
2016年12月31日
宮沢花店さん
なんと…あっという間に大晦日です!
(>_<)
秋からは ほんと忙しくて、
ほんとーーーに、早かった!!
充実してた ということで 有難いですが…。
さて。
お正月、ここ最近は私が
正月飾りづくりと、お花を飾る係です。

バタバタとしてたので、そんな凝ったのは出来なかったけど…
ちょっと華やかめに作りましたよ〜♪
そして、お花。
父に産直へ連れてってもらう事が多いんですが…
今年はタイミングが合わず。
ご近所、西中の東側にある花屋さん
宮沢花店さんへ、行きました♪
実は、お店の方に
写真載せていいですか って聞いたのに…
なんと!携帯を忘れてた(>_<)
ので、お店の写真は ありませんが…
松、牡丹、金や銀の枝、ボケ、菊、南天…etc...
お店には、所狭しと お正月用のお花が並んでいました。
どんなんしようかな〜〜
悩む時間も楽しいです♪
そして私が選んだお花がコチラ

長い葉っぱは結局使わなかったんですけどねー

南天は、家のを足しました
ちょっと上から写しすぎましたが…
こんな感じにー*
実は、母屋に飾ってたら、
アトム(猫)が南天の葉を 嚙っちゃって、、!
(かじった まんまの葉です)
毒性があると知って(実が特に)焦ったんだけど、葉を少しだったから大丈夫でした(^^;;
でも危険やな〜と思い、離れに移動。。
先日作った お餅も飾って…

お正月準備、私の担当分は なんとか完了〜♪
***
さて、皆さんは今年はどんな1年だったでしょう?
私は、本当に本当に、公私ともに充実した あっという間の1年でした(*^^*)
お世話になった皆さん
それから、ブログを読んでくださっている皆さん、
本当に ありがとうございましたー!!
「友紀さんのブログを読んだ って人が来てくれたよ」
「丸亀さんぽ、読んだよ」
色んな方から声をかけて頂きました(*^^*)
ありがとうございます!m(_ _)m
”丸亀さんぽ”と言いながら 丸亀以外の記事が多いんですが…(笑)
私は丸亀の駅や商店街の近く・比較的 お店の多い便利な場所に生まれ育ちました(*^^*)
せっかく近くに 味のある素敵なお店が沢山あるので、
少しでもお伝えできたらな〜
と始めたこのブログ。
お役に立てた事があれば嬉しいです(*^^*)
来年も、身近な素敵なものを
沢山見つけたいな…♪
皆さん、良いお年を〜☆
(>_<)
秋からは ほんと忙しくて、
ほんとーーーに、早かった!!
充実してた ということで 有難いですが…。
さて。
お正月、ここ最近は私が
正月飾りづくりと、お花を飾る係です。

バタバタとしてたので、そんな凝ったのは出来なかったけど…
ちょっと華やかめに作りましたよ〜♪
そして、お花。
父に産直へ連れてってもらう事が多いんですが…
今年はタイミングが合わず。
ご近所、西中の東側にある花屋さん
宮沢花店さんへ、行きました♪
実は、お店の方に
写真載せていいですか って聞いたのに…
なんと!携帯を忘れてた(>_<)
ので、お店の写真は ありませんが…
松、牡丹、金や銀の枝、ボケ、菊、南天…etc...
お店には、所狭しと お正月用のお花が並んでいました。
どんなんしようかな〜〜
悩む時間も楽しいです♪
そして私が選んだお花がコチラ

長い葉っぱは結局使わなかったんですけどねー

南天は、家のを足しました
ちょっと上から写しすぎましたが…
こんな感じにー*
実は、母屋に飾ってたら、
アトム(猫)が南天の葉を 嚙っちゃって、、!
(かじった まんまの葉です)
毒性があると知って(実が特に)焦ったんだけど、葉を少しだったから大丈夫でした(^^;;
でも危険やな〜と思い、離れに移動。。
先日作った お餅も飾って…

