2020年06月28日

倉敷の、何度でも行きたいお店(1)桜草

こんばんは(^^)

倉敷での生活もあと少しー

残り1ヶ月を切った先日から、
最後にもう一度行っておきたい店
に足を運んでいます。



美味しいお店は沢山ありましたが…
その中でも、"もう一度行きたい!"
と思ったお店を、これから幾つか
ご紹介していきたいと思います(^^)
(過去にも書いた事あると思いますがー)





まず、私たちが大好きな、
倉敷のベスト1と言っていいお店が
美観地区内にある「桜草」という和食のお店。

美容師さんに教えて頂いて 行ってみたお店なのですが…
美味しいし、お店の方の雰囲気も素敵で
いつも、行くと幸せな気持ちになれるんですよね〜(^^)



お上品な味だけど、
塩味もちゃんと効いていて 夫も大満足!

量もね、ドーンと肉の塊とかがある訳ではないんだけど、
品数も多く、いつも満足感があるんですよね〜


観光に来る方にもぜひオススメですが、
ランチの松花堂弁当は人気で
予約しておかないと売り切れる事が多いです。
(今はコロナショックで減っているかも知れませんが。)



前置きが長くなりましたけど、
お料理写真をどうぞ〜







夫の誕生日で、ディナーに行きました❤︎
(最後だから…と、前より高いコースに。)




前菜がいつも本当に素敵なんです!


お造り、器が良いですよね〜


5500円の方のコースは、この鍋と
少しお造りが多めになるのと、
ご飯が土鍋になる のだそう。



お豆腐を使った餡掛け



グラタンは、
鰆と新玉葱 だったかな〜
貝柱も入ってて美味しかったー!



揚げ物
金目鯛、ヤングコーン、魚のすり身など
お塩は、トリュフ塩 でしたー!



最後にまたお刺身…カツオのタタキがー。
ジャレが美味しかった!



ご飯はね、2人分を土鍋で頂きました。
あなご飯〜めちゃ美味しかったー!!

全部食べきれずに残念でした…
食中毒予防から、持ち帰るのはダメだそうです。。


デザートは、冷やしぜんざい。
桃の風味だったんですよ〜




以上!
かなりお腹いっぱいになりますよ〜


前に頂いた、1番安い3800円のコースでも
充分だったんですが…
まぁ今回は最後って事もあり、
ひとつ高い5500円のコースを頂きました(^^)


こういうところ、
夫って凄く思い切りが良くてー


倉敷に来て3年、かなり外食したし、
旅行に行ったりもしました。

お金、大丈夫かなと(笑)いつも私はドキドキしながら…
(夫は細かい家計はノータッチなので。笑)


でもね、
思い切ってて良かったな!!と思います。

"旅先ではケチったらダメ。(後悔しないように)"
って言うのが夫の口癖で。

旅行じゃないけど、
倉敷での生活は、一生ではない
というのが頭にあったから…

旅行もね、やはり
行ける時に行っておいて、ほんと良かった!



色々連れてってくれて、ありがとうね(^^)
と色々振り返りながら
ゆっくりお食事頂きました。



今日は1番奥の、お庭が見える席で
とても良かったです(^^)




大好きな 桜草
ありがとう〜❤︎


倉敷に遊びに来たら、また絶対来たいです!!





今日の夕方は、なんか神秘的だった〜  


Posted by アトリエいろは at 22:13Comments(0)倉敷の 素敵な場所

2020年06月27日

【倉敷】フルーツサンドのお店

こんにちは(^^)

