› 丸亀さんぽ + せとうちドライブ › 年末のお伊勢参り(2)

2020年01月22日

年末のお伊勢参り(2)

今回旅行に行くまで、
恥ずかしながらお伊勢さんが沢山の神社からなっているとは知りませんでした。

大きくは、外宮(げぐう)、内宮(ないぐう)とふたつからなっていて、
外宮は伊勢市駅から歩いて少し行ったところ、
内宮はバスで少し移動したところにあります。
それらの中にも、正宮(中心になる部分)と、その他の部分…と、沢山のお宮があります。


片方だけを参るのは"片参り"と言われ、あまり良くないそうで、
外宮→内宮 とお参りします。

(本当は、お伊勢参りの前にお参りに行くという神社が、少し離れた所にもあるんですよ〜)








まずは外宮から。

この日は、本当に見事な晴天で…
もう、それだけで気持ちが浄化されていく気がしました。
年末のお伊勢参り(2)

伊勢神宮というと、パワースポットで、なんだかすごいパワーのある感じ(特別霊感がある訳ではありませんが、なんか、そういうの感じますよね)
なのかと想像してたんですが…

なんというか、もっと落ち着いていて静かな感じでした。

本当にすごい人は、意外とナチュラルで地味 みたいな…そんなイメージでしょうか。


でも、木々の存在感がすごくて、
一つ一つが御神木っていう感じでした。

年末のお伊勢参り(2)



内宮も外宮も、正宮の鳥居をくぐると撮影禁止で、
ただ静かにお参りをします。

そして、お伊勢さんは(ほんとは、すべての神社が)お願い事をする場ではなく、感謝を伝える所、とのこと。

お参りに来られた事、幸せな日々に感謝を伝えました。




個人的なお願い事は、"第一の別宮"で行うそうです。外宮は"多賀宮"というところ。
そこではお願い事をしましたよ〜(^^)




年末のお伊勢参り(2)
この石も、なんだかパワースポットだと
どこかのサイトで見たけど忘れちゃった…





お守りは、外宮と内宮で違っていて(そもそもお祭りしてる神様が違う)、両方を持つと、より効果があるとか。
しかも、このお守りは1年で返す必要はなく、効果は一生!!

とはいえ…1つ1000円。
家族皆に2つずつ買うにはちょっとお値段がー(笑)

自分たちと、夫のお母さんには両方のを買いました。
年末のお伊勢参り(2)
巾着型が内宮の。勾玉型が外宮のです。



(他の神社みたいに、健康とか種類はないんですよー 交通安全と安産だけはあったかなー
交通安全はと、中身だけのお守りは500円でしたよ(^^)
これ、袋は自分で縫うんですよ〜
それも良いな、と祖母には2つ買って袋も縫いました。
両親には外宮と内宮を1つずつ。

年末のお伊勢参り(2)





そして出口の近くには休憩スペースもあり、
ちょっと休んでから移動〜

年末のお伊勢参り(2)


バスで外宮へ行こうとバス停に向かうと
すっっごい行列…!!

参拝は、混んでだとはいえ、普通に歩けましたがー

で、夫に並んでもらって、案内所で色々書きましたが(レンタサイクルとか、タクシー)
タクシーだと2000円くらいと言ったかなぁ?うまく捕まれば。

それを夫に伝えてると、前に並んでたご夫妻(60歳ちょっとくらいかな)の旦那さまが振り返り
「一緒に乗り合わせていく?」と。

毎年来てるけど、こんなにバスに並んだ事はない、と。

でも、そうこう話してるうちに、列も進み出したので
バスを待とうか、という話になり
雑談しながら待つと、案外すぐでした。



名古屋から毎年来られてるそうで…
混んでるけど、こんな良い天気に来られたって事は、呼んで貰えた って事で、有難い。
っておっしゃっていました(^^)







そうして、バスで内宮へ。

着いた時には11時半くらいでー
皆、お参りに向かっていましたが、
私たちは先に軽く食べて行く事に。
(先にご挨拶すべきだったかも知れませんが。笑)


年末のお伊勢参り(2)
太助庵 というお店で軽く食事。伊勢うどんミニと最中のセットです。

悪評高い(?)伊勢うどんですが…
私、ふにゃっとした食べ物、けっこう好きで(笑)
美味しかったです!!






そして、いよいよ内宮へ…

年末のお伊勢参り(2)

内宮も、とにかく木々が凄くて…
でもとても静か?落ち着いた感じでした。

年末のお伊勢参り(2)


さすがに本宮の所は少し混んでいて並びましたがー

年末のお伊勢参り(2)
この鳥居の先が本宮です


お参りさせて頂きました。

伊勢神宮にいる間、とっても謙虚な?静かな気持ちでした。"安心"と言い換えても良いかもしれません…
そう感じました(^^)



そして、外宮と同じく第一の別宮の"荒祭宮"ではお願い事もしましたよ(^^)




そして。実は、お伊勢さんに来るキッカケになったのが、こちら。
子安神社
年末のお伊勢参り(2)

木花咲耶姫命がまつられていて、子授けや安産祈願で有名だそうで…

写真も、カップルが写ってるでしょ?

テレビでたまたま見かけてね。
お伊勢さん、いいね〜(^^)行ってみようか!
って話になったんです♪

夫とお参りできて良かったです♡







という事で…説明は、つい、駆け足になってしまいましたがー
とにかく、穏やかでゆったりした空気でしたよ(^^)

人は多かったけど、あまり気になりませんでした。神社では。

この後、大変な人混みにグッタリしたのですがー


続きはまた次の記事に書きますね(^^)



Posted by アトリエいろは at 20:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年末のお伊勢参り(2)
    コメント(0)