
2020年01月24日
年末のお伊勢参り(3)
お参りも終わり、そのまま 真っ直ぐ
おはらい町へー
そこが凄かった…!!これ!!

前が…
人で埋め尽くされてた、、、。
ほとんどの人が、外宮→内宮の順でお参りしてから おはらい町に行くので
人が溜まってるというか…
混まないうちに動きたい方は、
朝早くから動く事がオススメですね。
伊勢うどん、赤福、松坂牛…美味しそうなものが沢山。。

夫が松阪牛の串刺し食べてました(笑)
私はこれ!のど飴?

萬金飴(伊勢くすり本舗)
旅行前にお店をチェックした時に見かけて、買いたいなと思ってた店が、移動販売してて(^^)
味見させてくれたら、
黒砂糖の甘さで美味しくて〜
(でも最後に漢方っぽい香りが強くします。私は好きだけどね〜)
お土産にゲットー(^^)v


入らなかったけど、スヌーピー茶屋
好きな人にはたまりませんね!
2人のお箸も新調することに♪
「他抜きだんらん亭」というお店は私の好きかそうな器などが沢山並んでいました(^^)

そして、赤福本店


すごい行列でしたが、せっかくなので。(夫が食べたがったので。)
畳の場所があって、靴を脱いで好きな場所で頂きました(^^)
(でもちょっと寒かった…)
定番ですけど、やっぱり美味しいですね!

この辺が、おかげ横丁です。
タイムスリップしたみたい(^^)
それから、組紐のお店「伊賀くみひも平井」

職人さんにご了承頂いて、撮りました♪
こういうの大好き〜♡
ほんとは帯紐とか欲しいけど、良いお値段、、。
まぁ、目の保養…と思っていたら、
夫が静電気防止のブレスレットを発見。
バチバチしてたみたいで。
お値段も手頃だったので、お揃いで購入〜♪

私はね、家事に邪魔で、結局あまり付けてないけど(笑)
夫は毎日会社にー。
ほんとに静電気こん!と喜んでおります(^^)
あ、そうそう
鈴木水産 というお店なんですが、おはらい町にも、外宮の方にもあるらしいんですが。
バスに乗る時に話をしたご夫婦が
手頃で美味しいと言ってました(^^)
この時は食べるタイミングなかったから
また来た時食べたいな〜

おはらい町、おかげ横丁
すごい人でちょっと疲れましたが…
(ホントはもう少し行きたい店があったんだけど。)
楽しみました(^^)
・・・
伊勢は、お伊勢さん関連以外は
あまり観光所もないし
(もう少し足を伸ばせばあるみたいでしたが。)
特に何がある って訳ではないんだけど…
とにかく気持ちが良い場所でした。のんびりしてたかな〜
お店の方もすごく感じよかったし…
あと、横断歩道でいても、皆さんわざわざ止まってくれるんですよ…!!最初けっこう驚きました!!
とにかく気分が良くて、
また来たい! って凄く思いましたよ〜(^^)
"伊勢神宮は、お願いじゃなく感謝をするところ"
と言われてるけど…
感謝しなきゃ!じゃなく、自然と感謝が湧いてくる…そんな場所でした(^^)
*
追記
伊勢市駅の、JR側(外宮側)は、すぐ近くに沢山ええ感じのお土産屋さんがありましたよ(^^)
皆にお土産買って帰りました♪
伊勢にはもう一泊しました。
晩御飯を決めてなかったのですが、
ホテルの一階にあった 「伊勢みやび」というお店へ。
晩ご飯のわりにリーズナブルに頂けましたし、良かったです(^^)

2人で写真ってなかなか無いから…
旅の記念にと、お店の方に撮って頂きました♡
こうでもしないと、2人のほんと写真、無いのでー
ところで
私達の(私の?)旅のポイントの一つ。
ご飯の予定はギュウギュウには入れない。
たいてい、食べすぎたり(笑)、お昼ご飯が遅くなったり… 色々あるので
調整できるようにしときます。
朝ご飯も無いプランにする事がほとんど。
コンビニでヨーグルトなど軽く買って、胃を休めますよ〜
お財布にも優しいし。
そんな感じで、大満足の伊勢市旅行でした〜
では次回、奈良編に続くー
おはらい町へー
そこが凄かった…!!これ!!

