
2015年06月29日
グリュックイベント フライヤー完成♪
7月8日(水)~12日(日)に高松の
リフォーム会社 グリュックさんで行われるイベント。
*詳しくはコチラに・・http://marugame.ashita-sanuki.jp/e859187.html
フライヤーの制作をさせていただきました^^


「アトリエいろは」は、フライヤーや名刺の制作も承っています。
”あなたを伝える”を心がけて制作しています。
***
美味しいスイーツや、雑貨
それから、マッサージやアート体験、フォト撮影会
そして私のカラーセラピー など、
日替わりで様々なワークショップも開催されますよ♪
それからね、照明器具などの販売や、
無料リフォーム相談も。
この機会に、相談してみては?
リフォーム会社 グリュックさんで行われるイベント。
*詳しくはコチラに・・http://marugame.ashita-sanuki.jp/e859187.html
フライヤーの制作をさせていただきました^^


「アトリエいろは」は、フライヤーや名刺の制作も承っています。
”あなたを伝える”を心がけて制作しています。
***
美味しいスイーツや、雑貨
それから、マッサージやアート体験、フォト撮影会
そして私のカラーセラピー など、
日替わりで様々なワークショップも開催されますよ♪
それからね、照明器具などの販売や、
無料リフォーム相談も。
この機会に、相談してみては?
Posted by アトリエいろは at
12:04
│Comments(0)
2015年06月23日
高松市のリフォーム会社ショールームで
以前、単発で教室をさせて頂いた
高松市のショールームで、初めてのイベントが開催される事になりました!
高松市の茜町 香東川のすぐ側にある
築27年のマンションの一室。
中はリビングと部屋の境を とっぱらい、広々とした空間に…!

完全 異空間です…
その見学会も兼ねてのイベント。
美味しいスイーツや、日替わりでワークショップもあります♪
日時は
7/8(水)〜12(土) 10〜17時
場所は 高松市茜町 24-6
リバーサイド茜401
(グリュック 茜ショールーム)
◼︎株式会社グリュック
http://www.gluck-design.jp
お電話 087 881 5012
今回は私は久しぶりにカラーセラピーのショートバージョンをしたいと思ってます(^^)♪
このカラーセラピーの体験ができるのは、
◉ 7/8(水)10〜13時
12(日)10〜17時
10分間 1000円 イベント価格でお得です!
※ご予約は不要ですが、お待ち頂く場合がございます。
オリジナルブレンドのハーブティー(茶葉)の販売、試飲もおこなう予定ですので、
お気軽に遊びに来て下さいね(*^^*)♪
ちょっとだけ日常を離れて、ゆったりとした時間、過ごして帰って頂けたら嬉しいです!
高松市のショールームで、初めてのイベントが開催される事になりました!
高松市の茜町 香東川のすぐ側にある
築27年のマンションの一室。
中はリビングと部屋の境を とっぱらい、広々とした空間に…!

完全 異空間です…
その見学会も兼ねてのイベント。
美味しいスイーツや、日替わりでワークショップもあります♪
日時は
7/8(水)〜12(土) 10〜17時
場所は 高松市茜町 24-6
リバーサイド茜401
(グリュック 茜ショールーム)
◼︎株式会社グリュック
http://www.gluck-design.jp
お電話 087 881 5012
今回は私は久しぶりにカラーセラピーのショートバージョンをしたいと思ってます(^^)♪
このカラーセラピーの体験ができるのは、
◉ 7/8(水)10〜13時
12(日)10〜17時
10分間 1000円 イベント価格でお得です!
※ご予約は不要ですが、お待ち頂く場合がございます。
オリジナルブレンドのハーブティー(茶葉)の販売、試飲もおこなう予定ですので、
お気軽に遊びに来て下さいね(*^^*)♪
ちょっとだけ日常を離れて、ゆったりとした時間、過ごして帰って頂けたら嬉しいです!
2015年06月18日
アロマ講座とハーブランチ
今日はアロマ講座をおこないました(^^)
講座は、単発とコースを開講しているのですが、
今日はコース講座の方。
コースは全部で4回で、基礎的な精油の楽しみ方が学べます(^^)
ほんと基礎の基礎だけですが…。
基本は習って、あとは自分で!
という方にピッタリです(*^^*)
✴︎講座のご案内はこちらのブログに♪
http://blog.iroha-foryou.com/?eid=1238147
で、いつも講座中の写真 というのは無いのですが…
おまけのランチの様子が こちら