引っ越す事が決まってから、
気になってた倉敷のお店、色々うかがっています♪


そのひとつ。
倉敷駅に繋がってる建物(アパホテルとくっついてる?)にある


もとや倉敷フルーツサンド

というお店。



持ち帰ったので、ちょっと見た目が崩れてますが…



"萌え断"ってやつですね(^^)
 ※萌える断面 という意味


甘さは控えめで、ぺろっと食べられそうです。

私は夫と半分こしたのですが〜







倉敷には、
フルーツサンドCOPAIN
という、テイクアウト専門のお店もあるようです。

パンがカラフルで可愛かったですよ〜

テレビか何かで見て、チェックしてるんだけど…

行く機会があれば良いんだけどーどうかな。。





岡山は、フルーツが有名だから
フルーツサンドの専門店なんてマニアックなお店があるのかな〜 と思ったり。

クレープのお店も、なぜかよく見かけるんですよね!
ドラッグストアの横とか…
ドンキホーテの中にあったり(笑)


これもやはりフルーツが多いからなのかな?
関係ないのでしょうか…


帰るまでに、一度は、どこか行ってみたいです。  


Posted by アトリエいろは at 12:16Comments(0)倉敷の 素敵な場所

2020年06月26日

【坂出】カフェ ジュノー

こんにちは(^^)

先日、久しぶりに坂出の家に行きました。

実は来月、坂出に引っ越す事になったのです…!!




それにあたって、家の方も色々と準備が必要で…

先日も、前にリフォームをお願いした
高松のグリュックさんに来て頂くために帰省。







あのおうち…
夫の親戚が住んでいて、その荷物もそのままな上に、
キッチンをリフォームした時に物を動かしたし…
大変な状態のまま(。-_-。)

引っ越すまでも、
引越してからも… イロイロ大変です(汗

頑張らなきゃ〜





で、いつもお昼ご飯は
ちかくの おうどん屋さん(まいどまいど)へ行くのですが…
今回は、別のお店へ〜

鎌田池のすぐ北側にある
カフェ ジュノー さんへ。

前にも一度行ったことがあるので、
ブログにも書いたかなぁ、、?



外観写真はないのですが…
コンクリート打放しの、可愛いお店です♪


ランチの時間に行ったのですが、
モーニングメニューも14時までやってて。
そちらを頂くことに(^^)


ホットサンドです〜




スムージーも
美味しかったですよ♪





近くにもう一つカフェが出来てて。
この日は定休日だったのですが。
嬉しいですね〜 近くが賑やかになるのは。


また、坂出開拓の続きも、しなくちゃね〜

やっぱりどうしても、
丸亀愛の方が強いのですが(笑)
(比べる事じゃないんですけどね〜)
坂出の事も色々と知っていきたいなと思います(^^)




という事で、
ここ最近は引越し準備でバタバタです。


帰れる喜びと…
でも最近は倉敷での繋がりも増えて、
これから…! という時にコロナが流行し…

ちょっと不完全燃焼な感じもします。


片付けもやりつつ、合間で気になったお店や
もう一度いっておきたいお店を訪ねています。

行ったのに書けてないお店も…
実はすごく沢山あるんよね〜〜




まぁ、そう遠くないので
またいつでもこられますが(^.^)

でも残りの倉敷ライフ、しっかり楽しみたいなと思います♪  


Posted by アトリエいろは at 10:39Comments(0)香川の素敵な場所

2020年06月24日

【倉敷】ご近所の和菓子屋さん「かまくら庵」

ここのところ梅雨の晴れ間で嬉しいです(^^)
明日からまた雨のようですがー



さて、私
お菓子は和菓子派です…!!

生クリームより餡子!


先日、ずっと気になっていた
ご近所の和菓子屋さんへ行きました!


「かまくら庵」さん


昔ながらの〜 といい雰囲気で、
お店のおばさんも、とても気さくな方でした(^^)



そこで、
名物らしい、わらび餅と
そして かりんとう饅頭をゲット!

 ※六方焼きは後から表示を見ると仕入れ商品でした



かりんとう饅頭は、お願いしてから
揚げてくれましたよ〜

北海道産小豆と、沖縄産黒砂糖を使ってるそうです♪





思ったより、あんこギッシリ…!!
外はカリッとしてます♪

美味しい〜
やっぱり、ちゃんと作った餡子は美味しい♪




そして、わらび餅



こちらも、すごく美味しかったです!!

