
2015年11月27日
トキワ街でアロマカフェ 続報〜
12月4日 高松市のトキワ街商店街で、
1日だけの アロマカフェ(移動販売店みたいな感じです)をします!

このブースの左側
奥に少しだけテーブルと椅子も置く予定です♪
そして、右側のブースが決まりました…!

草木染コサージュ・ドライフラワーリースを出展される Fouaton さん
以前1度アトリエの方にも お邪魔したことがあるんですが…
めちゃ素敵なんですよ〜〜!!
全てが、すっごく洗練されていてね〜(うっとり)
うふふ、楽しみです(*^^*)
時間は、10時半頃〜17時頃まで(ちょっぴりアバウトで すいませんf^_^;)
アロマカフェのメニューは、今 考えてるところです。
いつもの、アトリエいろは1番人気のハーブティーと、自家製レモングラスとかを持っていこうかな〜 と。
いつもは砂糖って ほぼ使わないんだけど…
今回は、色んな方に美味しく飲んで頂けるように、持っていこうと思います。
身体に優しい 「てんさい糖」 にしようかな♪
そして、ワークショップもします!

これ、高松市のリフォーム会社 グリュックさんの木と壁紙を使って。
クリスマス ミニリース(^^)
時間があと少ししかないけど…
準備頑張りま〜す!
ーーー

1日だけの アロマカフェ(移動販売店みたいな感じです)をします!

このブースの左側
奥に少しだけテーブルと椅子も置く予定です♪
そして、右側のブースが決まりました…!

草木染コサージュ・ドライフラワーリースを出展される Fouaton さん
以前1度アトリエの方にも お邪魔したことがあるんですが…
めちゃ素敵なんですよ〜〜!!
全てが、すっごく洗練されていてね〜(うっとり)
うふふ、楽しみです(*^^*)
時間は、10時半頃〜17時頃まで(ちょっぴりアバウトで すいませんf^_^;)
アロマカフェのメニューは、今 考えてるところです。
いつもの、アトリエいろは1番人気のハーブティーと、自家製レモングラスとかを持っていこうかな〜 と。
いつもは砂糖って ほぼ使わないんだけど…
今回は、色んな方に美味しく飲んで頂けるように、持っていこうと思います。
身体に優しい 「てんさい糖」 にしようかな♪
そして、ワークショップもします!

これ、高松市のリフォーム会社 グリュックさんの木と壁紙を使って。
クリスマス ミニリース(^^)
時間があと少ししかないけど…
準備頑張りま〜す!
ーーー

2015年11月22日
トキワ街で、出張アロマカフェ♪
お知らせしたい事が、山ほど溜まっています…!
イベントシーズンだもんね〜(^^)
楽しい事が色々あるのです♪
まずは早いものからお知らせ!(笑)
12/4(金曜日) 高松市の常盤街商店街で、
1日だけの出張アロマカフェ、やります♪
新しくフラッグができた瓦町駅から、
田町の交番へ向かう通りです(^^)
午前中は、徳島の美馬町の産直市も開催されるそうですよ〜☆
カフェっていうよりも、
移動販売店 っぽい雰囲気かな♪

モバイルハウス というそうなんですが、
組みたて、移動ができる建物なんです♪
この、左のスペースを使って、
ハーブティーと、スイーツ(ルタン ド イクノ)を販売します!
テイクアウトもできるし、奥に少し椅子とテーブルをご準備する予定です(^^)
ドキドキ…(^^)
詳細はまた決まり次第お知らせしたいと思います☆
珍しい…と言うか、初めての
高松商店街進出!!(笑)
しかも急遽きまったので、
どんな風になるのかな〜
ちょっとキンチョー
でも、このモバイルハウス
すごく可愛いし…
女の子の憧れ❤︎ って感じですよね!
楽しみだな〜♪
ぜひ遊びに来て下さいねー
よろしくお願いします〜(*^^*)
イベントシーズンだもんね〜(^^)
楽しい事が色々あるのです♪
まずは早いものからお知らせ!(笑)
12/4(金曜日) 高松市の常盤街商店街で、
1日だけの出張アロマカフェ、やります♪
新しくフラッグができた瓦町駅から、
田町の交番へ向かう通りです(^^)
午前中は、徳島の美馬町の産直市も開催されるそうですよ〜☆
カフェっていうよりも、
移動販売店 っぽい雰囲気かな♪