お正月準備、私の担当分は なんとか完了〜♪
***
さて、皆さんは今年はどんな1年だったでしょう?
私は、本当に本当に、公私ともに充実した あっという間の1年でした(*^^*)
お世話になった皆さん
それから、ブログを読んでくださっている皆さん、
本当に ありがとうございましたー!!
「友紀さんのブログを読んだ って人が来てくれたよ」
「丸亀さんぽ、読んだよ」
色んな方から声をかけて頂きました(*^^*)
ありがとうございます!m(_ _)m
”丸亀さんぽ”と言いながら 丸亀以外の記事が多いんですが…(笑)
私は丸亀の駅や商店街の近く・比較的 お店の多い便利な場所に生まれ育ちました(*^^*)
せっかく近くに 味のある素敵なお店が沢山あるので、
少しでもお伝えできたらな〜
と始めたこのブログ。
お役に立てた事があれば嬉しいです(*^^*)
来年も、身近な素敵なものを
沢山見つけたいな…♪
皆さん、良いお年を〜☆
2016年12月30日
wabi-sabiさんの絶品イタリアン!
前から 気になっていたお店なんですが…
ちょっと お高めなので、ランチか スペシャルな日にー
と思っていた 坂出市のwabi-sabiさん。
駅前のイオンの北側にある、こぢんまりした隠れ家的イタリアン。
なんと(たまたま なんですが)、最近2回もお邪魔しましたー♪
入り口の写真は撮り忘れたんだけど…
店内も とてもオシャレ。

店内の壁、ガラスですね
お料理も、すっごく美味しくて…
そのうえ美しかった〜!!
食べながら写真とりまくるのも 気がひけるので控えようと思ったのに、
運ばれてくる料理、どれも素敵で…
結局リゾット以外 ぜんぶ撮りました(^^;;
(こんな事ならリゾットも撮っといたら良かった〜
↑私 このパターン多い(^^;;)


これはクリスマスディナー
品数もすごく多くて お腹いっぱい…!
そしてこちらは、忘年会で行った時のメニュー

これは、5500円(税別)のコースです。
美味しかったですよ〜 ほんと!!
※席数少ないので、予約して うかがったほうが良さそうです。
丁寧に作られた美味しいお料理って、
ほんと食べると幸せになれますね〜(*^^*)
今度はランチを食べに行ってみたいな♪
駅から近いから 1人でも行けるわ〜(*^^*)
大ファンになりました♡
ちょっと お高めなので、ランチか スペシャルな日にー
と思っていた 坂出市のwabi-sabiさん。
駅前のイオンの北側にある、こぢんまりした隠れ家的イタリアン。
なんと(たまたま なんですが)、最近2回もお邪魔しましたー♪
入り口の写真は撮り忘れたんだけど…
店内も とてもオシャレ。

店内の壁、ガラスですね
お料理も、すっごく美味しくて…
そのうえ美しかった〜!!
食べながら写真とりまくるのも 気がひけるので控えようと思ったのに、
運ばれてくる料理、どれも素敵で…
結局リゾット以外 ぜんぶ撮りました(^^;;
(こんな事ならリゾットも撮っといたら良かった〜
↑私 このパターン多い(^^;;)


これはクリスマスディナー
品数もすごく多くて お腹いっぱい…!
そしてこちらは、忘年会で行った時のメニュー

これは、5500円(税別)のコースです。
美味しかったですよ〜 ほんと!!
※席数少ないので、予約して うかがったほうが良さそうです。
丁寧に作られた美味しいお料理って、
ほんと食べると幸せになれますね〜(*^^*)
今度はランチを食べに行ってみたいな♪
駅から近いから 1人でも行けるわ〜(*^^*)
大ファンになりました♡
2016年12月19日
クリスマス ディスプレイ
今週末は、クリスマスですー★
早いですね〜!
先日、器心家さんの店内を、
クリスマス仕様にディスプレイしてきましたよ〜(*^^*)
器心家さんの壁面は、展示に使えるようになっていて、私も過去 様々な展示に使わせて頂きました…!!
まだ携帯写真の画素数が 低かった頃、携帯写真ばかりを集めて展示したり.
数字をテーマにして「数字展」というアート展を行ったり…
私にとって、器心家さんの壁面は
大きなキャンパスのような存在で、
そこに何を描くか。。
すごく楽しいんですよね〜(*^^*)
ちなみに…
昨年、一昨年の、クリスマスの展示は
こちら〜


