
2018年08月30日
【倉敷】紙のお店
美観地区とその近くで見つけた 紙のお店、2つ
ご紹介しますね〜
1つ目は、美観地区より駅よりにある
祥楽堂さん。
紙モノというより、文房具店 かな〜?
でも和紙もありました。
綺麗なお店でしたよ

懐紙が色々あって、購入!

懐紙は 手紙書くのに使ったりしてます(^^)
和紙の折り紙や、封筒、金封、
それから顔料や筆もありました。
絵手紙を書きたい方に良いかも(^^)
○○○
2つ目は、美観地区内の、鈴木商店。
有名な小豆島ラーメンの向かいにあります。

そう大きくないお店ですし、昔ながら という雰囲気ですが、
和紙が 1枚から購入できます(^^)
A3よりまだ大きい…全紙の1/4ぐらいかなぁ?
友禅和紙とか高い紙もあるけど、
安いものは1枚100円代も。

前から気になってたので、
(入るのに ちょっと勇気いりますよね。昔ながら、みたいな雰囲気のお店は。)
特に買いたいものはなく 入ったのですが…
お値段も手頃なのがあったので、
ランチョンマットにしようかな♪と購入!
なんか秋っぽい色〜 って探してて、
そうだ、ハロウィンに使える色!
紫にしました。
お店のお母さんに「何に使うの?」と聞かれたので
ランチョンマットにすると伝えると、
「へ〜!」って(^^)
売ってるけど、そういう 使い方って、分からないのよ〜
と言ってました。
-------
私は最初、京都の 紙を扱う会社に勤めてましたしね(^^)紙、大好きなんですよね〜
アイデアは いっぱい あるんだけどな!
こういう風に使ったらいいよ、とか
こんなワークショップできるよ、とか。
そういう仕事、できたらいいな って、思う事がよくあります(^^)
紙、大好き♡
倉敷市の別のところにも、紙のお店があるらしくて、また行きたいなと思っています。
(車じゃないと行きにくいんよね〜しかも土日休み(^^;;)
ご紹介しますね〜
1つ目は、美観地区より駅よりにある
祥楽堂さん。
紙モノというより、文房具店 かな〜?
でも和紙もありました。
綺麗なお店でしたよ

懐紙が色々あって、購入!

懐紙は 手紙書くのに使ったりしてます(^^)
和紙の折り紙や、封筒、金封、
それから顔料や筆もありました。
絵手紙を書きたい方に良いかも(^^)
○○○
2つ目は、美観地区内の、鈴木商店。
有名な小豆島ラーメンの向かいにあります。

そう大きくないお店ですし、昔ながら という雰囲気ですが、
和紙が 1枚から購入できます(^^)
A3よりまだ大きい…全紙の1/4ぐらいかなぁ?
友禅和紙とか高い紙もあるけど、
安いものは1枚100円代も。

前から気になってたので、
(入るのに ちょっと勇気いりますよね。昔ながら、みたいな雰囲気のお店は。)
特に買いたいものはなく 入ったのですが…
お値段も手頃なのがあったので、
ランチョンマットにしようかな♪と購入!
なんか秋っぽい色〜 って探してて、
そうだ、ハロウィンに使える色!
紫にしました。
お店のお母さんに「何に使うの?」と聞かれたので
ランチョンマットにすると伝えると、
「へ〜!」って(^^)
売ってるけど、そういう 使い方って、分からないのよ〜
と言ってました。
-------
私は最初、京都の 紙を扱う会社に勤めてましたしね(^^)紙、大好きなんですよね〜
アイデアは いっぱい あるんだけどな!
こういう風に使ったらいいよ、とか
こんなワークショップできるよ、とか。
そういう仕事、できたらいいな って、思う事がよくあります(^^)
紙、大好き♡
倉敷市の別のところにも、紙のお店があるらしくて、また行きたいなと思っています。
(車じゃないと行きにくいんよね〜しかも土日休み(^^;;)
Posted by アトリエいろは at
17:09
│Comments(0)
2018年08月30日
【倉敷 美観地区周辺】スープカフェ ネッコ & 蔵びあ亭のワンコインランチ
書きたい事が かなり溜まってます…!
先日、駅の方面に出かけた時に、
前から気になっていた スープカフェ ネッコ
という所でランチを頂きました♪
美観地区から近い(少し離れた)郵便局の近くです。
まだ出来て数年?新しいお店のよう。
私、スープ大好きなんですよね〜(^^)
スープのお店、「スープストック トーキョー」みたいに、色んなスープがあるお店かな と思ったんですが、そうではなくて。
スープ付きの日替わりランチでした(^^)
2種類くらいから選択で、
私はトマトスープのランチに。