どうやら、きな子には砂糖は入っていない様子…
(原材料を見ても、そんな感じ)
だから甘さは控えめではあるけど、
でも全体としては すごく美味しいんよね〜(^^)



あー美味しかった!

 





私ね、最近改めて思ったのが
やっぱり、
チェーン店よりも個人店が好きだなという事。

もちろんチェーン店でも素敵なお店ってあるんだけど…


お店の方の個性が反映されてるお店、商品って
やっぱり素敵なんよね〜

例えば あまり好みに合わなくても、
その人が誇り持って作ったものって、なんか
メッセージがあって…
体験できて良かったな って思うんよね。。



逆に、個人店でも
あまり"思い"とか"個性"を感じなければ
魅力的には映りませんがー

最近しみじみと、
そんな風に思いました。  


Posted by アトリエいろは at 10:33Comments(0)倉敷の 素敵な場所

2020年06月23日

【倉敷市】阿智神社と日食。水琴窟も。

美観地区にある阿智神社は
小高い山や上にあって
倉敷の街が一望できるし
なんだか気持ち良くて、大好きです(^^)

よく、運動がてら夫と登っています。



先日のお休みも、
日食を見るのに、阿智神社なら間違いなく見えるだろう、と
時間を合わせて登ってきました(^^)






手水舎は現在、こんな感じに…



そして見慣れないものがー

見ると、コロナ対策として
お札と、
お清めのための砂でした。
嬉しいですね(^^)


6月だし、夏越しの大祓をやってるかな〜と思ったけど、コロナ対策なのか、元からなのか、
阿智神社では行われていませんでした。

一昨年訪れた 由加山の神社も
今年は一般客無しでおこなうようです。
(昨年から郵送で人型流しができるよう、案内が来るようになりました)




今回は阿智神社を改めて…

能舞台もあるんですよー

見てみたいなぁ






そして、
街が見渡せる、展望スペースがこちら…


(日食、始まってます)



上を見上げると、こんなものがー



蚊と格闘しながら、観測…




雲が多くて、
日食グラスを使うと光が弱すぎて、
なかなか見えず…




でも、時々光が強くなって、見られましたよ!
携帯にグラスをくっつけて、撮影〜

これ、1番よく欠けてる時かな(^^)



次の日食は2030年らしいので、
けっこう先ですよね〜

少しだけど、見られて良かったです!








そして、阿智神社に「水琴窟」というものがあると
友達に聞いて、探してみました…!


「斎館」という建物の庭にあるようです。
勝手に入って良いのか迷ったので、
斎館の呼び鈴を鳴らして聞いてみましたが、構わないとの事〜
(たぶん、建物は貸しギャラリーかアトリエ?何かになっているようですね、、)




すごく風流なお庭〜

その中程に…ありました、ありました!

柄杓で水をすくって、石の上へー

ここ数日の雨で 泥が溜まって、音がイマイチだと
斎館の方がおっしゃっていましたが…

なんとか、聞くことができました(^^)


確かじゃありませんが、
中には備前焼の器が入っていて、
音が鳴るのだ、と
ネットで見かけましたよ〜


ちょっと薄暗くて、異空間…不思議な感じでした。


音は、アメブロの方にアップしてます♪
https://ameblo.jp/natulife5/entry-12606117961.html




2人とも別に信心深い って訳じゃないんですが…
阿智神社はなんか、見晴らしも良いからか、
気持ち良くて(^^)

お気に入りの神社があるって、
なんかいいなぁと思います。  


Posted by アトリエいろは at 08:46Comments(0)倉敷の 素敵な場所

2020年06月19日

【倉敷市】絵本の専門店「つづきの絵本屋」

おはようございます(^^)

先日、梅雨の合間に
前から気になっていた絵本のお店に
行ってきました!
倉敷駅の近くにありますよ〜



「つづきの絵本屋」 
https://tsuzukinoehonya.com/




外から見ても可愛い建物❤︎



中も、さらに可愛い〜〜♪
360度、絵本が並んでいます!!(≧▽≦)


※店主の都築さんも お写真撮らせて頂きましたよ





私、絵本好きなんですよね〜
そんなに詳しい訳では無いんですが(^^)
いくつか持ってます♪



しばらく見ていると、
「何かお探しのものがありますか?」と店主さんが声をかけてくださって。


私は、お店に来てみたかったのと…
一冊、買おうと思っている本がありました。

「葉っぱのフレディ」

実はある方からオススメして頂いて(^^)
読んでみたいな って思ってたんですよね〜!



