2018年11月21日
【倉敷美観地区】紅葉と、お友達案内♪
昨日は、地元香川から友達が遊びに来てくれました!^ ^
香川でも けっこう奥地に住んでる友達は、電車で2時間もかけてー!(嬉しい!!)
ちょっとした旅行ですよね… f^_^;
ちょうど美観地区の紅葉も見頃で 良かった〜♡


さて、訪れたお店の中から いくつかピックアップしてご紹介したいと思います(^^)
まず、昼食を食べたお店、ご紹介しますね!
○美観地区 多幸半(たこはん)
和食のお店です〜♪♪


タコ飯つきの、お弁当♡
タコの天ぷらは、追加でオーダー♪
美味しかったですよ〜〜!!
お店の方もとてもテキパキしてて、気持ちの良いお店でした^ ^
こちらはギリギリ、予約なしで入れましたが…
美観地区の有名店は、いつもほんと混んでます f^_^;
予約しようかと思ったけど、いくつかピックアップしといて、まぁ当日の気分で決めましょう!と。
で、実は4件目でやっと入れたのでした〜(汗
なので 1日だけの観光で来られる方は
予約をオススメします。
先に飲食店いきましょ…
お茶休憩をしたのは、
○喫茶かめやま というカフェ。
向かいの有隣庵や、近くの三宅商店さんが超人気店なので、お客様は少なめですが…
ゆっくり落ち着いてお話できました♡
オーダーした おぜんざいも、美味しかったです^ ^
そして… 器好きには たまらない!!
○ 融民芸店
こぢんまりしたお店に 所狭しと焼き物やガラス作品が…!!
好みのものが多かったです(^^)
2000円ぐらい〜なので、二脚買おうと思うとそれなりのお値段必要ですが、
いつか、自分にご褒美の時に買いたいと思います!
余談ですが…
「ありがとうございました」って、何も買わず出ようとしたら
お店のお母さんが
「もし時間があるなら、吉備津神社 行かれたら廻廊が素敵よ。
あとは、雪舟が涙で絵を描いたと言われる 井山宝福寺も…」
と。
なんと美観地区周辺じゃない所を、突如おススメしてくれまして^ ^
2人で、急に意外な場所で ビックリしたね。なんかのお告げかな(笑)
って^ ^
吉備津神社はずっと気になってたし、また行ってみたいと思います!
話を戻しましてー
あとは私のお気に入り、食材店の
○平翠件
マスキングテープの
○如竹堂
などなど
そうそう、それから
露店のお店で気に入っちゃって…

アクセサリー。
銅板を焼いたものなんだってー
色が ほんとの葉っぱみたいだな〜 って。
おじさん曰く、もっと紅葉が深まったら
穴を開けたりするんや(虫食い)
…って、その時期の葉っぱを表現してるのが、なんか素敵ですね〜^ ^
外してインテリアにしても良いよ、とも言ってました。
600円→500円にしてくれましたよ〜
他にも入りましたが、こんな感じでした〜
*以前の美観地区の記事も、リンク貼っときますね!
http://marugame.ashita-sanuki.jp/e1043499.html
http://marugame.ashita-sanuki.jp/e1043499.html
http://marugame.ashita-sanuki.jp/e1056587.html
http://marugame.ashita-sanuki.jp/e1064901.html

可愛いニャンコにも遭遇〜♪
美観地区は沢山のお店があるけど、
案外、1人で行くと 同じ店に入りがち。。
1人で行くときや、夫と行くときとは違う所に目がいって、なんかそれが楽しかったです(^^)
旅(観光)は、誰とするか
で見える景色も変わってくるんですね〜
楽しい一日でした♡

地図に書き込んで行ってます♪
京都に住んでた時もやってたんだけど…
なんか、書き込んでくの好きです♡
香川でも けっこう奥地に住んでる友達は、電車で2時間もかけてー!(嬉しい!!)
ちょっとした旅行ですよね… f^_^;
ちょうど美観地区の紅葉も見頃で 良かった〜♡


さて、訪れたお店の中から いくつかピックアップしてご紹介したいと思います(^^)
まず、昼食を食べたお店、ご紹介しますね!
○美観地区 多幸半(たこはん)
和食のお店です〜♪♪


タコ飯つきの、お弁当♡
タコの天ぷらは、追加でオーダー♪
美味しかったですよ〜〜!!
お店の方もとてもテキパキしてて、気持ちの良いお店でした^ ^
こちらはギリギリ、予約なしで入れましたが…
美観地区の有名店は、いつもほんと混んでます f^_^;
予約しようかと思ったけど、いくつかピックアップしといて、まぁ当日の気分で決めましょう!と。
で、実は4件目でやっと入れたのでした〜(汗
なので 1日だけの観光で来られる方は
予約をオススメします。
先に飲食店いきましょ…
お茶休憩をしたのは、
○喫茶かめやま というカフェ。
向かいの有隣庵や、近くの三宅商店さんが超人気店なので、お客様は少なめですが…
ゆっくり落ち着いてお話できました♡
オーダーした おぜんざいも、美味しかったです^ ^

そして… 器好きには たまらない!!
○ 融民芸店
こぢんまりしたお店に 所狭しと焼き物やガラス作品が…!!
好みのものが多かったです(^^)
2000円ぐらい〜なので、二脚買おうと思うとそれなりのお値段必要ですが、
いつか、自分にご褒美の時に買いたいと思います!
余談ですが…
「ありがとうございました」って、何も買わず出ようとしたら
お店のお母さんが
「もし時間があるなら、吉備津神社 行かれたら廻廊が素敵よ。
あとは、雪舟が涙で絵を描いたと言われる 井山宝福寺も…」
と。
なんと美観地区周辺じゃない所を、突如おススメしてくれまして^ ^
2人で、急に意外な場所で ビックリしたね。なんかのお告げかな(笑)
って^ ^
吉備津神社はずっと気になってたし、また行ってみたいと思います!
話を戻しましてー
あとは私のお気に入り、食材店の
○平翠件
マスキングテープの
○如竹堂
などなど
そうそう、それから
露店のお店で気に入っちゃって…

アクセサリー。
銅板を焼いたものなんだってー
色が ほんとの葉っぱみたいだな〜 って。
おじさん曰く、もっと紅葉が深まったら
穴を開けたりするんや(虫食い)
…って、その時期の葉っぱを表現してるのが、なんか素敵ですね〜^ ^
外してインテリアにしても良いよ、とも言ってました。
600円→500円にしてくれましたよ〜
他にも入りましたが、こんな感じでした〜
*以前の美観地区の記事も、リンク貼っときますね!
http://marugame.ashita-sanuki.jp/e1043499.html
http://marugame.ashita-sanuki.jp/e1043499.html
http://marugame.ashita-sanuki.jp/e1056587.html
http://marugame.ashita-sanuki.jp/e1064901.html

可愛いニャンコにも遭遇〜♪
美観地区は沢山のお店があるけど、
案外、1人で行くと 同じ店に入りがち。。
1人で行くときや、夫と行くときとは違う所に目がいって、なんかそれが楽しかったです(^^)
旅(観光)は、誰とするか
で見える景色も変わってくるんですね〜
楽しい一日でした♡

地図に書き込んで行ってます♪
京都に住んでた時もやってたんだけど…
なんか、書き込んでくの好きです♡
Posted by アトリエいろは at 10:12│Comments(0)
│倉敷の 素敵な場所