラを、アンネのお父さまに送られたものを、株分けされたものだそうです。
今年は特に 沢山の花をつけていて見事です!

ちょうど今日の四国新聞に記事が載っていました↓

愛情こめて お世話されたんだろうな〜
素敵でした(*^^*)
津森町にあるセシリア協会 という所には、「アンネのバラ」と呼ばれるバラがあります。
数年前、カフェ&ギャラリー器心家さんのご縁で(協会の方が お店にいらっしゃっていて。)おじゃました事があったのですが、
このバラは、黄、オレンジから ピンク色に色をかえる 素敵なバラなんです…!!
今日 器心家さんの帰りに おじゃまして見てきました。


アンネの日記に感銘を受けた園芸家の方が作った新品種のバラを、アンネのお父さまに送られたものを、株分けされたものだそうです。
今年は特に 沢山の花をつけていて見事です!

ちょうど今日の四国新聞に記事が載っていました↓

愛情こめて お世話されたんだろうな〜
素敵でした(*^^*)
2014年05月12日
花*花
1ヶ月以上ぶりの更新。
何をしてたかと言うと…
そのうち半分は、寝込んでましたf^_^;
インフルエンザからの 副鼻腔炎で、微熱が下がらず、、。
あぁ、こんなに寝込んだのは数年ぶりです。
みなさん、体調にはくれぐれも、ご注意下さいね〜!
そして、延期にしたり色々溜まっていたお仕事や 諸々を…
という訳で、ほとんど出かけておりません(^^;;
そうこうしてる間に、季節は昼から初夏へ。
庭の植物達も、たくさん花が咲いています*




1番好きな季節です。
月末には自分の誕生日も(*^^*)
何をしてたかと言うと…
そのうち半分は、寝込んでましたf^_^;
インフルエンザからの 副鼻腔炎で、微熱が下がらず、、。
あぁ、こんなに寝込んだのは数年ぶりです。
みなさん、体調にはくれぐれも、ご注意下さいね〜!
そして、延期にしたり色々溜まっていたお仕事や 諸々を…
という訳で、ほとんど出かけておりません(^^;;
そうこうしてる間に、季節は昼から初夏へ。
庭の植物達も、たくさん花が咲いています*




1番好きな季節です。
月末には自分の誕生日も(*^^*)