モバイルハウス というそうなんですが、
組みたて、移動ができる建物なんです♪
この、左のスペースを使って、
ハーブティーと、スイーツ(ルタン ド イクノ)を販売します!
テイクアウトもできるし、奥に少し椅子とテーブルをご準備する予定です(^^)
ドキドキ…(^^)
詳細はまた決まり次第お知らせしたいと思います☆
珍しい…と言うか、初めての
高松商店街進出!!(笑)
しかも急遽きまったので、
どんな風になるのかな〜
ちょっとキンチョー
でも、このモバイルハウス
すごく可愛いし…
女の子の憧れ❤︎ って感じですよね!
楽しみだな〜♪
ぜひ遊びに来て下さいねー
よろしくお願いします〜(*^^*)
2015年11月10日
アロマカフェイベント後記
器心家でおこなったイベント「アロマカフェ」、ぶじ終了いたしました…!!
足を運んで下さった皆様、ありがとうございました!m(_ _)m
今回のイベント、とても沢山の方に来て頂く事ができました。
ご案内で、シフォンがオススメ!と書いたのですが…
ケーキが売り切れていたり、
それから相席をお願いしたりしたお客様、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
至らない点も多々あったと思いますが…
ありがとうございました!

期間中に頂いた美味しいもの。
アロマワークショップも、沢山の方に体験して頂けました!

ご自分で選んで頂き、ブレンドしていただいた自分だけの香り。
それは、本に書いてある効能以上の効果があると思います♪
自然の香りを、存分に楽しんで頂けたらいいな♪
アトリエの講座も 何名かの方に お申し込み頂けて、実り多いイベントとなりました!
そして、今回の裏メイン…
陶器市!



こちらも、沢山の方に楽しんで頂けたようで…嬉しかったです(^^)
ここに並べたのは、私の好みの品ばかり…!それをね、器心家さんがお買い得価格にして下さったもの。
ほんとオススメ品ばかりだったので、それを楽しんで頂けて、嬉しかったです♪
「これいいな」って言ってる方がいたら思わず「でしょ でしょー!」って…。
”共感”って、嬉しいものですよね(^^)
お気に入りの器は、お料理することや食べることを 楽しくしてくれますね(^^)
お食事って毎日するものだし、
お気に入りの器って、日々に彩りを与えてくれますねー♪
アロマも、器もね、そうなんです。
私にとって、”生活の潤い”。
毎日を楽しむための工夫。
その大好きなもの が、洋服の方、スポーツの方、ペットの方…
それぞれだと思いますがー。
私の”大好き””楽しみ方”をお伝えして、
それに共感して下さる方に どんどんコツや良い情報等を お伝えしていけたらいいな〜
と思っています(^^)♪
足を運んで下さった皆様、ありがとうございました!m(_ _)m
今回のイベント、とても沢山の方に来て頂く事ができました。
ご案内で、シフォンがオススメ!と書いたのですが…
ケーキが売り切れていたり、
それから相席をお願いしたりしたお客様、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
至らない点も多々あったと思いますが…
ありがとうございました!

期間中に頂いた美味しいもの。
アロマワークショップも、沢山の方に体験して頂けました!

ご自分で選んで頂き、ブレンドしていただいた自分だけの香り。
それは、本に書いてある効能以上の効果があると思います♪
自然の香りを、存分に楽しんで頂けたらいいな♪
アトリエの講座も 何名かの方に お申し込み頂けて、実り多いイベントとなりました!
そして、今回の裏メイン…
陶器市!



こちらも、沢山の方に楽しんで頂けたようで…嬉しかったです(^^)
ここに並べたのは、私の好みの品ばかり…!それをね、器心家さんがお買い得価格にして下さったもの。
ほんとオススメ品ばかりだったので、それを楽しんで頂けて、嬉しかったです♪
「これいいな」って言ってる方がいたら思わず「でしょ でしょー!」って…。
”共感”って、嬉しいものですよね(^^)
お気に入りの器は、お料理することや食べることを 楽しくしてくれますね(^^)
お食事って毎日するものだし、
お気に入りの器って、日々に彩りを与えてくれますねー♪
アロマも、器もね、そうなんです。
私にとって、”生活の潤い”。
毎日を楽しむための工夫。
その大好きなもの が、洋服の方、スポーツの方、ペットの方…
それぞれだと思いますがー。
私の”大好き””楽しみ方”をお伝えして、
それに共感して下さる方に どんどんコツや良い情報等を お伝えしていけたらいいな〜
と思っています(^^)♪
2015年11月08日
追記!アロマワークショップについて!
昨日の記事に、
「ワークショップについては先日書きました」って書いたけど…
書いた気になっていただけでした!(笑)
すいません(^^;;
フェイスブックでご紹介しただけでした〜
改めて、少しご案内させていただきますね!
まず…ローズマリーのプチリースは、
ローズマリーを くるっと丸めただけの小さなリースです(^^)
車に飾ったり…場所を選ばず飾れますよ
役立つワイヤー付きリボンの作り方もお伝えします☆
体験料は500円