ほんのりトマトの酸味があって、すっきり美味しいスープでしたよ♪
暑い日にピッタリですね!
ガツンと肉がある訳じゃないけど、
私には ちょうど良い量かな〜
お店は家族経営でされてるようで(と、何かで読みました)
ほっこり 温かい雰囲気のお店でしたよ(^^)
食後にサービスで、イチジクをくださいました♡
○○○○○○○○
実は、通院してる病院から美観地区が、そう遠くないので
病院の後に 時々行ってて(^^)
図書館もね。
図書館に自転車を置いたまま、ちょっとランチに行ったりしてるんよね〜
今日は、ワンコインランチ というのをやってる店を見つけて、入ってみました!
「おかやま地ビール市場 蔵びあ亭」というお店で、美観地区内にあります。

古民家のステキなお店でしたよ♪
お酒は飲みませんが…ごめんなさい!と思いながら、、。
日替わりのワンコインランチ2種類と、他にも何個かランチメニューがありましたが
私は 唐揚げランチに♪

ご飯小盛り って言うの忘れて、多すぎた…
私は、お昼は、これでご飯2/3くらいで充分です(^^)
唐揚げ、柔らかくて美味しかったし、
味噌汁も、具もちゃんと入ってて、美味しかったですよ〜
人気なようで、実は最初来た時は待ってる人がいて。
他を探してウロウロしたけど、戻って来たんですよね(^^;;
1時半近くなってたので、さすがに人が減ってましたがー
ワンコインだし 若い人が友達同士で来てました(^^)
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
最近、外出が増えてるので、外食も増えてます。
贅沢してますね〜(^^;;感謝…!
先日、駅の方面に出かけた時に、
前から気になっていた スープカフェ ネッコ
という所でランチを頂きました♪
美観地区から近い(少し離れた)郵便局の近くです。
まだ出来て数年?新しいお店のよう。
私、スープ大好きなんですよね〜(^^)
スープのお店、「スープストック トーキョー」みたいに、色んなスープがあるお店かな と思ったんですが、そうではなくて。
スープ付きの日替わりランチでした(^^)
2種類くらいから選択で、
私はトマトスープのランチに。

ほんのりトマトの酸味があって、すっきり美味しいスープでしたよ♪
暑い日にピッタリですね!
ガツンと肉がある訳じゃないけど、
私には ちょうど良い量かな〜
お店は家族経営でされてるようで(と、何かで読みました)
ほっこり 温かい雰囲気のお店でしたよ(^^)
食後にサービスで、イチジクをくださいました♡
○○○○○○○○
実は、通院してる病院から美観地区が、そう遠くないので
病院の後に 時々行ってて(^^)
図書館もね。
図書館に自転車を置いたまま、ちょっとランチに行ったりしてるんよね〜
今日は、ワンコインランチ というのをやってる店を見つけて、入ってみました!
「おかやま地ビール市場 蔵びあ亭」というお店で、美観地区内にあります。

古民家のステキなお店でしたよ♪
お酒は飲みませんが…ごめんなさい!と思いながら、、。
日替わりのワンコインランチ2種類と、他にも何個かランチメニューがありましたが
私は 唐揚げランチに♪