店内は他にも、
6月のコーナー、
新作、赤ちゃん向き…etc...
そして原画コレクションを飾る
小さなギャラリーもありました。


店主さんの原画コレクション



本だらけの夢の空間。
表紙の絵に惹かれたり、
題名のインパクトに手を伸ばしたりー


私が猫好きだと伝えると、
色んな猫の本をピックアップして下さいましたよ(^^)


どれも可愛くて…❤︎





そして…気がつけば
さまざまな絵本の話、それから私の事、店主の都築さんの事…
話したい事がドンドン溢れてきて、沢山お話していました…!!




都築さんは転勤で様々な場所を訪れて…
その一つだった岡山が気に入り、倉敷にずっと夢だった絵本のお店を作る事を決意されたそう!!

都築さんの「同じように、転勤などで来られた方の、ほっとできる場所にもなれたら…」という話をお聞きして、
実は私も密かに、同じような事を考えていたので、
すごく共感しました!!

転勤妻って孤独だし、周りのことが分からないしね…!
(病院、美容院、特に大切ですよね!!と。)




という訳で、
たぶん1日中でも居られそうでしたが(笑)
(長々とお邪魔しました〜)
また、うかがえたらいいな♪

色んなイベントもされているようだし、
(今はコロナ予防でイベントは控えてるみたい)
紅茶のインストラクターさんも されてるんですって!興味津々〜!


本当に好きな事をされてる方って、
生き生きと エネルギーが溢れてる感じ…!!

大好きが詰まった空間…
私も触発されて、ほんとワクワクしました!!



行って良かった〜❤︎
(Google マップ見ながら… 駅を越えて、
自転車で40分! 笑)



梅雨のこの時期
おうちで ゆっくり絵本を味わう…
至福のひと時ですよ〜(^^)



* * *


購入した本のご紹介はアメブロでしてます♪
良かったら そちらも覗いてみて下さい(^^)


「葉っぱのフレディ」
https://ameblo.jp/natulife5/entry-12604966058.html


「猫のずかん」

https://ameblo.jp/natulife5/entry-12605186751.html






……………………

ps.

帰りに、近くのカフェ「QINOCO」さんで
ランチ食べて帰りました♪


美味しかったですよ(^^)

カフェも、本屋さんも…
倉敷駅から、
アリオ やアウトレットの中を歩いてくると
近道です♪


  


Posted by アトリエいろは at 07:32Comments(0)倉敷の 素敵な場所

2020年06月17日

【紫微斗数占い】生まれた時間から色んな事が分かる…?!!

こんにちは〜(^^)

今日は、以前、旅行情報サイト「Trip-Partner」さんの
「岡山の占い」という記事でご紹介させて頂いた

紫微斗数(しびとすう)占いを体験したレポートをしたいと思います♪


------------------------------

*岡山の占い
紫微斗数占いの記事はコチラから〜
https://trip-partner.jp/3597/2#head-814e3f29c2772f1e26359b26834fa360

------------------------------



紫微斗数占いは、生年月日と生まれた時間から
生まれてきた意味や今世の使命を知ることができる不思議な占いです。


母に母子手帳で時間を確認してもらい、
鑑定士である和斗子さんに、鑑定して頂きましたよ〜




これが私の「命盤」と呼ばれるものです…!
ここには凄い情報が詰まっているようで…

ビックリしたのは、
例えば私の身体の特徴や(ほっぺがふっくら。笑)、
結婚の年、
夫がどんな仕事をしてるか まで
分かるんですよー!
凄い!当たってるーっ!面白い〜!!と大興奮(笑)



そして。
人生のテーマ(課題)や、身体のウィークポイント、
適職なども教えて頂きました。
それが全て、納得する事ばかり!!