とても気に入ってます♪
そして、今年は こんな感じにー

今年のは、写真で全体を写すと
小さすぎて見えないんですが…
ドライフラワーのリースを飾っています(^^)
リースは、販売もしていますよ〜☆
それから、
蜜蝋&ソイ(大豆)キャンドル

アオダモの木を利用した一輪挿し

これらも、販売して頂いています♪
ぜひぜひ、お店で 直にご覧くださいませ〜(*^^*)
カフェ&ギャラリー 器心家
http://wwwb.pikara.ne.jp/kigokochiya/
大好きな、フェアトレード チョコも販売中〜♪

早いですね〜!
先日、器心家さんの店内を、
クリスマス仕様にディスプレイしてきましたよ〜(*^^*)
器心家さんの壁面は、展示に使えるようになっていて、私も過去 様々な展示に使わせて頂きました…!!
まだ携帯写真の画素数が 低かった頃、携帯写真ばかりを集めて展示したり.
数字をテーマにして「数字展」というアート展を行ったり…
私にとって、器心家さんの壁面は
大きなキャンパスのような存在で、
そこに何を描くか。。
すごく楽しいんですよね〜(*^^*)
ちなみに…
昨年、一昨年の、クリスマスの展示は
こちら〜


とても気に入ってます♪
そして、今年は こんな感じにー

今年のは、写真で全体を写すと
小さすぎて見えないんですが…
ドライフラワーのリースを飾っています(^^)
リースは、販売もしていますよ〜☆
それから、
蜜蝋&ソイ(大豆)キャンドル

アオダモの木を利用した一輪挿し

これらも、販売して頂いています♪
ぜひぜひ、お店で 直にご覧くださいませ〜(*^^*)
カフェ&ギャラリー 器心家
http://wwwb.pikara.ne.jp/kigokochiya/
大好きな、フェアトレード チョコも販売中〜♪

2016年12月19日
真寿美さんで、柚子胡椒味の骨付鳥
外食が増える この季節…
私も 色々 出かけていて、書きたい所が溜まってるんですがー
ひとつ、すごく ご近所で
気に入ってるお店がありましてー。
今津町にある 和食のお店
真寿美 さん。
骨付鳥が美味しいよ〜
って聞いて うかがったんですが…

私は 柚子胡椒あじに〜
ほんと、美味しかったです!!(*^^*)
キッチンバサミを持ってきてくれるので、切りながら食べます(笑)
かぶりつくより、食べやすいですよ〜
この他にも、定食や 丼なども種類多くてねー

夜、バランスの良いお食事を、
しかも ランチ感覚のお手頃な価格で食べられる所って、あまり知らなかったので
このお店、とても気に入ってます♪
こぢんまりしたお店ですが、
お座敷と、テーブル席と両方あります。
私はテーブル席に行ったんですが…
座敷の方からは お子さんの声も聞こえてましたね〜
若い人が好むような今風なお店では無いけれど…(でも入口、素敵です♪)
”ちゃんとお料理されてる”っていう感じで、ひとつひとつ美味しかったです(*^^*)
味付けもね、濃すぎず 薄すぎず…好みです。
…ということで、
マイブームなお店のご紹介でした♪
私も 色々 出かけていて、書きたい所が溜まってるんですがー
ひとつ、すごく ご近所で
気に入ってるお店がありましてー。
今津町にある 和食のお店
真寿美 さん。
骨付鳥が美味しいよ〜
って聞いて うかがったんですが…

私は 柚子胡椒あじに〜
ほんと、美味しかったです!!(*^^*)
キッチンバサミを持ってきてくれるので、切りながら食べます(笑)
かぶりつくより、食べやすいですよ〜
この他にも、定食や 丼なども種類多くてねー

