
2020年06月23日
【倉敷市】阿智神社と日食。水琴窟も。
美観地区にある阿智神社は
小高い山や上にあって
倉敷の街が一望できるし
なんだか気持ち良くて、大好きです(^^)
よく、運動がてら夫と登っています。
先日のお休みも、
日食を見るのに、阿智神社なら間違いなく見えるだろう、と
時間を合わせて登ってきました(^^)
手水舎は現在、こんな感じに…

そして見慣れないものがー

見ると、コロナ対策として
お札と、
お清めのための砂でした。
嬉しいですね(^^)
6月だし、夏越しの大祓をやってるかな〜と思ったけど、コロナ対策なのか、元からなのか、
阿智神社では行われていませんでした。
一昨年訪れた 由加山の神社も
今年は一般客無しでおこなうようです。
(昨年から郵送で人型流しができるよう、案内が来るようになりました)
今回は阿智神社を改めて…
能舞台もあるんですよー

見てみたいなぁ

そして、
街が見渡せる、展望スペースがこちら…

(日食、始まってます)

上を見上げると、こんなものがー
蚊と格闘しながら、観測…

雲が多くて、
日食グラスを使うと光が弱すぎて、
なかなか見えず…

でも、時々光が強くなって、見られましたよ!
携帯にグラスをくっつけて、撮影〜

これ、1番よく欠けてる時かな(^^)
次の日食は2030年らしいので、
けっこう先ですよね〜
少しだけど、見られて良かったです!
*
そして、阿智神社に「水琴窟」というものがあると
友達に聞いて、探してみました…!
「斎館」という建物の庭にあるようです。
勝手に入って良いのか迷ったので、
斎館の呼び鈴を鳴らして聞いてみましたが、構わないとの事〜
(たぶん、建物は貸しギャラリーかアトリエ?何かになっているようですね、、)

すごく風流なお庭〜
その中程に…ありました、ありました!
柄杓で水をすくって、石の上へー
ここ数日の雨で 泥が溜まって、音がイマイチだと
斎館の方がおっしゃっていましたが…
なんとか、聞くことができました(^^)
確かじゃありませんが、
中には備前焼の器が入っていて、
音が鳴るのだ、と
ネットで見かけましたよ〜
ちょっと薄暗くて、異空間…不思議な感じでした。
音は、アメブロの方にアップしてます♪
https://ameblo.jp/natulife5/entry-12606117961.html
2人とも別に信心深い って訳じゃないんですが…
阿智神社はなんか、見晴らしも良いからか、
気持ち良くて(^^)
お気に入りの神社があるって、
なんかいいなぁと思います。
小高い山や上にあって
倉敷の街が一望できるし
なんだか気持ち良くて、大好きです(^^)
よく、運動がてら夫と登っています。
先日のお休みも、
日食を見るのに、阿智神社なら間違いなく見えるだろう、と
時間を合わせて登ってきました(^^)
手水舎は現在、こんな感じに…

そして見慣れないものがー

見ると、コロナ対策として
お札と、
お清めのための砂でした。
嬉しいですね(^^)
6月だし、夏越しの大祓をやってるかな〜と思ったけど、コロナ対策なのか、元からなのか、
阿智神社では行われていませんでした。
一昨年訪れた 由加山の神社も
今年は一般客無しでおこなうようです。
(昨年から郵送で人型流しができるよう、案内が来るようになりました)
今回は阿智神社を改めて…
能舞台もあるんですよー

見てみたいなぁ

そして、
街が見渡せる、展望スペースがこちら…

(日食、始まってます)

上を見上げると、こんなものがー
蚊と格闘しながら、観測…

雲が多くて、
日食グラスを使うと光が弱すぎて、
なかなか見えず…

でも、時々光が強くなって、見られましたよ!
携帯にグラスをくっつけて、撮影〜

これ、1番よく欠けてる時かな(^^)
次の日食は2030年らしいので、
けっこう先ですよね〜
少しだけど、見られて良かったです!
*
そして、阿智神社に「水琴窟」というものがあると
友達に聞いて、探してみました…!
「斎館」という建物の庭にあるようです。
勝手に入って良いのか迷ったので、
斎館の呼び鈴を鳴らして聞いてみましたが、構わないとの事〜
(たぶん、建物は貸しギャラリーかアトリエ?何かになっているようですね、、)

すごく風流なお庭〜
その中程に…ありました、ありました!
柄杓で水をすくって、石の上へー
ここ数日の雨で 泥が溜まって、音がイマイチだと
斎館の方がおっしゃっていましたが…
なんとか、聞くことができました(^^)
確かじゃありませんが、
中には備前焼の器が入っていて、
音が鳴るのだ、と
ネットで見かけましたよ〜
ちょっと薄暗くて、異空間…不思議な感じでした。
音は、アメブロの方にアップしてます♪
https://ameblo.jp/natulife5/entry-12606117961.html
2人とも別に信心深い って訳じゃないんですが…
阿智神社はなんか、見晴らしも良いからか、
気持ち良くて(^^)
お気に入りの神社があるって、
なんかいいなぁと思います。