(嗅覚反応分析から分かった 私の注意する点とも、沢山、共通項がありましたよ〜!)



一部、具体的に私の結果をお話したいと思います〜
(※カッコ内は、お聞きした時の、私の心の声です)



・・・


わりと安定的な人生を好み、誰から見ても納得の"王道"をいくタイプ…

(そうなんだ〜 確かに、元々はそうだったかもー!
近年は、ずいぶん違ってきてる気がするけど…)


でも実は…
(ん?)

本当は、けっこうな"博打打ち"です!

(爆笑…!! あ、やっぱり〜⁉︎)



その特性は、年を重ねる程、外に出てくるとの事。
(ちょっと早めから開花しちゃったのかしら〜笑)

今のところ、そう極端じゃありませんけど…
その要素、かなり感じます(^^;;




興味を持った事、好きな事はトコトンやりつくし、ある時、爆発的にヒットする可能性が!
我慢せずに、欲望に忠実に!!

との事でしたー!!(≧∀≦)


「汝、欲望のまま生きよ」 というメッセージ。
私、ちょっと涙が出そうになったんですよね〜

それは、"良い内容だったから嬉しい"っていう単純な事じゃなくて…
自分の心が、魂が、真実を知った時の喜び だったんじゃないかな〜 と思っています。


欲のまま生きるのって、実は怖いんだけど…
そろそろ、そちらに舵を切りなさい!
ってメッセージだったのかなぁ、と。





それからね。かなり強い星を持ってるそうなんです、私。
ちょっとやそっとじゃ、へこたれない(笑)
これは凄いですよ! って、和斗子先生。

だから、思いっきりやっちゃってください
(笑)
と、お墨付き(?)を頂きました(*^^*)




数え年43歳〜52歳は、とても人のご縁に恵まれ、賑やかな年。
(これまで以上なんて…凄いですね〜!!)


53〜62歳は、とても安定していて
おうちで何かを教えているかも。

"漢方や香り、形のないもの"が私にとても合っている
というお話だったので
(アロマ、ピッタリや〜ん♪♪♪)
家でそういう教室をしてるのかも というお話でした!





これまでも、好きな事はやってきましたが…
多分どこかに、遠慮やブレーキのような物があって…
いつも"これでいいのかなぁ"と。。


"何をやるか"も関係あるかも知れないけど…
実は、"どういう気持ち、在り方なのか"の方が
人生への影響、満足感には関係大!なのだと思います、本当は。

欲望に忠実に…!よし!!




・ ・ ・



他にも、具体的な悩みや、相談がある場合も
お話を聞いてくださいますよ!(^^)

干支九星気学という、特別な暦を使った珍しい占いで、
何かを買ったり決断したりするのに最適な「あなただけの強運日」も教えてくれます♪

結婚やお引越しなど、ここぞ! っていう時に良いですね〜(^^)





和斗子先生は、とっても穏やかで…
でも、揺るぎない安定感のような物も感じました。
以前の記事にも書きましたが
訪問看護のお仕事もされているんですよ〜

きっと、人に寄り添い、癒す(その人本来の状態に導く)事が天職なのでしょうねー!


以前、嗅覚反応分析を体験して下さったのですが、とてもバランスの整った方でした。
(私が今まで拝見した中で、1番、正方形に近かったな〜)
きっとご自身も色々とケアをされているんでしょうね〜(^^)






という事で。
テレビ電話だったんですが、
色んなお話を伺えて、
これからの10年がますます楽しみになりました!!!


アロマ、ハンドメイド、そして音楽も…♪
大好きな事、いっぱい楽しみます(*^^*)


そして…誰もが才能を発揮したり、
好きな事を楽しめる世の中になればいいな!
自分の活動が、何かのキッカケになればいいなぁ
と思っていますし

占いって、その為に"自分を知る"
1つの有力な方法だなぁと思うんです。
(信頼のおける鑑定士さんに限りますが!)