ランチは、コースを受講して頂く方に、(受講中に1度)お誘いしています。
ハーブを こうやって使ったら良いですよ〜
っていうのを知って頂きたくて(^^)
今日は、定番のトマトソースパスタと、
お野菜のポタージュ、それからサラダ。
初めて食べて頂く方だったので、お口に合うか心配でしたが…
美味しいと言って頂けました(^^)
私は、わりと素材の味を楽しむ感じが多いので…
市販の調味料などをシッカリ使う方には
合わないかもしれません(^^;;
でも、うちにいらっしゃる方は、アロマや自然なことに興味があるお客さまばかりなので、
そういう方は わりと大丈夫かな?と思っています(*^^*)
(不味くても、マズイ!とは言えないだろうから、本当の所は分かりませんが…^^;;)
見た目も可愛いと褒めて頂いて…
それは すごく自信があるんですよね♪
ラッピング(本職)と同じですから(*^^*)
とは言っても、講座の時はそっちの準備もあるので、簡単な感じですが…。


箸置きなど、私が作った陶芸作品も よく使います♪
「ランチョンマットや箸置き…
それだけでも 食卓が華やかで良いですね!参考になりました(^^)」
と言われ、
そうなんです!そうやって、見た目を含めて 食事を楽しみたいな♪ と思ってるんですよね〜
食事って大切です。
体に入るものだから、成分というか安全性も大切。
でも食事って、栄養だけが採れたら良い ってものでは無いと思うんです。
語らいの場だったり ね。
目でも楽しむものだと思うし。
「生活に彩りを」が、アトリエいろはのテーマの1つなので、食事も その大切な一つです。
ハーブはね、まさに。
体にも良いし、見た目が可愛らしかったりオシャレで、まさに彩り なんですよね〜*
ちなみに…
お料理のレシピ というか、、
分量は ほぼないですが、作り方などは
こちらにメモがてら書いてます(^^)
興味の有る方はぜひ 覗いてみて下さいね♪
http://s.ameblo.jp/natulife5/
講座は、単発とコースを開講しているのですが、
今日はコース講座の方。
コースは全部で4回で、基礎的な精油の楽しみ方が学べます(^^)
ほんと基礎の基礎だけですが…。
基本は習って、あとは自分で!
という方にピッタリです(*^^*)
✴︎講座のご案内はこちらのブログに♪
http://blog.iroha-foryou.com/?eid=1238147
で、いつも講座中の写真 というのは無いのですが…
おまけのランチの様子が こちら

ランチは、コースを受講して頂く方に、(受講中に1度)お誘いしています。
ハーブを こうやって使ったら良いですよ〜
っていうのを知って頂きたくて(^^)
今日は、定番のトマトソースパスタと、
お野菜のポタージュ、それからサラダ。
初めて食べて頂く方だったので、お口に合うか心配でしたが…
美味しいと言って頂けました(^^)
私は、わりと素材の味を楽しむ感じが多いので…
市販の調味料などをシッカリ使う方には
合わないかもしれません(^^;;
でも、うちにいらっしゃる方は、アロマや自然なことに興味があるお客さまばかりなので、
そういう方は わりと大丈夫かな?と思っています(*^^*)
(不味くても、マズイ!とは言えないだろうから、本当の所は分かりませんが…^^;;)
見た目も可愛いと褒めて頂いて…
それは すごく自信があるんですよね♪
ラッピング(本職)と同じですから(*^^*)
とは言っても、講座の時はそっちの準備もあるので、簡単な感じですが…。


箸置きなど、私が作った陶芸作品も よく使います♪
「ランチョンマットや箸置き…
それだけでも 食卓が華やかで良いですね!参考になりました(^^)」
と言われ、
そうなんです!そうやって、見た目を含めて 食事を楽しみたいな♪ と思ってるんですよね〜
食事って大切です。
体に入るものだから、成分というか安全性も大切。
でも食事って、栄養だけが採れたら良い ってものでは無いと思うんです。
語らいの場だったり ね。
目でも楽しむものだと思うし。
「生活に彩りを」が、アトリエいろはのテーマの1つなので、食事も その大切な一つです。
ハーブはね、まさに。
体にも良いし、見た目が可愛らしかったりオシャレで、まさに彩り なんですよね〜*
ちなみに…
お料理のレシピ というか、、
分量は ほぼないですが、作り方などは
こちらにメモがてら書いてます(^^)
興味の有る方はぜひ 覗いてみて下さいね♪
http://s.ameblo.jp/natulife5/
2015年06月12日
キッチン雑貨のお店(閉業されました)
〜閉業されました〜
今日は、お友達の車でお出かけ♪
原田町にあるDEARの雑貨屋さんへ行ってきました!
TABOLAさん
FBで、お友達が記事を書かれていて リニューアルした知って(^^)
以前は、キッチン雑貨ほか ポストカードなど様々なものを置いてらっしゃったんですが、キッチン周りの物に絞られたそうです(^^)



