
2017年04月15日
母の日の贈り物にー♡ボトルフラワー
DM制作のご依頼を頂いて、制作しました!


坂出市のフラワーデザイナー
阪根まゆみ先生の、イベントです♪
ボトルフラワーといって、ドライフラワーを瓶の中に密封し、ずっと楽しむ事ができます(*^^*)
半永久的に もつそうです。
5月12(金)〜15(月) まで!
時間は10〜17時 です。
場所は、坂出市青葉町にある
阪根まゆみフラワーデザイン スクール。
(お電話:0877-45-1658)
販売もされるので、この時期、
母の日のプレゼントに ピッタリですね〜*
体験講座もあるから、私もやってみようかな〜(^^)
DMや地図制作、私は 分かりやすさ
を大切にしています。
時には すごくカッコいい!のも作りたいですが…
やっぱり1番の目的は”伝える”ことだと思うからー。
DM制作は、
自由気ままに〜 とはいかないけれど…
良いものが作れると嬉しいです(*^^*)


坂出市のフラワーデザイナー
阪根まゆみ先生の、イベントです♪
ボトルフラワーといって、ドライフラワーを瓶の中に密封し、ずっと楽しむ事ができます(*^^*)
半永久的に もつそうです。
5月12(金)〜15(月) まで!
時間は10〜17時 です。
場所は、坂出市青葉町にある
阪根まゆみフラワーデザイン スクール。
(お電話:0877-45-1658)
販売もされるので、この時期、
母の日のプレゼントに ピッタリですね〜*
体験講座もあるから、私もやってみようかな〜(^^)
DMや地図制作、私は 分かりやすさ
を大切にしています。
時には すごくカッコいい!のも作りたいですが…
やっぱり1番の目的は”伝える”ことだと思うからー。
DM制作は、
自由気ままに〜 とはいかないけれど…
良いものが作れると嬉しいです(*^^*)
2017年04月15日
贈り物に
昨日は、市役所に用事があり、
その後、丸亀城に寄り道して ちょっとお花見*

これは市民広場の方から

お城の南側です
お天気よくて、すっごく気持ちよかったです。
鶯も、ご機嫌でしたよ~♪
******
そしてね、いつもの器心家さんへ。
ちょっと、贈り物を買いたくて。

左の写真は私の財布なんですが・・
年末に器心家さんで買った、印伝っていう伝統工芸品。
すごく気にいってて(^^)
で、何か贈り物やお返しをしたいとき、よく購入しています。
印鑑ケースや小銭入れなど、ちょっとした贈り物に良いですよ^^
そして店内をぐるぐる。新商品がいっぱい〜

丸亀の一穂窯さんの作品。
ピザとか入れたいですねぇ

竜王窯は、ご夫婦の、心のこもった素敵な作品

香川の伝統工芸品も。

全国の器が ありますよ~
これは九谷焼って おっしゃってたかなー
私、大好きです!
あ~~早く、新居で使うもの買いたいなぁ・・。
でもとりあえず、大きいもの(家具等)から買っていこうと思いますー!
それまで、あれこれ迷っておこう~♪
カフェからは、満開のユキヤナギとハナスオウが…*
暑かったので、グァバジュースをいただきました(^^)

そうそう。それから、器心家のお母さんに、
「マルカメラ」っていう、丸亀市公式の、写真をアップするサイトがあることを教えて頂きました(^^)
フェイスブックとも連動してて、ハッシュタグ(#マルカメラ) って付けると良い とか…。
とりあえずチャレンジ。
出来たのかどうか、よく分からないんですが…(笑)
新しい情報を色々お持ちで、楽しいのでした〜(*^^*)
その後、丸亀城に寄り道して ちょっとお花見*

これは市民広場の方から

お城の南側です
お天気よくて、すっごく気持ちよかったです。
鶯も、ご機嫌でしたよ~♪
******
そしてね、いつもの器心家さんへ。
ちょっと、贈り物を買いたくて。

左の写真は私の財布なんですが・・
年末に器心家さんで買った、印伝っていう伝統工芸品。
すごく気にいってて(^^)
で、何か贈り物やお返しをしたいとき、よく購入しています。
印鑑ケースや小銭入れなど、ちょっとした贈り物に良いですよ^^
そして店内をぐるぐる。新商品がいっぱい〜

丸亀の一穂窯さんの作品。
ピザとか入れたいですねぇ

竜王窯は、ご夫婦の、心のこもった素敵な作品

香川の伝統工芸品も。

全国の器が ありますよ~
これは九谷焼って おっしゃってたかなー
私、大好きです!
あ~~早く、新居で使うもの買いたいなぁ・・。
でもとりあえず、大きいもの(家具等)から買っていこうと思いますー!
それまで、あれこれ迷っておこう~♪
カフェからは、満開のユキヤナギとハナスオウが…*
暑かったので、グァバジュースをいただきました(^^)