ご飯小盛り って言うの忘れて、多すぎた…
私は、お昼は、これでご飯2/3くらいで充分です(^^)
唐揚げ、柔らかくて美味しかったし、
味噌汁も、具もちゃんと入ってて、美味しかったですよ〜
人気なようで、実は最初来た時は待ってる人がいて。
他を探してウロウロしたけど、戻って来たんですよね(^^;;
1時半近くなってたので、さすがに人が減ってましたがー
ワンコインだし 若い人が友達同士で来てました(^^)
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
最近、外出が増えてるので、外食も増えてます。
贅沢してますね〜(^^;;感謝…!
2018年08月24日
【倉敷】お蕎麦屋さん
書きたいことが 溜まりまくってます…
まずは、先日行った お蕎麦屋さんからー!
美観地区の近くに本店があるそうですが…
うちから近い方へ。


「自家製蕎麦 たけのや」
半セルフみたいなお店で、ちょっと 讃岐うどんの店を思い出します(^.^)
お値段は うどんのようには いきませんが…
でも 蕎麦のわりにはお手ごろかな?
肉つけ蕎麦 というのがオシのよう。
個数限定で、10割蕎麦に変更できるので
(+200円くらいだったかなー?)
変更してもらいました。
好き、というよりも 血糖値上げないように(笑)
↑うろ覚えだけど、小麦粉より血糖値上がりにくかったハズ。。
なんか…気にしすぎたく無いけど、やっぱり気になっちゃってー(>_<)
10割のわりに、ツルッと硬めでした(^.^)
美味しかったですよ〜!
私も夫も、けっこう蕎麦好きなので、
山の中の店(前に書いた事ある)に行ってみたり…
あと、書いてないけど チェーン店ぽい所に入った事もあります^ ^
個人的な 行きやすさやお値段、味を考えたら
ここ、とても良かったです。
美観地区の方は、
トラットリア自家製蕎麦 武野屋
です。
今回のは街中で気軽に入れる感じでしたが、
美観地区の方(1号店)は 場所柄、ちょっと落ち着いた雰囲気っぽいです。
今度はそちらも行ってみたいな〜♪
まずは、先日行った お蕎麦屋さんからー!
美観地区の近くに本店があるそうですが…
うちから近い方へ。


「自家製蕎麦 たけのや」
半セルフみたいなお店で、ちょっと 讃岐うどんの店を思い出します(^.^)
お値段は うどんのようには いきませんが…
でも 蕎麦のわりにはお手ごろかな?
肉つけ蕎麦 というのがオシのよう。
個数限定で、10割蕎麦に変更できるので
(+200円くらいだったかなー?)
変更してもらいました。
好き、というよりも 血糖値上げないように(笑)
↑うろ覚えだけど、小麦粉より血糖値上がりにくかったハズ。。
なんか…気にしすぎたく無いけど、やっぱり気になっちゃってー(>_<)
10割のわりに、ツルッと硬めでした(^.^)
美味しかったですよ〜!
私も夫も、けっこう蕎麦好きなので、
山の中の店(前に書いた事ある)に行ってみたり…
あと、書いてないけど チェーン店ぽい所に入った事もあります^ ^
個人的な 行きやすさやお値段、味を考えたら
ここ、とても良かったです。
美観地区の方は、
トラットリア自家製蕎麦 武野屋
です。
今回のは街中で気軽に入れる感じでしたが、
美観地区の方(1号店)は 場所柄、ちょっと落ち着いた雰囲気っぽいです。
今度はそちらも行ってみたいな〜♪
2018年08月21日
岡山の海水浴場と、カキ氷屋さん「おまち堂」
「砂浜に行きたい!!」
と、ずっと思っていて…
泳げなくていいから、足くらい つけたいな〜と。。
本当は、お盆休みに、香川から戻る時
今治 しまなみ海道経由で帰って、島に立ち寄るつもりが台風だったしー
先日の休みに、海に行きたい!と言って
調べて出かけてきました。
岡山は意外と海水浴場が少ないらしいですが…
玉野市の、渋川海水浴場 というところ。
児島を過ぎて海岸の道に出ると、見晴らし最高で、
瀬戸大橋も一望で…
すごく良かったですよ!
ちょっと涼しくなった時でしたが
渋川海水浴場の駐車場は けっこういっぱいで、
料金も1000円だったし パスしてー
海水浴場より1キロぐらいかな?手前(西)にある
車が停められる所に 置いて、ほんの少し道路沿いを歩き、砂浜へ降りました。
(そことは別に、車が停められて トイレもある場所も、海水浴場の近くに、別に ありましたよ。)