夜、バランスの良いお食事を、
しかも ランチ感覚のお手頃な価格で食べられる所って、あまり知らなかったので
このお店、とても気に入ってます♪
こぢんまりしたお店ですが、
お座敷と、テーブル席と両方あります。
私はテーブル席に行ったんですが…
座敷の方からは お子さんの声も聞こえてましたね〜
若い人が好むような今風なお店では無いけれど…(でも入口、素敵です♪)
”ちゃんとお料理されてる”っていう感じで、ひとつひとつ美味しかったです(*^^*)
味付けもね、濃すぎず 薄すぎず…好みです。
…ということで、
マイブームなお店のご紹介でした♪
2016年12月13日
丸亀駅近くの、カフェKiaraさん
今月いっぱいは まだまだ忙しくさせて頂いてるんですがー
10周年イベントも ぶじ終了し、とりあえず ひと段落〜♪
という事でー
久しぶりに、ほんとに ”丸亀さんぽ”。
歩いて駅方向へ〜
寒いけど、気持ちよかった〜(*^^*)

紅葉がキレイだな〜とか…キョロキョロ
庭木なんかを見ながら行くのも楽いんですよねー。
そして、目的地。
駅前の大通り沿い…押しボタン信号の角にあるカフェ Kiara(キアラ) さんへ。
〔丸亀市塩飽町11-1〕

写真右の、白い 丸い屋根のビル
2階です
先日も行われたジャズストリートでも
毎年会場になり 訪れた事がありましたが…通常営業中では初めて♪
ランチを開始すると うかがい、早速おじゃましたんですよね〜(*^^*)
ビルの2階。
下からは気づきにくいけど、とても見晴らしが良い店内。

どこか懐かしい 喫茶店 の雰囲気です(*^^*)
でも、古いって感じではなくて、ひとつひとつインテリアも素敵♪
男性や 1人のお客様も いらっしゃいましたね〜
壁面には、お客様が旅行先で撮ったという 写真が沢山ー!

日替わりランチは1日10食限定。
この日は チキン南蛮♪

柔らか〜なチキン。
お味噌汁も、かぼちゃサラダも美味しかったです♪
コーヒーが美味しいと聞いたんですが…
相変わらず飲めない私は、ミルクティー♪

そしたら、こんな可愛い器に〜(*^^*)
器好きには たまりません♪
ランチの器も、ひとつひとつ可愛かったですね〜
ランチはドリンク付きで、なんと700円…!!
ビックリですね〜
かなりお腹いっぱいに(*^^*)
水曜定休。
土日は、お店はやってるけど ランチは休みだそう。
駐車場は、お店の北側、東側にも。
○○○
丸亀駅や 丸亀城周辺…
素敵なお店、色々あります♪
私みたいに歩きや自転車など 小回りの利く物で行くのもオススメだし、
駐車場も、最初だけ確認が必要だけど、1度行ったら分かりますもんね〜(*^^*)
身近な所で 新しい何かを見つけた時…
世界に奥行きが出来たみたいで、
なんだか嬉しい(*^^*)
遠く、遠くを探さなくてもー
”楽しい”は、案外近くにも見つけられるものー♪
10周年イベントも ぶじ終了し、とりあえず ひと段落〜♪
という事でー
久しぶりに、ほんとに ”丸亀さんぽ”。
歩いて駅方向へ〜
寒いけど、気持ちよかった〜(*^^*)

紅葉がキレイだな〜とか…キョロキョロ
庭木なんかを見ながら行くのも楽いんですよねー。
そして、目的地。
駅前の大通り沿い…押しボタン信号の角にあるカフェ Kiara(キアラ) さんへ。
〔丸亀市塩飽町11-1〕

写真右の、白い 丸い屋根のビル
2階です
先日も行われたジャズストリートでも
毎年会場になり 訪れた事がありましたが…通常営業中では初めて♪
ランチを開始すると うかがい、早速おじゃましたんですよね〜(*^^*)
ビルの2階。
下からは気づきにくいけど、とても見晴らしが良い店内。

どこか懐かしい 喫茶店 の雰囲気です(*^^*)
でも、古いって感じではなくて、ひとつひとつインテリアも素敵♪
男性や 1人のお客様も いらっしゃいましたね〜
壁面には、お客様が旅行先で撮ったという 写真が沢山ー!