そうそう。それから、器心家のお母さんに、
「マルカメラ」っていう、丸亀市公式の、写真をアップするサイトがあることを教えて頂きました(^^)
フェイスブックとも連動してて、ハッシュタグ(#マルカメラ) って付けると良い とか…。
とりあえずチャレンジ。
出来たのかどうか、よく分からないんですが…(笑)
新しい情報を色々お持ちで、楽しいのでした〜(*^^*)
2017年04月15日
結婚準備10〜手続き色々〜
結婚準備の回顧録、やっと現在に追いついてきましたよ~
現在は、2回目の結婚式打ち合わせも終え、招待状の準備と、
名前変更に伴った色んな手続きをしています。
ところで。
私は、婚姻届を出す時と、
新居(市外)への引越しと、挙式の日がバラバラ(^^;; 数ヶ月ごとズレます。
なんとなく そうなってしまったんですが…
それって、色々とメンドーなんですよねぇ。。
免許証や通帳などを変更するとき、
名前と住所、それぞれ別の時に変更に行かないと いけないので、何度手間にもなりますし…。
(まぁ通帳は、大金を出し入れするのでなければ旧姓のままカードで使えますけどね〜)
他にも、手続きの山です(ノ_<)
私が会社員じゃなく個人事業主であることも、彼の会社にとって ちょっと珍しくて慣れてないようでしたし…
(健康保険、旦那の扶養に入るかどうか という話)
色んなパターンがあると思うし、
ここで私が細かく書くと、かえってややこしいと思うので、詳細は書きませんが…
婚姻届提出後は 色んな手続きが必要なので、まえもって調べておく事をオススメします。
そうしたら、特に市役所での用事!まとめて出来るし、無駄足が減らさせます(^^)
ひとつだけ!え~~って思った事は・・・
坂出に婚姻届けを出した後、
免許書き換えの為に 住民票を取ろうとしたんですね。
(本籍地記載の物が必要で、それは、私の現住所のある丸亀でないと貰えない)
そしたら・・・坂出から変更の書類が郵送で 丸亀市役所に届いて、
そして事務作業しないと反映されないらしいんです。
でー・・・ 一週間近くかかりました、婚姻届けを出してから。
そんなことにも、ビックリしましたねぇ。。
現在は、免許証とマイナンバーの名前変更、
そして彼の会社の保険に入れてもらい、国保から脱退(市役所にて要手続き)
まで、完了です!
********
そして。
先日の2回目の結婚式打ち合わせでは、当日の流れや内容を考えました。
演出とか、あまり考えていなかったんだけど・・
とりあえず、プランナーさんのお話を聞いて、ザッと組み立て。
次回、それで見積もりを出してくれて、調整できるようです。
そして、保留にしていた美容師さんやカメラマンさん決めは、
フェア(美容師さん達ご本人にお話を聞けます)に出席して決定!
やはり、実際お会いした方が良いですね。
特にメイクや髪型って、好みってあるじゃないですか・・
それを、伝えられそうな相手かどうか。
人間なので、相性って、ありますもんね~
あと、明日には試食会もあります。
(見学の時は無料でランチ程度でしたが、今度は有料で夕食、フルコースです。)
そして私は今月中には、ウエディングドレスを決定しなきゃ・・・!
それから、招待状も制作しなきゃ!!
わ~~~
っていう、今日この頃 です(^^;) アハハ
気持ち的には すごく焦りますがー
まぁ、少しずつ決まっていってますね!
現在は、2回目の結婚式打ち合わせも終え、招待状の準備と、
名前変更に伴った色んな手続きをしています。
ところで。
私は、婚姻届を出す時と、
新居(市外)への引越しと、挙式の日がバラバラ(^^;; 数ヶ月ごとズレます。
なんとなく そうなってしまったんですが…
それって、色々とメンドーなんですよねぇ。。
免許証や通帳などを変更するとき、
名前と住所、それぞれ別の時に変更に行かないと いけないので、何度手間にもなりますし…。
(まぁ通帳は、大金を出し入れするのでなければ旧姓のままカードで使えますけどね〜)
他にも、手続きの山です(ノ_<)
私が会社員じゃなく個人事業主であることも、彼の会社にとって ちょっと珍しくて慣れてないようでしたし…
(健康保険、旦那の扶養に入るかどうか という話)
色んなパターンがあると思うし、
ここで私が細かく書くと、かえってややこしいと思うので、詳細は書きませんが…
婚姻届提出後は 色んな手続きが必要なので、まえもって調べておく事をオススメします。
そうしたら、特に市役所での用事!まとめて出来るし、無駄足が減らさせます(^^)
ひとつだけ!え~~って思った事は・・・
坂出に婚姻届けを出した後、
免許書き換えの為に 住民票を取ろうとしたんですね。
(本籍地記載の物が必要で、それは、私の現住所のある丸亀でないと貰えない)
そしたら・・・坂出から変更の書類が郵送で 丸亀市役所に届いて、
そして事務作業しないと反映されないらしいんです。
でー・・・ 一週間近くかかりました、婚姻届けを出してから。
そんなことにも、ビックリしましたねぇ。。
現在は、免許証とマイナンバーの名前変更、
そして彼の会社の保険に入れてもらい、国保から脱退(市役所にて要手続き)
まで、完了です!
********
そして。
先日の2回目の結婚式打ち合わせでは、当日の流れや内容を考えました。
演出とか、あまり考えていなかったんだけど・・
とりあえず、プランナーさんのお話を聞いて、ザッと組み立て。
次回、それで見積もりを出してくれて、調整できるようです。
そして、保留にしていた美容師さんやカメラマンさん決めは、
フェア(美容師さん達ご本人にお話を聞けます)に出席して決定!
やはり、実際お会いした方が良いですね。
特にメイクや髪型って、好みってあるじゃないですか・・
それを、伝えられそうな相手かどうか。
人間なので、相性って、ありますもんね~
あと、明日には試食会もあります。
(見学の時は無料でランチ程度でしたが、今度は有料で夕食、フルコースです。)
そして私は今月中には、ウエディングドレスを決定しなきゃ・・・!
それから、招待状も制作しなきゃ!!
わ~~~
っていう、今日この頃 です(^^;) アハハ
気持ち的には すごく焦りますがー
まぁ、少しずつ決まっていってますね!