これからは、"目に見えない事"が注目される時代♪
占いやスピリチュアルが、
限られた人だけじゃなく、
もっともっも身近になるんじゃないかな〜と
感じています(^^)



------------------------------

『紫微斗数占い 和斗子』

料金:初回5.000円/60分 (2回目以降3.000円)
 ※ファミリー割などあり

対面鑑定・・・ご相談の上、倉敷、岡山周辺のカフェなどでおこないます
電話鑑定・・・料金同じ


*ご予約、お問い合わせはHPのフォーム、又はメールから*

メールアドレス:watoko★momolemon.com
(★を@に変えて下さい)


HPはこちら
http://momolemon.com/etc.html



 
 
 
 
……………  


Posted by アトリエいろは at 13:48Comments(0)その他

2020年06月15日

【倉敷市】イタリア食堂マリア さん

時間的には少し遡るのですが…
倉敷にある美味しいパスタ屋さんに行きました!

イタリア食堂「マリア」さん


(他にも、書けていない、コロナ以前に訪れたお店も沢山溜まってる〜 涙)



最初に食べたのは
テイクアウトでだったんですが…
すごく美味しくて!

もう少し状況が落ち着いたら
お店で食べようね! と言ってて、先日実現〜(^^)





場所は、中庄の駅の近く。松島という地名のようですね。
最近はまぁまぁ近辺の土地勘が出来てきてー
中庄の駅の近くは、オシャレだったり美味しいお店が沢山ありますね(^^)

近くに川崎医大とかがあるし、学生さんの街という感じかな〜






ランチで伺ったのですが、
ランチメニューは、
ピッツァランチのほか、
パスタは生麺と、乾麺のメニュー、
そしてお肉のランチ
と色々で…


夫はピッツァ、私は乾麺のパスタにデザートをつけました!
(生麺が食べたかったけど、具が乾麺メニューの方が好みだったので♪)





テイクアウトでも食べたけど、
ピッツァ、すごく美味しい!!!
私も少し頂きました❤︎
こだわりの(イタリアの?)石窯で焼いてるらしいです〜♪

サラダとドリンク付きで、1080円でした(^^)





私のパスタランチ


サラダ、豪華〜


パスタ、美味しかったです!
ボリュームもけっこうありました〜

(具は、白身魚と小松菜っぽいですねー)
すぐに書かないと、
"美味しかった"という印象だけ残って
詳細は忘れちゃうんよね〜(>_<)


確か、塩分が まぁまぁしっかりしてたと思います(^^) ←記憶違いだったらゴメンなさい
(辛いって意味じゃなくて、美味しかった!)


倉敷で伺ったパスタ屋さんって、
わりと塩分控えめが多い印象…たまたまかも知れないけど。
でも、夫的には、もう少し塩分が欲しいようで、
その点も、マリアさんがちょうど良かったみたいです(^^)


パスタランチは、これとドリンク付きで950円。だったかな?

+200円でデザートもつけてシェアしました♪



美味しかった〜(*^^*)
ボリュームもかなりありました!

念願かなって、行ってこられて良かったです!





二階もあったようで(行った時は稼働して無かったと思う)
パーティーなどにも使えるようです。


お店って、味はもちろんだけど
なんか"雰囲気"って、ありますよね。

マリアさんは、とても活気があって
元気が貰える感じ(^^)
また来たいな! と思うお店でした〜♪


テイクアウトも引き続きされてるようです。
 ※状況は変化すると思うので、ご確認下さいね!

また食べたいなぁ〜(^^)
  


Posted by アトリエいろは at 14:34Comments(0)倉敷の 素敵な場所

2020年06月15日

【岡山市】美味しいパン屋「aozora」さんと、お掃除雑貨の「トライアングルマーケット」




先日、岡山の方に美味しいパン屋さんを
教えて頂いてー

ちょうど近くに、前から気になってた雑貨屋さんもあったので

週末に両方、行ってきました!




