2019年08月10日
旨いっ!高知旅行♪
先日のお休みに、高知へ旅行に行ってきました!
どこかリフレッシュに行こう〜!となって…
近場で… 神戸?広島?島根??
岡山って色んな方向に出かけられますよね。
そして、けっこう色んな所に出かけたなぁ
でら夫の答えはー
高知で美味しいもの食べよう!でした(^ ^)
前にも1度行った事があって…
弟が数年前から住んでるので 美味しい店をきいてね。
今回もまた聞いてみました。
順番バラバラですがご紹介〜
晩御飯はね、居酒屋さんなんですが
魚貴さん。

ここがねぇ、ほんと素晴らしかった!!
高知の居酒屋と言えば ひろめ市場 ですが…
あそこも普通に美味しかったけど、
もうね、断然美味しかったんです!感動した!!

お値段もそれなりにお高い感じでしたけど…
でもね、店員さんの接客も とても良かったし
大満足の夕食でした。
タタキは新鮮で美味しいのはモチロンですが
炙った お焦げが香ばしくて、お塩がめちゃ合う!
帰りに、お塩は高知のものですか?
って聞いたら「室戸の塩」です
と教えてくれました(^^)
産直で見つけたので買って帰りました♡
さすが、色々食べ歩いている弟が
ちょっと高いけど旨い!と言ったお店。
ここで食べる事だけを目的に来ても良いぐらい
気に入ったお店です♪
香川岡山だって、瀬戸内海の魚、美味しいんですけどね〜
お野菜だって!
旅行気分がスパイスになったのかも知れませんがー
ほんと美味しかったな〜
さてそれから。
このお店は 前も行ったんですが
「漁ま」という 生簀がある人気店♪

ご飯が全て釜飯だし、人気なので けっこう待ちますが…
比較的リーズナブルに 新鮮で美味しいお料理を頂けます(^^)

でもね、ちょっと品数の多い方、頼みました♪

夫はねぇ、めちゃ高級品!うなぎ!!
白焼きで… 私も味見させて貰ったら
美味しかった!!
けど、夫は タレの方が良かったみたいです(笑)
実はこの日、土用の丑の日 で…
「源内」という鰻屋が最高に旨い!と弟に聞いてたんですが、
"持ち帰り予約のみ" で…ありつけなかったんですよね〜
それで、近くの漁ま に行った訳です。
今度、普通の時にぜひ リベンジしたいですね!
ちなみに、漁まの隣は 小さめの産直で、
ここで 室戸の塩 を見つけましたよ(^^)
これらのお店は高知インターから高知駅の途中くらいにあります。
いっぱいお店があるゾーン。
私のお気に入りの店があって…
「満点の星」という名の、津野町のアンテナショップがあります。

ちょっと遠い写真だけど。
中は、カフェや お土産物、お野菜が売られてて。
私がなぜ好きかと言うと…
マニアックな薬草茶が色々売ってるから(笑)
日本茶も産地のようで、色んな商品がありますよ(^^)

有名な ほうじ茶大福も!

これはコンビニで買って夜に食べたんですけどね〜(笑)
個人的に大好きなお店なのです♪
(夫は退屈そう…)
それから。
食べてばかりでは ありません…!
川へも行ってきました(^^)
鏡川源流憩いの広場 という所。
高知市内から近くで川に降りられる場所をネットで探しました。

ここ、最後だけ細い道を降りないといけませんが…
市内から30分。
川の側まで車をつけられます。
トイレ、足洗い場、屋根のあるスペースもあります。
ただ、あまり広くないので、夏休みは満員かも。
この日も、ご家族連れが テントを張ってましたね〜
でも… ほんと、綺麗でサイコーでした!!




私も、子供達に紛れて ちょっとだけ足をつけました!(笑)
ほんとは もう少し入りたかったけど、
降り口は けっこう深くて…太ももまで濡れそうだった。。
あとは、木陰でフルーツ(途中のスーパーで購入)を食べて、戻ってきたのでした〜
あー、いつか ガッツリ泳ぎたいけど…
やっぱお子さん連ればかりでー
そこに40の大人が1人、水着着て入るのは、かなり勇気が必要です(汗
ま、でも足つけただけでも
かなり気持ち良かったですよ♡
○○○
という事で、高知満喫〜
ほんとは他にも行ってみたい店があったのですが。
予定たてず、行き当たりばったりだったので、
まぁまた今度♪
帰りにインターで
高知和紙を見つけて購入♪