他にも、油とかパスタなど、食材も置いていましたよ(^^)

今日はダブルキャップになってるビンと、
「びわこ」という 布巾をゲット!
この びわこ は、洗剤なしで洗い物が出来ます(^^)
以前どこかで知って購入したのですが、もう一つ欲しいと思ってたんですよね〜!
すごく私の好きなものが一杯で…!
インターネットとかで取り寄せてた物が多いから、
ここに来たら買えるのねー と思うと、嬉しい♪
まだ商品が増えるそうなので、楽しみです❤︎
今日は、お友達の車でお出かけ♪
原田町にあるDEARの雑貨屋さんへ行ってきました!
TABOLAさん
FBで、お友達が記事を書かれていて リニューアルした知って(^^)
以前は、キッチン雑貨ほか ポストカードなど様々なものを置いてらっしゃったんですが、キッチン周りの物に絞られたそうです(^^)



他にも、油とかパスタなど、食材も置いていましたよ(^^)

今日はダブルキャップになってるビンと、
「びわこ」という 布巾をゲット!
この びわこ は、洗剤なしで洗い物が出来ます(^^)
以前どこかで知って購入したのですが、もう一つ欲しいと思ってたんですよね〜!
すごく私の好きなものが一杯で…!
インターネットとかで取り寄せてた物が多いから、
ここに来たら買えるのねー と思うと、嬉しい♪
まだ商品が増えるそうなので、楽しみです❤︎
2015年06月09日
夏の美味しい水分補給に♪ハーブティーの講座
梅雨に入ってから、ちょっと涼しい日が多いですが…
暑くなってくると、水分補給が大切ですね!

嗜好品としては、コーヒーや紅茶も良いですが、
夏場の水分補給としては、ノンカフェインで、糖分無し のものが必要…!
でもミネラルウォーターだと、味がなくて飲みにくい と言う方も多いかもしれません。
そんなとき、ハーブティーは
ノンカフェインだし、その上 植物の様々な成分を吸収できて…そして美味しい♪
植物がもつ抗酸化作用や、
また ハーブごとの成分が、健康維持や美容にも チカラを貸してくれます!


色が綺麗で、見た目も涼やか♪
ホットティーを入れて冷やす事も、もちろんOKですが…
水出しの方法や、オススメのハーブなど、
ちょっとオシャレで、身体も心も元気になる そんなハーブの講座を開催します☆
開催の日時は、
6月14日(日)、21日(日)、22日(月)、26(金)です。
時間は13〜15時。
講座代金は、3000円です。
場所はアトリエいろは(丸亀市中府町/詳細、ご予約時にお伝えします)
お電話
090・4271・6040
又はメールで iroha.foryou☆k.vodafone.ne.jp (☆を@に変えてください)
ご希望の日程をお知らせくださいね♪
お申し込みの締め切りは、各講座の3日前の夕方18時。
定員になり次第、締め切らせて頂きます。
お申込み、お待ちしておりまーす(*^^*)
アトリエいろは 藤田友紀
暑くなってくると、水分補給が大切ですね!

嗜好品としては、コーヒーや紅茶も良いですが、
夏場の水分補給としては、ノンカフェインで、糖分無し のものが必要…!
でもミネラルウォーターだと、味がなくて飲みにくい と言う方も多いかもしれません。
そんなとき、ハーブティーは
ノンカフェインだし、その上 植物の様々な成分を吸収できて…そして美味しい♪
植物がもつ抗酸化作用や、
また ハーブごとの成分が、健康維持や美容にも チカラを貸してくれます!


色が綺麗で、見た目も涼やか♪
ホットティーを入れて冷やす事も、もちろんOKですが…
水出しの方法や、オススメのハーブなど、
ちょっとオシャレで、身体も心も元気になる そんなハーブの講座を開催します☆
開催の日時は、
6月14日(日)、21日(日)、22日(月)、26(金)です。
時間は13〜15時。
講座代金は、3000円です。
場所はアトリエいろは(丸亀市中府町/詳細、ご予約時にお伝えします)
お電話
090・4271・6040
又はメールで iroha.foryou☆k.vodafone.ne.jp (☆を@に変えてください)
ご希望の日程をお知らせくださいね♪
お申し込みの締め切りは、各講座の3日前の夕方18時。
定員になり次第、締め切らせて頂きます。
お申込み、お待ちしておりまーす(*^^*)
アトリエいろは 藤田友紀
Posted by アトリエいろは at
15:07
│Comments(0)