アロマスプレーは、精油を使ったルームスプレーづくりです。
私はね、眠る前に枕元にシュッテ てして眠ってます。極楽ですよ〜❤︎
体験料は1600円
お好きな香りで作って頂けます♪
ご自身で選んだ香りのブレンド…混ぜた時の変化も楽しんでみて下さい(^^)
そして、お守りアロマ(香油)とは…
香水のような使い方で、好きな香りを身につけて頂くためのもの。
手首とか、髪先につけるのがオススメですよ〜
制作料1300円です
↑これ特に、めっちゃお得です(^^)

製作時間は 人によりますが、15〜30分程度かな〜
ご予約は不要ですが、材料は数に限りがありますので ご希望の方はお早めにー!
おさえておきたい方は、ご連絡ください(^^)
09042716040 アトリエいろは 藤田まで。
アロマ体験、ぜひしてみて下さいねー☆
ぜひぜひ、遊びに来て下さーい!!
「ワークショップについては先日書きました」って書いたけど…
書いた気になっていただけでした!(笑)
すいません(^^;;
フェイスブックでご紹介しただけでした〜
改めて、少しご案内させていただきますね!
まず…ローズマリーのプチリースは、
ローズマリーを くるっと丸めただけの小さなリースです(^^)
車に飾ったり…場所を選ばず飾れますよ
役立つワイヤー付きリボンの作り方もお伝えします☆
体験料は500円

アロマスプレーは、精油を使ったルームスプレーづくりです。
私はね、眠る前に枕元にシュッテ てして眠ってます。極楽ですよ〜❤︎
体験料は1600円
お好きな香りで作って頂けます♪
ご自身で選んだ香りのブレンド…混ぜた時の変化も楽しんでみて下さい(^^)
そして、お守りアロマ(香油)とは…
香水のような使い方で、好きな香りを身につけて頂くためのもの。
手首とか、髪先につけるのがオススメですよ〜
制作料1300円です
↑これ特に、めっちゃお得です(^^)

製作時間は 人によりますが、15〜30分程度かな〜
ご予約は不要ですが、材料は数に限りがありますので ご希望の方はお早めにー!
おさえておきたい方は、ご連絡ください(^^)
09042716040 アトリエいろは 藤田まで。
アロマ体験、ぜひしてみて下さいねー☆
ぜひぜひ、遊びに来て下さーい!!
2015年11月07日
アロマカフェと、小さな陶器市
準備も整いました〜
明日からのイベント
「アロマカフェと小さな陶器市」@器心家
*10時〜18時までオープン
ワークショップは11〜17時
特別メニューとして、アトリエいろはオリジナルブレンドのハーブティーをお飲み頂けます♪
そして茶葉の販売も!
普段は、うちと、お豆腐の久保さん のみしか販売していない(数が沢山できないので。)ハーブティー。
自信作ですので ぜひゲットしてくださいねー☆
その他に、ジンジャーハーブ飴湯や、
米粉のチャイシフォンも♪


特にオススメは、このシフォン!
シュワシュワの、溶けるような口当たり♪
美味しいですよ〜♪
※通常メニュー、コーヒーもお飲み頂けます
アロマワークショップは、前回ご案内しましてが、アロマスプレー、お守りアロマ(香油)、ローズマリーのプチリース 制作です(^^)
そしてね。今回のイベントでは、「小さな陶器市」と題して、使いやすくお買い得な器も集めました!


お料理&テーブルコーディネートが大好きな私が、素敵で使いやすい器…倉庫の奥に眠っていたものを発掘!
もう製造されていないという貴重なレトロ商品もありますよ♪
私のお気に入りばかりを集めてるんですが、
今回特にオススメは、五寸皿 と呼ばれるお皿。


取り皿にも、アンダープレートにも便利♪
これ…1枚150円という驚きの価格なんですよね。
だから、沢山揃えたい方にもオススメ!
もちろん、いつもの器ギャラリーもありますので、そちらもどうぞ(^^)
明日はお天気が少し心配ですが…
雨音をBGMにハーブティー♪も情緒がありますよね(^^)
ぜひぜひ、お立ち寄り下さいませ☆
お待ちしていま〜す!!
PS.
「ブログを読んで 来ました」と声をかけて頂けると、喜びます!!
すいません、何も特典はありませんが…(笑)ぜひ声をかけてくださいね(^^)
明日からのイベント
「アロマカフェと小さな陶器市」@器心家
*10時〜18時までオープン
ワークショップは11〜17時
特別メニューとして、アトリエいろはオリジナルブレンドのハーブティーをお飲み頂けます♪
そして茶葉の販売も!
普段は、うちと、お豆腐の久保さん のみしか販売していない(数が沢山できないので。)ハーブティー。
自信作ですので ぜひゲットしてくださいねー☆
その他に、ジンジャーハーブ飴湯や、
米粉のチャイシフォンも♪


特にオススメは、このシフォン!
シュワシュワの、溶けるような口当たり♪
美味しいですよ〜♪
※通常メニュー、コーヒーもお飲み頂けます
アロマワークショップは、前回ご案内しましてが、アロマスプレー、お守りアロマ(香油)、ローズマリーのプチリース 制作です(^^)
そしてね。今回のイベントでは、「小さな陶器市」と題して、使いやすくお買い得な器も集めました!


