› 丸亀さんぽ + せとうちドライブ › 2019年05月20日

2019年05月20日

姫路へ〜♪

美観地区シリーズの途中ですが、先にコチラを。

この週末は、珍しく 土日両方休めて…^ ^
どこかドライブでも行こうか!と言われて さらにウキウキ(笑)

愛媛?高知?色々迷いましたが、
姫路に行く事にー!


実は4月にも、私だけですが
アロマの講座を受ける為に 1泊で姫路へ行きました^ ^
入院中の祖母に写真を見せてあげよう!と
2日目の朝に姫路城の広場まで。


駅前の道から、正面に見えるんです♪



美しいーー!


城下町に生まれた私なので、
やっぱりお城って好き^ ^

で、今度はお城の中も入りたいな〜と。
日帰りドライブには ちょうど良い距離だしね!


あまりリサーチ時間は有りませんでしたが…
いくつか調べて、いざ姫路へ!!
お城周辺に ちょっとした観光場所もありそうです。






まず駐車場ですがー
GWとかは混んでたでしょうけど、私たちは普通に入れました^ ^

行楽シーズンだけオープンするらしい
城見台臨時駐車場 というのがあって、
他より100円だけ安くて停められました。
1日800円(ただし18時までで)
お城の東側、郵便局前にあります。



そして…
色んなレンタサイクルがあるようでしたが
"姫ちゃり"というのが駐車場の片隅にあって、
私達には都合良かったので、それでgo! ^ ^


台数は少ないので、運が悪いと使えませんが(笑)、
市内に沢山ポートがあって、どこに返してもok!



基本料金100円を支払って、
その後は1時間を超えると+100円。
1時間以内に返せば 加算されず、何度でも利用できます。
だから、ちょこちょこ移動するなら、めちゃお得!!
私達は 結局、最初の100円のみで使わせて頂きました(^^)


可愛い循環バスも走ってるので、好きな方を利用したら、市内中心部を楽しめますよ^ ^







ランチは、夫が見つけた「一意専心」という和食店。
近くまで レンタサイクルで行きましたよ。

ちょっと早い、私のお誕生会も兼ねてたんですよね〜^ ^

雑居ビル?の上にあったんですが、お洒落なお店。
比較的、若い方が多い感じ。
お味も美味しかったですが(濃すぎず 薄すぎず、でした)
パフォーマンスや 遊び心で楽しませてくれるお店でした!(^^)






器も凝ってますよね♪


最初、食前酒のように お出汁をいただきました^ ^

そして、先付けから始まり、お造り、八寸…
ひとつひとつの量は 多くはないですけど、
品数多くてー 2000円のコースだったんですが、とても満足感がありましたね〜


ドライアイスで作る パフォーマンスをしてくれる
抹茶アイスが美味しそうで、追加しちゃった^ ^♪
2人で半分こ♪

楽しいお店でした(^^)







食後は、運動がてら歩いて駅まで。
駅周辺は 色々お店が。服屋さんが多かったな〜^ ^もちろん、飲食店も。

お土産探してウロウロしましたよ
(「ひねポン」っていう、鶏肉の食べ物の真空パックとかないかな?と探したんだけど、それは見つからず。)


そして、お城とは反対側ですが、駅を出てすぐに
「姫路・西はりま地場産業センター」 というのがあって。
先日の講座の会場になったビルなんですが、一階が小さなお店になってて。
ちょっと こだわりっぽい食材があって、私 そういうの好きなので また寄りました(^^)


駅地下に、明石焼き?のお店もあるらしく行きたかったんですがー
お腹もいっぱいだったので また次の機会ですね〜






で、また姫ちゃりを借りて、メインの姫路城へ!!
駅から歩ける距離ですけどね^ ^




うーん、やっぱり美しい〜♡

昨年、新婚旅行でドイツの ノイシュバンシュタイン城へ行ったんですが、姫路城が姉妹城だと書いてあって、納得!!麗しい佇まいがねー



見学するのに、待ち時間が必要な時もあるそうです。今回は大丈夫でしたが。
入城は1000円。

私達は、お隣の好古園というお庭も見るつもりだったので、共通券1040円を購入〜

※ 循環バスを利用するなら、一日券を買うと、入城料も二割引だしお得かも




そうそう、事前に知って「姫路城大発見アプリ」 っていうアプリを入れて行きまして^ ^

これ、城内のポイントでアプリを開いて携帯をかざすと、動画がみれたり、色んな仕掛けが現れます。
けっこう面白かったですよ〜(^^)



例えば、ここでは…




こんな動画(のスクリーンショットを撮りました!)が見れたりしました^ ^




かなりの急勾配。息を切らせながら、天守閣へ…
攻め込むの、大変やな…(笑)

でも、どの角度から見ても美しいわ〜





これ、石が足りなくて、
老婆が 家にある石臼を差し出した という話があるらしく、石臼が半分埋まってます(笑)


やっぱり、石垣は 丸亀の扇の勾配が美しいよね、と思ったり(笑)

でも、さすが国宝 姫路城!!!ほんと美しかったです(^^)


さてようやく天守閣へ!!


でも長くなったので、こちらもまた続きます〜




  


Posted by アトリエいろは at 08:24Comments(0)旅行