わ〜〜 綺麗ー!!!

瀬戸大橋が 全部見えます(*^^*)
ここ、人も少なくて 良かったんですが…
水上バイクみたいなのをやってる人たちがいて。
彼らが、大きなスピーカーで、かなり爆音で音楽をかけてたのが、ちょっと煩かったです…(^^;;
他はね、家族づれと、バーベキューしてる若い子たちが 少しいたぐらい。穴場ですよ^ ^
(シャワーとかはないけどね。)

たぶん、ポコって見えてるの、飯野山!

波打ち際を 歩きました(*^^*)
気持ちいいー!!!
わりと すぐ深くなってる感じでした。
海水浴場がどんな感じか分からないけど…
やはり泳ぐなら そっち行った方がいいかも。。

シートを敷いて、日傘さして、ちょっと休憩〜
爆音が残念だけど…
海と空を見てたら、ほんと気持ち良くて、、!!
自分の家の中庭でいる時みたいに、自然を感じられて、すごく癒されました。
自然を欲していたんでしょうね…私。
広い 空と海を見て…
砂浜に足をつけ、海の水に足を浸しー
自然は ほんとヒーリングパワーがすごい!!
少しの滞在でしたが、元気をチャージできました(*^^*)
大きなペットボトルに 水を入れて持ってきて、
それで足をきれいにして、車に戻りましたよ〜
○○○○○
さて、帰ろうかな と思ったんだけど
美容師さんが美味しいと言っていた 有名な かき氷屋さんに寄ってみようか〜 と検索!
岡山市の方と、宇野港にもあるようで、
車も停められるから 宇野港へ行ってみよう!と
もう少し車を走らせました。
駅を超えて、港へ。
高松にフェリーが出てるんですね〜

人気とは聞いてたけど、すごい行列!!!
でも、せっかく来たので並んで(注文してから来るまで、けっこう待ったな〜 30分くらい??)
念願の、カキ氷が これ!!

私は、キャラメル味にしました。
ここの特徴は、(全てのメニューじゃないかも知れないけど) 氷自体にも味がついてるんよね。
キャラメル味は、かなり濃厚でしたけど…
でもすごく美味しかったです!!
夫が食べた ヨーグルトベースのやつは、サッパリ味でしたよ^ ^
ひと夏に1回ぐらい、こういうのも良いですね!(*^^*)
今年は暑いわりに、あまり夏らしいことを楽しまなかったので
(あ!坂出の花火は見たけど。)
楽しい一日でした〜(*^^*)
と、ずっと思っていて…
泳げなくていいから、足くらい つけたいな〜と。。
本当は、お盆休みに、香川から戻る時
今治 しまなみ海道経由で帰って、島に立ち寄るつもりが台風だったしー
先日の休みに、海に行きたい!と言って
調べて出かけてきました。
岡山は意外と海水浴場が少ないらしいですが…
玉野市の、渋川海水浴場 というところ。
児島を過ぎて海岸の道に出ると、見晴らし最高で、
瀬戸大橋も一望で…
すごく良かったですよ!
ちょっと涼しくなった時でしたが
渋川海水浴場の駐車場は けっこういっぱいで、
料金も1000円だったし パスしてー
海水浴場より1キロぐらいかな?手前(西)にある
車が停められる所に 置いて、ほんの少し道路沿いを歩き、砂浜へ降りました。
(そことは別に、車が停められて トイレもある場所も、海水浴場の近くに、別に ありましたよ。)

わ〜〜 綺麗ー!!!