どこと表現したらいいのか分かりませんが…
岡山駅から、南…海の方へ下ったところ。





まずはパン屋さん「aozora」さんへ!

なんと、第3駐車場まであって、警備員さんまでー
かなりの人気店のようですね〜


すごくカッコいい建物で…
今はカフェは自粛中だけど、けっこう広くイートインスペースになってました!


パン屋さんって、今まで色々と行ったことありますが、
こんなにお惣菜パンが豊富で、
なんか楽しいお店は初めてです…♪


この日は無かったんだけど、
メカブのフォカッチャとか!(笑)

カレーパン、2種類あったし…
デニッシュのフルーツ系も色んなのがありましたね〜♪

ぜんぶのタイプ、試したかったけど(笑)
そうもいかずー

でもね、多目に買って、冷凍しとく事にしました♪ ←なんでもスグ冷凍するヒト。

カンパーニュ とか、クロワッサンは
大丈夫だと思うので〜(^^)




全部の写真はありませんが…
こんな感じ!




また来たい!!(今度こそメカブパン!)
と思うお店でした♪(^^)

教えてもらって良かった〜❤︎




・ ・ ・


そして、気になってた雑貨屋さんというのは
「トライアングル マーケット」と言います。




なんと、洗濯、掃除、収納道具を販売してるお店なんです。マニアックでしょ〜(笑)

でも、雰囲気はとっても男性的?かもー
私は好きなんですけどね。


洗剤類も興味あるのですが…
とりあえず今回、購入したのは
チリトリと、細い瓶を磨けるブラシ(笑)






チリトリはね、
意外とオシャレで手頃な値段って無いですから〜
これ、ちゃんと端のところが、ゴムで斜めになってるから
ゴミを逃しにくいし!

目につく所に置いてても、良い感じですよねー(^^)
550円で購入〜









それともう一つはブラシ!
試験管とか、口の細い花器にピッタリ!

細いブラシ自体はよく見かけるんだけど…
底が綺麗にならない事、ありませんかー?

このブラシの先、ブラシというより
スポンジ?…なんと言えばいいんだろう…
とにかく密になってるから、
きっと綺麗に磨けると思う〜〜♪


アクリル毛糸+割り箸でも なんとかなるのですが…
なんか可愛さに負けて(笑)
500円で購入〜


というお買い物でした♪(^^)大満足(笑)






お掃除って、
やると絶対に気持ちいいんだけど、
やるまでが億劫じゃないですか⁇

だから、可愛い(オシャレな)道具を使うのって、いいと思うんよねー
少しでも、やろう って気持ちになりやすいから(^^)

アロマ使ってみたり…
パッケージの可愛いナチュラル洗剤使ってみたり(笑)

昔からよく、そんな小さな工夫をしています(^^)


(というか、なんでも形から入りたいタイプ。笑
脳が男性的よねー)




マニアックで面白いお店を見つけると嬉しいですね〜
パン屋さんも、とっても美味しかったし!!

楽しかった〜♪  


Posted by アトリエいろは at 13:17Comments(0)岡山の素敵な場所

2020年06月10日

【岡山問屋町】猫カフェ「ブルーキャットカフェ」

問屋町に、ハープのレッスンに通っているんですが

その帰りに猫カフェに寄りました。

「ブルーキャットカフェ」

近くの動物病院さんの経営で、
里親募集もされてるいる、シェルターのような
猫カフェ。



ガラス張りの向こうに猫ルームがあり、
カフェスペースで
猫達を見ながらお茶できます♪
ドリンク代+入場料500円(+tax かな?)





お部屋の中には
この日は4匹の猫ちゃんがー





味のある顔


迫力ありますね〜


でーんと構えた このお二人、女の子でした(笑)
貫禄ありすぎ…!




あと2匹は若い?雄だったようで、
元気でしたよー



ピチピチ跳ねる魚のオモチャで遊ぶこの子は
1番元気でしたね〜



リボンをフリフリしたら、
かなり遊んでくれましたよ〜!

