› 丸亀さんぽ + せとうちドライブ › 2020年02月14日

2020年02月14日

ブログ開設7周年♪

おはようございます(^.^)

やっと、年末の旅行記が書き終わり…
リアルタイムです。

というか、書きたいネタは山のように(笑)溜まっています。。
(溜まりすぎて…くじけそうなぐらい)



結婚後は比較的、時間に余裕のある生活を送っていたのですが…
昨年あたりから色々忙しくなっちゃってー

今年あけてからは、さらに加速してます(汗


今は、家事というタスクが増えた分、独身時代より"時間がない感"が強いかもーf^_^;

上手に時間をやりくりして、
やっていきたいと思います!






ところで
昨日、ブログを書こうとアプリを開くと
"ブログ開設7周年" の文字がー

アトリエの活動を始めてからは倍ぐらい経つのですが…
このブログを始めてからは、7年なんですね〜
(意外と最近やな〜)


マイペースなブログですし、
コメントくださっても、返すの遅くなる時がありますが
(←通知が来るように設定してなくて、気づいてなかった… この後、直してみようと思うます!)

何か、皆さんのお役に立てればな〜と思っています。



私自身が、"地元の素敵な所をもっと見つけよう!"
という思いと…

アトリエの活動を続ける中で、
"良いもの、素敵な活動なのに、情報が届いてない…"
ともどかしく思う事が多々あって。
その情報発信に、ひと役かえたら良いなぁ

という思いで続けてきたこのブログ。


最近はSNSの発達で、情報発信って
前よりは容易になりましたが…


でもね、まぁ私の視点でー
素敵な人、場所、もの…
これからもお伝えできたらいいなと思っています!!



そうそう。
年始に少しお知らせした執筆のお仕事。

少し前に完成したのですが、アップされるのはまだ先のようですね〜

自由に書いて良い訳ではなくて…
色々とマニュアルというか決まりがあって
苦戦しましたがー  なんとか完成しました。

またお知らせしますね〜(^^)  


Posted by アトリエいろは at 08:12Comments(0)その他

2020年02月14日

年末の旅行の記録(奈良2)

年末の、伊勢〜奈良旅行のつづきです。



駅の近くに戻ってきて、晩ご飯までウロウロしました(^^)

"ならまち"と呼ばれる地区には、新しくお洒落なお店が点在している様子。

そこから続く
餅飯殿(もちいどの)センター街は、昔懐かしい感じの小さな商店街なのですが、とても活気がありましたよ♪




岡山イオンなどに入っていて、私が大好きなお店
「中川政七商店」も、この奈良市にあります^_^


遊中川 本店


こちらは、商品の主力選手の、ふきんです。

奈良には中川政七商店の他にも、ふきんの店が色々あるようですよ。
今回行けなかったから、また行きたいな〜

(吉田蚊帳さんも、調べてて行けなかった店)






さてそして、お待ちかねの晩ご飯は…

FBでお友達に良いお店ありませんかと聞いて
選んだのがこちら
「大和酒彩 しゅん房」

近鉄奈良駅からも近くて便利♪



"大和野菜"と呼ばれる地元の野菜も豊富だし
地鶏とか、美味しい地元食材を色々楽しめました!

※こちらの記事に、頂いた大和野菜について書いてます
https://ameblo.jp/natulife5/entry-12568707319.html

私たちはお酒を飲まないので…お店には申し訳ないんですが、とってもリーズナブルに夕食を楽しめます(^^)
美味しくて、気持ちの良いお店でした!


他にも、ちかくで「じゅん平」「立山」というお店も候補にあがってました。



・ ・ ・

お土産は、近鉄奈良駅の
time's place というお土産物売り場で、一通りのものが揃っていましたよ!


実は、ふきんなど雑貨も、こちらでも購入できます(^^)






1日だけの滞在で、しかも"頑張らない"のんびり旅行だったので、
見た場所は少しでしたけど
奈良、とっても良い場所だな〜と思いました(^^)

京都や大阪に比べると、地味なんですが…
ゆったり過ごしたい…大人の旅にぴったりかも知れません♪


また いつか来られますようにー!
  


Posted by アトリエいろは at 07:52Comments(0)旅行