瀬戸大橋が 全部見えます(*^^*)
ここ、人も少なくて 良かったんですが…
水上バイクみたいなのをやってる人たちがいて。
彼らが、大きなスピーカーで、かなり爆音で音楽をかけてたのが、ちょっと煩かったです…(^^;;
他はね、家族づれと、バーベキューしてる若い子たちが 少しいたぐらい。穴場ですよ^ ^
(シャワーとかはないけどね。)

たぶん、ポコって見えてるの、飯野山!

波打ち際を 歩きました(*^^*)
気持ちいいー!!!
わりと すぐ深くなってる感じでした。
海水浴場がどんな感じか分からないけど…
やはり泳ぐなら そっち行った方がいいかも。。

シートを敷いて、日傘さして、ちょっと休憩〜
爆音が残念だけど…
海と空を見てたら、ほんと気持ち良くて、、!!
自分の家の中庭でいる時みたいに、自然を感じられて、すごく癒されました。
自然を欲していたんでしょうね…私。
広い 空と海を見て…
砂浜に足をつけ、海の水に足を浸しー
自然は ほんとヒーリングパワーがすごい!!
少しの滞在でしたが、元気をチャージできました(*^^*)
大きなペットボトルに 水を入れて持ってきて、
それで足をきれいにして、車に戻りましたよ〜
○○○○○
さて、帰ろうかな と思ったんだけど
美容師さんが美味しいと言っていた 有名な かき氷屋さんに寄ってみようか〜 と検索!
岡山市の方と、宇野港にもあるようで、
車も停められるから 宇野港へ行ってみよう!と
もう少し車を走らせました。
駅を超えて、港へ。
高松にフェリーが出てるんですね〜

人気とは聞いてたけど、すごい行列!!!
でも、せっかく来たので並んで(注文してから来るまで、けっこう待ったな〜 30分くらい??)
念願の、カキ氷が これ!!

私は、キャラメル味にしました。
ここの特徴は、(全てのメニューじゃないかも知れないけど) 氷自体にも味がついてるんよね。
キャラメル味は、かなり濃厚でしたけど…
でもすごく美味しかったです!!
夫が食べた ヨーグルトベースのやつは、サッパリ味でしたよ^ ^
ひと夏に1回ぐらい、こういうのも良いですね!(*^^*)
今年は暑いわりに、あまり夏らしいことを楽しまなかったので
(あ!坂出の花火は見たけど。)
楽しい一日でした〜(*^^*)
2018年08月20日
回らないお寿司!
お盆は実家で ゆっくり過ごせました〜^ ^
遠出する話も出てたんだけど
2人とも疲れ気味で(笑)
結局、実家でのんびり。
ここのところ、病院通いだった事もあり、
気分的に すごく気が張ってたから
本当に 気持ちがほっとしましたー^ ^
それぞれの実家に帰ったんですが、
互いの家族に会ったり、友達に会ったり…
2人とも リフレッシュできたんじゃないかな〜

自転車で、お城の前を通って、赤ちゃんが生まれた友人の家へー
暑い中自転車をこいでると、中学生の頃にタイムスリップしたようで…なんだか不思議な気持ちでした。
あれから30年近く経ったんだな〜 って思うと、ほんとビックリです!