お料理&テーブルコーディネートが大好きな私が、素敵で使いやすい器…倉庫の奥に眠っていたものを発掘!
もう製造されていないという貴重なレトロ商品もありますよ♪
私のお気に入りばかりを集めてるんですが、
今回特にオススメは、五寸皿 と呼ばれるお皿。


取り皿にも、アンダープレートにも便利♪
これ…1枚150円という驚きの価格なんですよね。
だから、沢山揃えたい方にもオススメ!
もちろん、いつもの器ギャラリーもありますので、そちらもどうぞ(^^)
明日はお天気が少し心配ですが…
雨音をBGMにハーブティー♪も情緒がありますよね(^^)
ぜひぜひ、お立ち寄り下さいませ☆
お待ちしていま〜す!!
PS.
「ブログを読んで 来ました」と声をかけて頂けると、喜びます!!
すいません、何も特典はありませんが…(笑)ぜひ声をかけてくださいね(^^)
2015年11月04日
ハーブティーで、ナチュラルな自分に戻る。
ハーブティーって、様々な薬効があって、
花粉症対策とか風邪予防とか…
小さな不調の改善に役立てる事ができます。
これから、風邪やインフルエンザが心配な季節は とても心強いですよ!
でもね…
ハーブの本当の魅力って、それだけじゃないんですよね〜。
ハーブは、薬のように「熱を下げる」とか、「鼻をとめる」とかじゃなくて…
そういう平面的な作用じゃなく、色んなチカラがあって。体全体のバランスをとってくれる。
それにね…自分をリセットしてくれるような、本来の自分に戻してくれるような…
そんなチカラがある!と私は思っています。
自然な自分に戻る事って、大切!
そこから色んなものが産み出されていきます。

香りをじっくり感じてみてー
それにね。
アトリエで育てたハーブは、完全手作業で自然乾燥させているので、とても香りが豊かです。
パワフルですよ…!
うちは広大な畑がある訳ではないので、量は限られてしまうのですが、自家製ハーブブレンドも制作しています。
今年は、生徒さんも手伝って下さったので 昨年よりは沢山できましたよ(^^)
そんな自家製ハーブティーを味わって頂けるのが、今週末のイベント☆
8日(日) 9日(月)
丸亀市のカフェ 器心家(きごこちや)さんでおこなう「アロマカフェ」
10〜18時オープンです。
ワークショップもおこないます(^^)
そして、小さな陶器市も!

販売用ハーブも、準備中〜!
自家製ハーブは、レモングラスとレモンバーベナのブレンドの方です。
バラが入ってる方は、私のオリジナルブレンドですが、自家栽培ではありませんm(_ _)m
ぜひ味わいに…遊びにいらして下さいね☆
花粉症対策とか風邪予防とか…
小さな不調の改善に役立てる事ができます。
これから、風邪やインフルエンザが心配な季節は とても心強いですよ!
でもね…
ハーブの本当の魅力って、それだけじゃないんですよね〜。
ハーブは、薬のように「熱を下げる」とか、「鼻をとめる」とかじゃなくて…
そういう平面的な作用じゃなく、色んなチカラがあって。体全体のバランスをとってくれる。
それにね…自分をリセットしてくれるような、本来の自分に戻してくれるような…
そんなチカラがある!と私は思っています。
自然な自分に戻る事って、大切!
そこから色んなものが産み出されていきます。

香りをじっくり感じてみてー
それにね。
アトリエで育てたハーブは、完全手作業で自然乾燥させているので、とても香りが豊かです。
パワフルですよ…!
うちは広大な畑がある訳ではないので、量は限られてしまうのですが、自家製ハーブブレンドも制作しています。
今年は、生徒さんも手伝って下さったので 昨年よりは沢山できましたよ(^^)
そんな自家製ハーブティーを味わって頂けるのが、今週末のイベント☆
8日(日) 9日(月)
丸亀市のカフェ 器心家(きごこちや)さんでおこなう「アロマカフェ」
10〜18時オープンです。
ワークショップもおこないます(^^)
そして、小さな陶器市も!

販売用ハーブも、準備中〜!
自家製ハーブは、レモングラスとレモンバーベナのブレンドの方です。
バラが入ってる方は、私のオリジナルブレンドですが、自家栽培ではありませんm(_ _)m
ぜひ味わいに…遊びにいらして下さいね☆