
2016年08月26日
フラワーアーティストのお二人と…
今日はアトリエで、
秋におこなうイベントの打ち合わせ でした!
フラワーアーティスト 阪根まゆみ先生の展示会で、
私も ミツロウ キャンドルのワークショップをさせて頂く事になり、
7月から打ち合わせを続けています(^^)
【11/25(金) 〜 28(火)
阪根まゆみフラワーデザインスクール
展示会 Noel 】
阪根先生は、有名なのでご存知の方も多いと思いますがー
坂出市のアトリエほか、coopやサンテペアーレなど 文化教室でも多数 講座をお持ちです。
先生の作品は、熟練の技術(講師歴40年以!)と、アイディアが満載で…
私は、先生の 遊び心 と 瑞々しさが大好きです!
感性が ダイレクトに作品に反映されていて、エネルギュッシです!
そうそう、先生は最近ブログも始められたんですが
そこも、先生のパワーが溢れてますよ☆
http://blumen.ashita-sanuki.jp
お花の事は もちろん、ファッション、ライフスタイルなどまで…
先生は、人生全体がアート ですね〜♡
私も、沢山の刺激を頂いています!
お花のアレンジやリース作りなど、単発の講座も受講させて頂き、
自分のレベルアップにも繋がっています♪

これは昨年 リースづくりを受講した時の。
バランス良く作るコツなど、すごく勉強になりました!!

自分で復習のため作った
自宅の西洋ニンジンボクのリース。
ドライになってます♪
先生のお陰で、むくむくと制作意欲が…!!
今日は、おなじくフラワーアーティストの新田先生に
シーグラスと、自家製シークワーサーも頂き…
(新田洋子先生も、展示会を一緒に行います。ナチュラルリースのワークショップ。
また ゆっくりご紹介したいと思います♡)
さて、これで何を作ろうかな〜 と、ワクワクしています!

作るって、やっぱり楽しい☆
秋におこなうイベントの打ち合わせ でした!
フラワーアーティスト 阪根まゆみ先生の展示会で、
私も ミツロウ キャンドルのワークショップをさせて頂く事になり、
7月から打ち合わせを続けています(^^)
【11/25(金) 〜 28(火)
阪根まゆみフラワーデザインスクール
展示会 Noel 】
阪根先生は、有名なのでご存知の方も多いと思いますがー
坂出市のアトリエほか、coopやサンテペアーレなど 文化教室でも多数 講座をお持ちです。
先生の作品は、熟練の技術(講師歴40年以!)と、アイディアが満載で…
私は、先生の 遊び心 と 瑞々しさが大好きです!
感性が ダイレクトに作品に反映されていて、エネルギュッシです!
そうそう、先生は最近ブログも始められたんですが
そこも、先生のパワーが溢れてますよ☆
http://blumen.ashita-sanuki.jp
お花の事は もちろん、ファッション、ライフスタイルなどまで…
先生は、人生全体がアート ですね〜♡
私も、沢山の刺激を頂いています!
お花のアレンジやリース作りなど、単発の講座も受講させて頂き、
自分のレベルアップにも繋がっています♪

これは昨年 リースづくりを受講した時の。
バランス良く作るコツなど、すごく勉強になりました!!

自分で復習のため作った
自宅の西洋ニンジンボクのリース。
ドライになってます♪
先生のお陰で、むくむくと制作意欲が…!!
今日は、おなじくフラワーアーティストの新田先生に
シーグラスと、自家製シークワーサーも頂き…
(新田洋子先生も、展示会を一緒に行います。ナチュラルリースのワークショップ。
また ゆっくりご紹介したいと思います♡)
さて、これで何を作ろうかな〜 と、ワクワクしています!

作るって、やっぱり楽しい☆
2016年08月26日
イベント後期(ハーブのお茶会&アロマ入浴剤づくり)
昨日は 我が家で
ハーブのお茶会♪
急な思いつきでお知らせしたので
人数は少なかったけれど、
「ブログを読んでピンと来て、、!」という初めてのお客様も、いらっしゃいました(*^^*)
色んなハーブ ウォーターと、
コーディアルも 作りましたよ(^^)

コーディアルというのは、
シロップの事で、水や炭酸で薄めて飲みます。
*詳しくはコチラ
http://s.ameblo.jp/natulife5/entry-12193381668.html
そしてオヤツは、餃子の皮のミニピザ♪

美味しい と喜んで貰えました!
手作りのアロマ入浴剤は、
昨日の、ゲリラ豪雨の湿気で
なかなか固まらず、カタチが決まらなかったのですが…f^_^;
(見た目だけの問題で、ちゃんと使えます)
でも、早速 昨晩
ご利用くださったお客様から、
「いい香りで癒されるし、お風呂上がりサッパリする!
子どもにも安心して 使えます♪」
とご感想を頂きました!
市販の安価な入浴剤は、体に良くない成分が含まれることを知り、興味を持ってくださったようです(^^)
重曹とクエン酸。ナチュラルな素材なので、安心して使えますね(*^^*)
(アロマオイルは、子どもさんの年齢や、お肌の強さ などによって使い分けて頂きます)
アロマや 自然素材のものって、
保存期間が あまり長くなかったり、
高温多湿が苦手だったり…
お値段も、市販の安価なものよりはコストがかかる物も多いけれどー
でもね、毎日使うものだから、
安心安全なもの、使いたいですよね!
これからも、
なるべく安心安全でオススメなもの、
お伝えして行けたらいいな〜
と思いました!
ハーブのお茶会♪
急な思いつきでお知らせしたので
人数は少なかったけれど、
「ブログを読んでピンと来て、、!」という初めてのお客様も、いらっしゃいました(*^^*)
色んなハーブ ウォーターと、
コーディアルも 作りましたよ(^^)

コーディアルというのは、
シロップの事で、水や炭酸で薄めて飲みます。
*詳しくはコチラ
http://s.ameblo.jp/natulife5/entry-12193381668.html
そしてオヤツは、餃子の皮のミニピザ♪

美味しい と喜んで貰えました!
手作りのアロマ入浴剤は、
昨日の、ゲリラ豪雨の湿気で
なかなか固まらず、カタチが決まらなかったのですが…f^_^;
(見た目だけの問題で、ちゃんと使えます)
でも、早速 昨晩
ご利用くださったお客様から、
「いい香りで癒されるし、お風呂上がりサッパリする!
子どもにも安心して 使えます♪」
とご感想を頂きました!
市販の安価な入浴剤は、体に良くない成分が含まれることを知り、興味を持ってくださったようです(^^)
重曹とクエン酸。ナチュラルな素材なので、安心して使えますね(*^^*)
(アロマオイルは、子どもさんの年齢や、お肌の強さ などによって使い分けて頂きます)
アロマや 自然素材のものって、
保存期間が あまり長くなかったり、
高温多湿が苦手だったり…
お値段も、市販の安価なものよりはコストがかかる物も多いけれどー
でもね、毎日使うものだから、
安心安全なもの、使いたいですよね!
これからも、
なるべく安心安全でオススメなもの、
お伝えして行けたらいいな〜
と思いました!