前が…
人で埋め尽くされてた、、、。
ほとんどの人が、外宮→内宮の順でお参りしてから おはらい町に行くので
人が溜まってるというか…
混まないうちに動きたい方は、
朝早くから動く事がオススメですね。
伊勢うどん、赤福、松坂牛…美味しそうなものが沢山。。

夫が松阪牛の串刺し食べてました(笑)
私はこれ!のど飴?

萬金飴(伊勢くすり本舗)
旅行前にお店をチェックした時に見かけて、買いたいなと思ってた店が、移動販売してて(^^)
味見させてくれたら、
黒砂糖の甘さで美味しくて〜
(でも最後に漢方っぽい香りが強くします。私は好きだけどね〜)
お土産にゲットー(^^)v


入らなかったけど、スヌーピー茶屋
好きな人にはたまりませんね!
2人のお箸も新調することに♪
「他抜きだんらん亭」というお店は私の好きかそうな器などが沢山並んでいました(^^)

そして、赤福本店


すごい行列でしたが、せっかくなので。(夫が食べたがったので。)
畳の場所があって、靴を脱いで好きな場所で頂きました(^^)
(でもちょっと寒かった…)
定番ですけど、やっぱり美味しいですね!

この辺が、おかげ横丁です。
タイムスリップしたみたい(^^)
それから、組紐のお店「伊賀くみひも平井」

職人さんにご了承頂いて、撮りました♪
こういうの大好き〜♡
ほんとは帯紐とか欲しいけど、良いお値段、、。
まぁ、目の保養…と思っていたら、
夫が静電気防止のブレスレットを発見。
バチバチしてたみたいで。
お値段も手頃だったので、お揃いで購入〜♪

私はね、家事に邪魔で、結局あまり付けてないけど(笑)
夫は毎日会社にー。
ほんとに静電気こん!と喜んでおります(^^)
あ、そうそう
鈴木水産 というお店なんですが、おはらい町にも、外宮の方にもあるらしいんですが。
バスに乗る時に話をしたご夫婦が
手頃で美味しいと言ってました(^^)
この時は食べるタイミングなかったから
また来た時食べたいな〜

おはらい町、おかげ横丁
すごい人でちょっと疲れましたが…
(ホントはもう少し行きたい店があったんだけど。)
楽しみました(^^)
・・・
伊勢は、お伊勢さん関連以外は
あまり観光所もないし
(もう少し足を伸ばせばあるみたいでしたが。)
特に何がある って訳ではないんだけど…
とにかく気持ちが良い場所でした。のんびりしてたかな〜
お店の方もすごく感じよかったし…
あと、横断歩道でいても、皆さんわざわざ止まってくれるんですよ…!!最初けっこう驚きました!!
とにかく気分が良くて、
また来たい! って凄く思いましたよ〜(^^)
"伊勢神宮は、お願いじゃなく感謝をするところ"
と言われてるけど…
感謝しなきゃ!じゃなく、自然と感謝が湧いてくる…そんな場所でした(^^)
*
追記
伊勢市駅の、JR側(外宮側)は、すぐ近くに沢山ええ感じのお土産屋さんがありましたよ(^^)
皆にお土産買って帰りました♪
伊勢にはもう一泊しました。
晩御飯を決めてなかったのですが、
ホテルの一階にあった 「伊勢みやび」というお店へ。
晩ご飯のわりにリーズナブルに頂けましたし、良かったです(^^)

2人で写真ってなかなか無いから…
旅の記念にと、お店の方に撮って頂きました♡
こうでもしないと、2人のほんと写真、無いのでー
ところで
私達の(私の?)旅のポイントの一つ。
ご飯の予定はギュウギュウには入れない。
たいてい、食べすぎたり(笑)、お昼ご飯が遅くなったり… 色々あるので
調整できるようにしときます。
朝ご飯も無いプランにする事がほとんど。
コンビニでヨーグルトなど軽く買って、胃を休めますよ〜
お財布にも優しいし。
そんな感じで、大満足の伊勢市旅行でした〜
では次回、奈良編に続くー