もう1匹、ハチワレ猫も居たんですが…
写真に写ってないなー
その子も、じゃれてくれましたよ♪




後から、グーグルマップでお店情報を見たんですね。
そしたらコメントで、
"全然寄って来ない" っていうのがあって…

寂しい気持ちは分かりますが、
猫はそんなもんですねぇ

ま、好奇心旺盛な子は寄って来るのかも知れませんがー

アトム(実家の猫)を見てると、猫って
本当に、ぐーたらで気ままな生き物だな〜と思います(笑)

そこが可愛いんですけどねー!

見てるだけで幸せだわ❤︎




知り合いにも、動物愛護のボランティアしてる方がいらっしゃるんですが…
私も、この先、何か携われる機会があれば良いな
って思います♪  


Posted by アトリエいろは at 09:27Comments(0)岡山の素敵な場所

2020年06月10日

【倉敷美観地区】夢空間はしまや・星のヒカリ

おはようございます(^^)

すっかり暑くなりましたね〜
今日の午後からは、倉敷も雨マークがついていて
いよいよ梅雨かなー



先日の日曜日は、とっても天気が良くて。
なんか、カラダ動かしたくなったので
阿智神社に行ってきました!

阿智神社は美観地区にある、階段をけっこう登る
神社で、私たちのお気に入り(^^)
運動がてら、たまに登りに行くんですよねー♪


これは帰り、降りる時の写真ですけどー




手水が、こんな形に変わっていました



お花が、可愛いですね〜



FBにアップしたらお友達が教えてくれたのですが
阿智神社には、"水琴窟"もあるらしいです…!
知らなかった〜
南側から登って、途中にあるとのこと。
今度行ってみようと思います!!







美観地区は、前ほどじゃないですが
人が少し、戻ってきていました





多すぎなくて、お散歩にピッタリ♪


どこかでお茶して帰ろうか〜と、
前から気になっていた「夢空間 はしまや」さんへ

細い路地を奥へー


呉服屋さんの米倉を改装
とっても雰囲気のあるお店です



私はお抹茶(羊羹つき)を頂きました(^^)



中から、別のお店につながっていて寄ってみたんですが、
そこは、家具屋さんで、椅子がたくさん並んでいました。

中に三角のスツールがあって…

お店の方が、これぜひ座ってみてください、と。

これが…
自転車のサドルみたいになっていて、
座ると不思議な安定感!

足の内側に力が入る感じで…
腰への負担が少ないのだそう。

じゃあ!と購入できるお値段では無いんだけど…

私ね、お金使うなら こういう、
職人さんが誇りを持って作った物に使いたいなぁ
って、思います。


そういうものに沢山お金を使えるようになりたいですね〜



そこは美観地区でも けっこう外れの方だったので、
こんなお店がある事を知れて良かったです(^^)






そして、帰りに…
美観地区のデニムショップでバッグを購入!



実は先月末、誕生日だったので〜

前から気になってたんです!
珍しくデコラティブなデザイン♪
アクセントにいいかなぁと(^^)





実は、先週
お誕生日ディナーも食べに行きました♪

こちらも、前から気になっていた
「星のヒカリ」さん
美観地区にあるイタリアンのお店です。




このガラスの器がとっても素敵でした!
作家さんのものなんだそうです〜

暑かったので、もっと塩っぱくても良いな〜
と感じましたがー
どれも 美味しかったですよ(^^)

特にラザニアが、ふわっふわで美味しかったな〜


お店は、窓とドアを開けて、
お客様も、私たちともう1組だけ

ゆっくり頂けましたー!


こちらのお店はランチが特に人気のようです。

ぼちぼち飲食店のお客様も 増えてきてるかも知れませんが…
今が、予約がとりにくい気になるお店へ行くチャンス!かも知れませんね〜

  


Posted by アトリエいろは at 08:52Comments(0)倉敷の 素敵な場所