○○○
さて、夫の家族のみんなと ご飯に行ったお店が、すごく素敵だったのでご紹介しますね!
善通寺にある「庵」(いおり)というお寿司と割烹のお店。
彼のお姉さんは 美食家でステキなお店を沢山知っているようです。
私、回らない寿司屋なんて、初めてだわ…!!!
カウンターと、座敷がほんの少しの こぢんまりした店でしたが、
刺身、煮付け、茶碗蒸し…
どれも本当に美味しかったです!
お寿司は2貫で500〜1000円くらいのものが多かったかな〜
内心、ひえーっ と思いつつ(笑)
1巻でも頼めたので、好きなもの(イクラなんですけどね。笑)1個だけ注文!
でも、お姉さんが ちらし寿司が美味しくてボリュームあるから、頼んで 分けて食べよう
と頼んでくれてー
カウンター真ん前で写真を撮る勇気がありませんでしたが(笑)
ほんと、半分(かな?)でも充分な量で、
そして そこにもイクラがたっぷり乗っていて
美味しかったです(*^^*)
ほんと美味しかったな〜
ゆっくり 少しずつ、本当に美味しいものを味わうのって、贅沢で幸せだな〜と、しみじみ♪
お店の外観だけ写真があります

食べ物の写真や店内は、
ぜひ 食べログなどで見てみて下さいね♪
遠出する話も出てたんだけど
2人とも疲れ気味で(笑)
結局、実家でのんびり。
ここのところ、病院通いだった事もあり、
気分的に すごく気が張ってたから
本当に 気持ちがほっとしましたー^ ^
それぞれの実家に帰ったんですが、
互いの家族に会ったり、友達に会ったり…
2人とも リフレッシュできたんじゃないかな〜

自転車で、お城の前を通って、赤ちゃんが生まれた友人の家へー
暑い中自転車をこいでると、中学生の頃にタイムスリップしたようで…なんだか不思議な気持ちでした。
あれから30年近く経ったんだな〜 って思うと、ほんとビックリです!

○○○
さて、夫の家族のみんなと ご飯に行ったお店が、すごく素敵だったのでご紹介しますね!
善通寺にある「庵」(いおり)というお寿司と割烹のお店。
彼のお姉さんは 美食家でステキなお店を沢山知っているようです。
私、回らない寿司屋なんて、初めてだわ…!!!
カウンターと、座敷がほんの少しの こぢんまりした店でしたが、
刺身、煮付け、茶碗蒸し…
どれも本当に美味しかったです!
お寿司は2貫で500〜1000円くらいのものが多かったかな〜
内心、ひえーっ と思いつつ(笑)
1巻でも頼めたので、好きなもの(イクラなんですけどね。笑)1個だけ注文!
でも、お姉さんが ちらし寿司が美味しくてボリュームあるから、頼んで 分けて食べよう
と頼んでくれてー
カウンター真ん前で写真を撮る勇気がありませんでしたが(笑)
ほんと、半分(かな?)でも充分な量で、
そして そこにもイクラがたっぷり乗っていて
美味しかったです(*^^*)
ほんと美味しかったな〜
ゆっくり 少しずつ、本当に美味しいものを味わうのって、贅沢で幸せだな〜と、しみじみ♪
お店の外観だけ写真があります