和紙のお店、行きたかったんよねー
今回はこれで満足です。
高知は、高知城、日曜市、桂浜、龍河洞 など
観光地もありますが
食べ歩き(?)がオススメです!
ほんっと 食べ物が美味しい!!
今度は鰻屋さんと、
餃子屋台の 安兵衛にも行きたいなぁ(^^)
どこかリフレッシュに行こう〜!となって…
近場で… 神戸?広島?島根??
岡山って色んな方向に出かけられますよね。
そして、けっこう色んな所に出かけたなぁ
でら夫の答えはー
高知で美味しいもの食べよう!でした(^ ^)
前にも1度行った事があって…
弟が数年前から住んでるので 美味しい店をきいてね。
今回もまた聞いてみました。
順番バラバラですがご紹介〜
晩御飯はね、居酒屋さんなんですが
魚貴さん。

ここがねぇ、ほんと素晴らしかった!!
高知の居酒屋と言えば ひろめ市場 ですが…
あそこも普通に美味しかったけど、
もうね、断然美味しかったんです!感動した!!

お値段もそれなりにお高い感じでしたけど…
でもね、店員さんの接客も とても良かったし
大満足の夕食でした。
タタキは新鮮で美味しいのはモチロンですが
炙った お焦げが香ばしくて、お塩がめちゃ合う!
帰りに、お塩は高知のものですか?
って聞いたら「室戸の塩」です
と教えてくれました(^^)
産直で見つけたので買って帰りました♡
さすが、色々食べ歩いている弟が
ちょっと高いけど旨い!と言ったお店。
ここで食べる事だけを目的に来ても良いぐらい
気に入ったお店です♪
香川岡山だって、瀬戸内海の魚、美味しいんですけどね〜
お野菜だって!
旅行気分がスパイスになったのかも知れませんがー
ほんと美味しかったな〜
さてそれから。
このお店は 前も行ったんですが
「漁ま」という 生簀がある人気店♪

ご飯が全て釜飯だし、人気なので けっこう待ちますが…
比較的リーズナブルに 新鮮で美味しいお料理を頂けます(^^)

でもね、ちょっと品数の多い方、頼みました♪

夫はねぇ、めちゃ高級品!うなぎ!!
白焼きで… 私も味見させて貰ったら
美味しかった!!
けど、夫は タレの方が良かったみたいです(笑)
実はこの日、土用の丑の日 で…
「源内」という鰻屋が最高に旨い!と弟に聞いてたんですが、
"持ち帰り予約のみ" で…ありつけなかったんですよね〜
それで、近くの漁ま に行った訳です。
今度、普通の時にぜひ リベンジしたいですね!
ちなみに、漁まの隣は 小さめの産直で、
ここで 室戸の塩 を見つけましたよ(^^)
これらのお店は高知インターから高知駅の途中くらいにあります。
いっぱいお店があるゾーン。
私のお気に入りの店があって…
「満点の星」という名の、津野町のアンテナショップがあります。

ちょっと遠い写真だけど。
中は、カフェや お土産物、お野菜が売られてて。
私がなぜ好きかと言うと…
マニアックな薬草茶が色々売ってるから(笑)
日本茶も産地のようで、色んな商品がありますよ(^^)

有名な ほうじ茶大福も!

これはコンビニで買って夜に食べたんですけどね〜(笑)
個人的に大好きなお店なのです♪
(夫は退屈そう…)
それから。
食べてばかりでは ありません…!
川へも行ってきました(^^)
鏡川源流憩いの広場 という所。
高知市内から近くで川に降りられる場所をネットで探しました。

ここ、最後だけ細い道を降りないといけませんが…
市内から30分。
川の側まで車をつけられます。
トイレ、足洗い場、屋根のあるスペースもあります。
ただ、あまり広くないので、夏休みは満員かも。
この日も、ご家族連れが テントを張ってましたね〜
でも… ほんと、綺麗でサイコーでした!!




私も、子供達に紛れて ちょっとだけ足をつけました!(笑)
ほんとは もう少し入りたかったけど、
降り口は けっこう深くて…太ももまで濡れそうだった。。
あとは、木陰でフルーツ(途中のスーパーで購入)を食べて、戻ってきたのでした〜
あー、いつか ガッツリ泳ぎたいけど…
やっぱお子さん連ればかりでー
そこに40の大人が1人、水着着て入るのは、かなり勇気が必要です(汗
ま、でも足つけただけでも
かなり気持ち良かったですよ♡
○○○
という事で、高知満喫〜
ほんとは他にも行ってみたい店があったのですが。
予定たてず、行き当たりばったりだったので、
まぁまた今度♪
帰りにインターで
高知和紙を見つけて購入♪

和紙のお店、行きたかったんよねー
今回はこれで満足です。
高知は、高知城、日曜市、桂浜、龍河洞 など
観光地もありますが
食べ歩き(?)がオススメです!
ほんっと 食べ物が美味しい!!
今度は鰻屋さんと、
餃子屋台の 安兵衛にも行きたいなぁ(^^)
Posted by アトリエいろは at 21:02│Comments(0)
│旅行