日替わりランチは1日10食限定。
この日は チキン南蛮♪

柔らか〜なチキン。
お味噌汁も、かぼちゃサラダも美味しかったです♪
コーヒーが美味しいと聞いたんですが…
相変わらず飲めない私は、ミルクティー♪

そしたら、こんな可愛い器に〜(*^^*)
器好きには たまりません♪
ランチの器も、ひとつひとつ可愛かったですね〜
ランチはドリンク付きで、なんと700円…!!
ビックリですね〜
かなりお腹いっぱいに(*^^*)
水曜定休。
土日は、お店はやってるけど ランチは休みだそう。
駐車場は、お店の北側、東側にも。
○○○
丸亀駅や 丸亀城周辺…
素敵なお店、色々あります♪
私みたいに歩きや自転車など 小回りの利く物で行くのもオススメだし、
駐車場も、最初だけ確認が必要だけど、1度行ったら分かりますもんね〜(*^^*)
身近な所で 新しい何かを見つけた時…
世界に奥行きが出来たみたいで、
なんだか嬉しい(*^^*)
遠く、遠くを探さなくてもー
”楽しい”は、案外近くにも見つけられるものー♪
2016年12月06日
お花のレッスンと…講師の心得⁈
昨日までの三日間の
アトリエいろは10周年イベント、ぶじ終了いたしました〜(*^^*)
ありがとうございました!!!
*詳しい様子は公式ブログに〜
http://blog.iroha-foryou.com/?eid=1238267
さて 今日は、フラワーデザイナー 阪根まゆみ先生の、1dayレッスンを受けに行きました!
先日のイベント Noel の時に作品を見て、
私も作ってみたい!と思ったクリスマスアレンジがあって…☆
少し早く伺うと、前のクラスの皆さんがレッスン中。
普通のレッスンじゃなく、ライセンスを取る為のクラスなので、すごく熱心!!

真剣に 先生の説明を聞く 皆さん
今、ライセンスクラスに通う方が多いらしくて…先生も、熱が入ってます!

(先生は、審査員も経験されてるので、試験のポイントやコツを詳しく習えるそうです)
目標をもって皆で頑張るの、楽しそうだな って…ちょっと羨ましくなりました(^^)
○○○
そして、いよいよ私のレッスンも開始〜♪

私達は試験用じゃないので…楽しく♡
でも、沢山のコツを 惜しみなく伝えてくれますよ♪
メモもいっぱい とりました。

そしてー

完成〜☆(*^^*)
袋に詰め込んで電車で帰ったので、ちょっと曲がりましたが…
自宅に帰ってから、先生が作ったオリジナルオーナメントも つけました☆

デコラティブなのも可愛いですね!
すごく嬉しいです〜〜(*^^*)外国のテーブルみたい♪
今月中は まだ沢山 お客様が来るので、見ていただけるな〜♡
***
今日はね、実はレッスンの後、私の講座の準備を 先生が手伝って下さってー!
夜からもレッスンがあるのに〜(>_<)
最近 感動屋さんな私は、ジーーン…!!(/ _ ; )
そして、先生の手際の良さに 改めて感服、しました〜!
(だから私の3倍くらいの事が できるんやな〜)
お花の先生として だけでなく、
”講師”の大先輩として、とても尊敬している 憧れの女性です!
学ぶことが 沢山あります。
授業中、移動中… 色んな話を うかがいました。
先生はね、ずっと以前から 講師としての私を育てて下さっています(*^^*)
学んだことは、次は私が伝えなくちゃ♪
そうして循環する。
たくさん循環させている人が、きっと色んな意味で、”豊かな人”なんだろうな〜♡
今日は、何倍も 得したような、素敵な1日でしたー (*^人^*)感謝!
アトリエいろは10周年イベント、ぶじ終了いたしました〜(*^^*)
ありがとうございました!!!
*詳しい様子は公式ブログに〜
http://blog.iroha-foryou.com/?eid=1238267
さて 今日は、フラワーデザイナー 阪根まゆみ先生の、1dayレッスンを受けに行きました!
先日のイベント Noel の時に作品を見て、
私も作ってみたい!と思ったクリスマスアレンジがあって…☆
少し早く伺うと、前のクラスの皆さんがレッスン中。
普通のレッスンじゃなく、ライセンスを取る為のクラスなので、すごく熱心!!

真剣に 先生の説明を聞く 皆さん
今、ライセンスクラスに通う方が多いらしくて…先生も、熱が入ってます!