食べ物の写真や店内は、
ぜひ 食べログなどで見てみて下さいね♪
2018年08月08日
【岡山市】リラハープさんで、サードメディスン体験♪
最近は少し忙しくて…
それが落ち着いたら 行きたいなと思っていた場所があって。
ひと段落した時に、今 行かないと月末まで行けない!
と気づいて 慌ててメール。
急なお願いにも関わらず、たまたま空いていた翌日の時間に 入れてくださいました^_^
何かというと…
アロマオイルを使って、今の心身の状態を診断してくださる 「サードメディスン」
というのを受けたくて!
伺ったのは、岡山市にあるサロン
「ホリスティックビューティ リラハープ」さん。
閑静な住宅街にあり、2階建の 広々したサロン。
オーナーの光本さんは、ビューティの名にふさわしい綺麗な方で、
でも気さくで、すごく話しやすい女性でした!
診断を受けたかったのは、
アロマだし前から興味があった事と、
実は ちょっと前から体調を崩していて、
(重い病気じゃないので 御心配なく〜♪)
自分に合ったケア方法を知りたい と思ったからでした^ ^
香りを嗅いで好きな順に並べるだけで、
心の傾向から、食べ物、運動…などなど、
その人に適した物が 分かるんですよ!
8本を好きな順に並べて、4つの分野のバランスを見ます。
ちょっとカラーセラピーとも似てるんですよね^_^
それでね、結果が本当にドンピシャでビックリしました〜!!!
ここまでバッチリ、不調な臓器が特定されるとは(笑)
私の詳しい結果に興味のある方は こちらをどうぞ〜!
https://ameblo.jp/natulife5/entry-12396521770.html
4つの分野のバランスを整える事で、
体の不調も結果的に良くなる
という考え方で…(多分…f^_^;)
その為に、増やしたらいいこと、減らした方がいいこと を教えて貰いました!
その内容が、
一般的に言われてる事とは違ってて、
(例えば、私は冷え性だから、温かい飲み物が良い と思ってたけど、
私の体質の場合は、むしろ冷たい物を飲んだ方が良い とか。)
ビックリした事が たくさん!!
すっごく楽しかった〜〜!!
ここで言われた事を しばらく試して、
体質改善!
また経過を再チェックしに行きたいと思います^ ^
♡ ホリスティックビューティ リラハープ
https://riraha-pu.jimdo.com
アロマトリートメントや リンパケアなど、色んなメニューがありますよ^_^
---
*今、岡山で「美バーチェ」っていう
サロンめぐりのイベントを開催中で
リラハープさんも参加されてるそうです!
家とスーパーばかりでは そろそろ飽きてきたので(笑)
私もちょっと外に出かけて行きたいなぁ(^o^)
それが落ち着いたら 行きたいなと思っていた場所があって。
ひと段落した時に、今 行かないと月末まで行けない!
と気づいて 慌ててメール。
急なお願いにも関わらず、たまたま空いていた翌日の時間に 入れてくださいました^_^
何かというと…
アロマオイルを使って、今の心身の状態を診断してくださる 「サードメディスン」
というのを受けたくて!
伺ったのは、岡山市にあるサロン
「ホリスティックビューティ リラハープ」さん。
閑静な住宅街にあり、2階建の 広々したサロン。
オーナーの光本さんは、ビューティの名にふさわしい綺麗な方で、
でも気さくで、すごく話しやすい女性でした!
診断を受けたかったのは、
アロマだし前から興味があった事と、
実は ちょっと前から体調を崩していて、
(重い病気じゃないので 御心配なく〜♪)
自分に合ったケア方法を知りたい と思ったからでした^ ^
香りを嗅いで好きな順に並べるだけで、
心の傾向から、食べ物、運動…などなど、
その人に適した物が 分かるんですよ!
8本を好きな順に並べて、4つの分野のバランスを見ます。
ちょっとカラーセラピーとも似てるんですよね^_^
それでね、結果が本当にドンピシャでビックリしました〜!!!
ここまでバッチリ、不調な臓器が特定されるとは(笑)
私の詳しい結果に興味のある方は こちらをどうぞ〜!
https://ameblo.jp/natulife5/entry-12396521770.html
4つの分野のバランスを整える事で、
体の不調も結果的に良くなる
という考え方で…(多分…f^_^;)
その為に、増やしたらいいこと、減らした方がいいこと を教えて貰いました!
その内容が、
一般的に言われてる事とは違ってて、
(例えば、私は冷え性だから、温かい飲み物が良い と思ってたけど、
私の体質の場合は、むしろ冷たい物を飲んだ方が良い とか。)
ビックリした事が たくさん!!
すっごく楽しかった〜〜!!
ここで言われた事を しばらく試して、
体質改善!
また経過を再チェックしに行きたいと思います^ ^
♡ ホリスティックビューティ リラハープ
https://riraha-pu.jimdo.com
アロマトリートメントや リンパケアなど、色んなメニューがありますよ^_^
---
*今、岡山で「美バーチェ」っていう
サロンめぐりのイベントを開催中で
リラハープさんも参加されてるそうです!
家とスーパーばかりでは そろそろ飽きてきたので(笑)
私もちょっと外に出かけて行きたいなぁ(^o^)
2018年08月08日
チーズタッカルビ と、観葉植物。
毎日、本当に暑いですね〜!
書きたい事が溜まってるんですが…
まずはこちら♪
先日、初めて チーズタッカルビ を食べました!
たまたま出先で見つけたお店なんですが
中庄という駅の近く
コリアン食堂 YUPA
ランチセットみたいな感じのメニューがいくつかあったのですが、
チーズタッカルビ(2人前〜)を注文。
聞いたことあるけど食べるのは初めて♪
甘辛い味付けの 野菜や鶏肉を、
周囲のチーズにつけて食べます!
うん、美味しい〜(^o^)

