› 丸亀さんぽ + せとうちドライブ › 旅行 › しまなみドライブ♪

2019年10月02日

しまなみドライブ♪

今年は暑くなったり 涼しくなったり…
気温差が激しいですね〜


昨日は蒸し暑くて大変でしたが
今は、ベランダから涼しい風が入ってきていて
半袖では肌寒いくらいです。



さて。
ちょっと更新が滞ってしまいましたが、元気にしています(^^)


書きたいこと、溜まりまくってるんですが…
先に、またまた旅行の内容からー





先月は三連休が2回ありましたが…
うちは残念ながら1回だけ。

でも、1回でも有難い!!
どこか行く⁇と
最近とっても旅行づいてる私たち(^^)


それで選ばれたのは、しまなみ海道♪

実は、夫の会社から支給されてる(っていうか買わされてるのかな?) 関連ホテルで使える金券があって。
ずーっと溜まってるから無料で泊まれるね♪と。



うち(倉敷市)から今治まで2時間弱。(高速使って)
近距離旅行に ちょうど良いですよね〜(^^)





しまなみ海道は、出来てすぐに少し遊びに行ったけど、全部渡った事はなくて。
私はね。夫は出張とかで通ってるみたいだけど
私はワクワク!



途中、島に降りながら 渡りましたよ〜

私ね。夫と話してて気づいたんだけど…
橋の造形が好きみたい!
夫は全く関心がなくてね。

瀬戸大橋の形が3つ違うのでさえ、そうだっけ〜ぐらい。驚きましたよ!
え?じゃあ橋を見て、今 どの辺か、分からんの??
信じられん…!!あんなに何度も通ってるのにー!と。
興味の違い、なんでしょうね〜




って事で、私、写真たくさん撮ってます(^^)

特に斜張橋が好き♪

しまなみドライブ♪

この瞬間、すっごくワクワクする(笑)

しまなみドライブ♪

しまなみドライブ♪
横から見たところ、大好き!

他の形もいいけどね〜
しまなみドライブ♪

しまなみは、何種類も楽しめますね(笑)






あまり詰め込まない ゆったり旅行。
昼ごはんを、大三島の「大漁」っていう海鮮の食堂で食べる予定にして、
他にも 大山祇神社と 産直に寄るプラン。


まずオープン目指して「大漁」へ向かったのですが…
なんと、既に 予約表が満杯!キャンセル待ち、との事〜

三連休と人気店を甘くみてたわ…


がっかりしながら、向かいの産直へ行き、
そこの観光案内所で 美味しいお店を尋ねてみました。

教えて貰った中の、よし川 という食堂へ。
車はみんな向かいの町役場に停めてましたよ。

しまなみドライブ♪

そこはまだ待たずに行けるだろうと おっしゃってましたが、しっかり待ちました…
連休恐るべし。


でも美味しい海鮮丼を食べる事が出来たので 良かったです〜(^^)

しまなみドライブ♪




そして次は、大山祇(おおやまずみ)神社へ。
食後の運動です♪
車は、産直の方に置いて 行かせて貰いました(^^)

そう人は多くなかったけど、なんかとっても雰囲気のある神社でしたよ!
大木が多いからでしょうか…

しまなみドライブ♪

お参りして、
そして2人で御神籤。

2人とも特別 神社好きって訳でも無いんだけど…
あると必ず寄って 御神籤を引いてますね(笑)



すると夫の様子がおかしい…
「俺、ダメかも知れん…」

え??と見やると、凶!

実は、今年2回目なんです。


書かれてたメッセージは、
人を頼りすぎると出世できませんよ、みたいな内容。この御神籤、メッセージのみなんです。
"待ち人"とか 項目は一切ないの。変わってるでしょ〜



実は先日、夫は昇進したんですよね〜
(望んでない、むしろ嫌なのに。)

うーん、どう捉えたらいいのかな??
人を頼ったら これ以上出世しないですむ?(笑)


よく分からなかったけど…
御神籤って、また引いても良いらしくて。夫は再度チャレンジ!


すると…
なんと、また凶!!!(´⊙ω⊙`)
びっくりしましたよ〜〜

しまなみドライブ♪
夫の2回目の凶。
私は大吉♪


けっこうショック受けてたので、
お守り買って(お金を崩して)もう一回引いたら?と言うと…

もう1つの目的地、奥の院へ行ってからにする、と。



実は奥の院の手前に、
樹齢三千年の楠があり、
その幹が割れてて、天然の 門 のようになっていて
生樹の御門 と呼ばれてるそうなんです。

あまり知られてないみたいですが、なぜか たまたまネットで見つけて(^^)

ちょっと歩きますが…まぁでも5分とかそんな感じです。
そこへ行ってみることに。


たどり着くと…
すっごい迫力!!!
樹勢がすごいです〜

しまなみドライブ♪

しまなみドライブ♪

しまなみドライブ♪
ここが、くぐるところ


ちょっとドキドキしながら、木をくぐりました。思ったより狭い〜

くぐると寿命が伸びるとか…
100歳超えたかなー(笑)

そして、そこを抜けると、とても質素な奥の院がありました。

あまりメジャーではないらしく、ひっそりしていましたね〜





お参りして戻ってから、
お守りを買い、再び御神籤。

すると…
やっと末吉?小吉?です。
メッセージは、目上の人に可愛がって貰いなさい、みたいな感じ。

最初のと、なんか反対のような、、、

今回は とても解読が難しかったですね〜

いやー 凶は別に これから悪い運勢 って訳じゃないけど、
やっぱりなんかドキっとしちゃいますよね!
でも3度目の正直…よかったです(笑)


ここね、門が素敵でしたよ(^^)
しまなみドライブ♪

そして、門を出てすぐの村上井盛堂」さん で
神島まんじゅうを購入!
しまなみドライブ♪
一個60円ちょっとなんですよ!
とても美味しかったです〜





大三島には見所が色々あって。
もう一つ有名どころ
伯方の塩の工場見学ができます(^^)

ここのお目当は コレ…
しまなみドライブ♪
伯方の塩を使ったソフトクリームです!

うちら、食べてばっかりですね(笑)
おまんじゅうも食べたから…半分こです。

塩味がけっこうしっかり効いてて、これも美味しかったです!




さて、長くなったので、記事を分けますね〜


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
【神戸】アンパンマンミュージアムとIKEAへ…娘と初めての一泊旅行
【高知】アンパンマンミュージアム へ!
【高知】また行きたいな〜美味しい旅(2)
【高知】また行きたいな〜美味しい旅(1)
年末の旅行の記録(奈良2)
年末の旅行の記録(奈良編)
同じカテゴリー(旅行)の記事
 【神戸】アンパンマンミュージアムとIKEAへ…娘と初めての一泊旅行 (2023-09-06 17:59)
 【高知】アンパンマンミュージアム へ! (2022-11-28 00:20)
 【高知】また行きたいな〜美味しい旅(2) (2021-01-15 08:50)
 【高知】また行きたいな〜美味しい旅(1) (2021-01-15 08:50)
 年末の旅行の記録(奈良2) (2020-02-14 07:52)
 年末の旅行の記録(奈良編) (2020-02-13 08:30)

Posted by アトリエいろは at 18:18│Comments(0)旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しまなみドライブ♪
    コメント(0)