(先生は、審査員も経験されてるので、試験のポイントやコツを詳しく習えるそうです)
目標をもって皆で頑張るの、楽しそうだな って…ちょっと羨ましくなりました(^^)
○○○
そして、いよいよ私のレッスンも開始〜♪

私達は試験用じゃないので…楽しく♡
でも、沢山のコツを 惜しみなく伝えてくれますよ♪
メモもいっぱい とりました。

そしてー

完成〜☆(*^^*)
袋に詰め込んで電車で帰ったので、ちょっと曲がりましたが…
自宅に帰ってから、先生が作ったオリジナルオーナメントも つけました☆

デコラティブなのも可愛いですね!
すごく嬉しいです〜〜(*^^*)外国のテーブルみたい♪
今月中は まだ沢山 お客様が来るので、見ていただけるな〜♡
***
今日はね、実はレッスンの後、私の講座の準備を 先生が手伝って下さってー!
夜からもレッスンがあるのに〜(>_<)
最近 感動屋さんな私は、ジーーン…!!(/ _ ; )
そして、先生の手際の良さに 改めて感服、しました〜!
(だから私の3倍くらいの事が できるんやな〜)
お花の先生として だけでなく、
”講師”の大先輩として、とても尊敬している 憧れの女性です!
学ぶことが 沢山あります。
授業中、移動中… 色んな話を うかがいました。
先生はね、ずっと以前から 講師としての私を育てて下さっています(*^^*)
学んだことは、次は私が伝えなくちゃ♪
そうして循環する。
たくさん循環させている人が、きっと色んな意味で、”豊かな人”なんだろうな〜♡
今日は、何倍も 得したような、素敵な1日でしたー (*^人^*)感謝!
2016年12月01日
アトリエいろは10周年イベント♪
イベント続きですがー
次のイベントのお知らせ です!!
★アトリエいろは10周年イベント
12/3(土)〜5(月)
13〜18時 うち2時間程度(ご予約制)
クリスマス雑貨を作るワークショップと、
雑貨販売(実は 売れてしまって 少ないんですが…)をおこないます♪
ワークショップでは、ミニリースやカードなどを 作りますよ〜



お部屋やツリーに飾ったり、
プレゼントに添えたり…☆
クリスマスって、大人になっても なんかワクワクしますよね?
手作り雑貨で、クリスマスを 楽しみませんか〜☆
予約制です!
今 空いてるのは、
3日(土)15時すぎ〜18時
4日(日)13〜15時
5日(月)13時〜18時
体験料 1000円
雑貨類は、たくさん作っていたんですが…
実は 最近アトリエを訪れたお客様方が 沢山ご購入くださって、ちょっと数は減っています。
でも、お茶を飲みがてら、ぜひ覗きにいらして下さいね(*^^*)
※雑貨見学も、ご予約制となります
場所は、アトリエいろは(丸亀市中府町)
詳細は、ご予約時にお伝えします♪
ご予約 お問い合わせは
09042716040(藤田) まで!
お待ちしています〜(*^^*)
次のイベントのお知らせ です!!
★アトリエいろは10周年イベント
12/3(土)〜5(月)
13〜18時 うち2時間程度(ご予約制)
クリスマス雑貨を作るワークショップと、
雑貨販売(実は 売れてしまって 少ないんですが…)をおこないます♪
ワークショップでは、ミニリースやカードなどを 作りますよ〜



お部屋やツリーに飾ったり、
プレゼントに添えたり…☆
クリスマスって、大人になっても なんかワクワクしますよね?
手作り雑貨で、クリスマスを 楽しみませんか〜☆
予約制です!
今 空いてるのは、
3日(土)15時すぎ〜18時
4日(日)13〜15時
5日(月)13時〜18時
体験料 1000円
雑貨類は、たくさん作っていたんですが…
実は 最近アトリエを訪れたお客様方が 沢山ご購入くださって、ちょっと数は減っています。
でも、お茶を飲みがてら、ぜひ覗きにいらして下さいね(*^^*)
※雑貨見学も、ご予約制となります
場所は、アトリエいろは(丸亀市中府町)
詳細は、ご予約時にお伝えします♪
ご予約 お問い合わせは
09042716040(藤田) まで!
お待ちしています〜(*^^*)