そして…このメイン以上にテンションが上がったのが、副菜とご飯は おかわり自由だった事!

キムチや チヂミ、唐揚げなど6種類
これをつまみながら、煮えるのを待ちました(^^)
夫は「これだけで イケル!」と言ってましたねぇ(笑)
全部を 一度おかわりしましたよ♪
夫は辛いもの(唐辛子やカレー系)好きでー
私は辛さに強いわけでは無いけど、
でも、韓国料理とかスパイシーなものは大好きなのです♡
今までも、ほかの韓国料理屋やら中華やら、食べに行ってますよね〜
今度は韓国冷麺食べたいな!
○○○
その近くに お花屋さん YAGI というお店もあって。
切り花もあるけど、苗や鉢植えも沢山あって(パラダイス♡)
見てるだけで幸せなんですがー
もう植物は増やすまい と思っていたけど
(引っ越す時に大変 & 旅行や帰省の時も大変だから。)
買っちゃいましたよ〜
「これがあったら私、元気になるから。
(買っていい? って言うか、買うよ!)」
と夫に宣言してレジへ。(笑)

名前をメモるのを忘れて 分からない この子と…
シュガーバイン。

自分を元気にしてくれるもの って、
大切ですね〜(*^^*)
書きたい事が溜まってるんですが…
まずはこちら♪
先日、初めて チーズタッカルビ を食べました!
たまたま出先で見つけたお店なんですが
中庄という駅の近く
コリアン食堂 YUPA
ランチセットみたいな感じのメニューがいくつかあったのですが、
チーズタッカルビ(2人前〜)を注文。
聞いたことあるけど食べるのは初めて♪
甘辛い味付けの 野菜や鶏肉を、
周囲のチーズにつけて食べます!
うん、美味しい〜(^o^)

そして…このメイン以上にテンションが上がったのが、副菜とご飯は おかわり自由だった事!

キムチや チヂミ、唐揚げなど6種類
これをつまみながら、煮えるのを待ちました(^^)
夫は「これだけで イケル!」と言ってましたねぇ(笑)
全部を 一度おかわりしましたよ♪
夫は辛いもの(唐辛子やカレー系)好きでー
私は辛さに強いわけでは無いけど、
でも、韓国料理とかスパイシーなものは大好きなのです♡
今までも、ほかの韓国料理屋やら中華やら、食べに行ってますよね〜
今度は韓国冷麺食べたいな!
○○○
その近くに お花屋さん YAGI というお店もあって。
切り花もあるけど、苗や鉢植えも沢山あって(パラダイス♡)
見てるだけで幸せなんですがー
もう植物は増やすまい と思っていたけど
(引っ越す時に大変 & 旅行や帰省の時も大変だから。)
買っちゃいましたよ〜
「これがあったら私、元気になるから。
(買っていい? って言うか、買うよ!)」
と夫に宣言してレジへ。(笑)

名前をメモるのを忘れて 分からない この子と…
シュガーバイン。

自分を元気にしてくれるもの って、
大切ですね〜(*^^*)
Posted by アトリエいろは at
07:50
│Comments(0)