2019年05月13日
【倉敷】もっと!美観地区 (1)
引っ越して以来、美観地区へは何度か行きましたが…
意外と 同じ所ばかり行ってて。
新しいところに足を踏み入れるのって、案外勇気いるんですよね〜
でも、新しい所にも行きたいなと 先日はチャレンジ♪
でも、ショップ巡りの前に。
私、白鳥が好きでして(^^)
美観地区へ行くと、必ずチェックしてしまうんですよね〜
そうしたら…なんと!
可愛い 赤ちゃん白鳥が!!!

一羽だけですけど、
お母さんの後を一生懸命追いかけて…可愛い〜
(❤︎。❤︎)

ちょっと離れた所に、お父さんらしき姿も。
しかもね。しばらく見てると、泳ぎ疲れたのか
嫌がるお母さんの背中に よじ登ってました…!

背中に乗るんや〜♡
お母さん、最初はかなり抵抗してましたけど(笑)

羽根の中に潜ったり、頭だけだしたり♡
リアル スワンボートです^ ^
ガイドさんの説明が聞こえて来たんですが、
何年かに一度 生まれるそうです。
見られてラッキー!
また会いに行きたいです♪♪
この日は ほんとお天気も良くて、お散歩日和でしたよ!

○
○
○
白鳥の所から、ちょうぉ 奥の本町通り商店街へ向かう路地から 右手に見える景色

一本入っただけですが、なんかいい感じです。
カメラ持った方が よくいらっしゃいますよ〜
さて、本編のお店巡り。まずランチはー
「常衛門食堂」というお店。
入り口が分かりにくいので、知ってないと入れないかもー

こん細い路地を入っていきます。
突き当たりは庭園…

ここは、"地元の人が通いたくなる食堂"というコンセプトのお店のよう。
日替わりと、その他ランチが。
私は 南蛮漬けランチにしました^ ^

薄味で 美味しかったです。
けっこうボリュームもありましたよ!

二階のお部屋
古民家って落ち着きますよね〜
また来たいな!と思えるお店でした(^^)
その斜め向かいで、ここも奥まった所ですが
一階かANTICAさんという カフェ&雑貨のお店(この日はお休みでした)
2階には アンティークショップ Daisy Store さんが。


ビーズやレース、アクセ、紙モノ、人形などのアンティークショップでした^ ^
○
さて、そして。
美観地区でよく買う物は、食材だったりします。
有名な、平翠軒 ほか
えびす商店街にあるお店(名前不明)とか。

お店の前にセール品出てて、オリーブオイルをお得にゲット♪
そして。今回、なんで今まで気づかなかったんだろ…という場所にも発見!
NATURE(ナチュール) というお店で、2階はオーガニックカフェ、一階が食材店。
お隣のパン屋さん gumi は目について(まだ行ったことはない)、同じ系列だそう。
店内広くて、沢山のオーガニック食材が!
今までネットでしか見た事ないものや、買ってたものがあって、嬉しかったです(^^)
今度はカフェと、隣のパン屋さんも行ってみたいな♪
岡山って、けっこうオーガニック食材のお店やカフェを見かけます^ ^嬉しいな♪
同じ通り(本町通り商店街)を東に歩き…
有名な 林源十郎商店をチラ見して
(上の階も、良い感じです)
そして エスニックな服やアクセがいっぱいのお店 TENTEN で、セール品のクッションカバーをゲット!
1人楽しくお買い物を楽しみました〜(^^)
まだ続きがあるんですが、ひとまず ここまでー!
○○○
でも、ついでに。別の日買ったんですがー
本町通りと同じ通りに、
有鄰庵 っていう有名な古民家カフェがあるんですが…
しあわせプリン と、卵かけご飯が有名で、
いっつも行列なんですね!
なんでも、食べると しあわせになれる
っていうジンクスがあるそうです♪
一度はお店でも食べてみたいけど、
お店は プランとドリンクも頼まないとダメだそうで。
プリンだけ食べたい、もしくは持ち帰りしたい場合は…
新店舗 本町商店街の、「はれもけも」や、
駅前の道にある 「しあわせプリン 358」も。
持ち帰りで 家で食べましたよ〜


ちょっと振動でカラメルが出て来てますが…
ふわとろで、すごく美味しかったです!
意外と 同じ所ばかり行ってて。
新しいところに足を踏み入れるのって、案外勇気いるんですよね〜
でも、新しい所にも行きたいなと 先日はチャレンジ♪
でも、ショップ巡りの前に。
私、白鳥が好きでして(^^)
美観地区へ行くと、必ずチェックしてしまうんですよね〜
そうしたら…なんと!
可愛い 赤ちゃん白鳥が!!!

一羽だけですけど、
お母さんの後を一生懸命追いかけて…可愛い〜
(❤︎。❤︎)

ちょっと離れた所に、お父さんらしき姿も。
しかもね。しばらく見てると、泳ぎ疲れたのか
嫌がるお母さんの背中に よじ登ってました…!

背中に乗るんや〜♡
お母さん、最初はかなり抵抗してましたけど(笑)

羽根の中に潜ったり、頭だけだしたり♡
リアル スワンボートです^ ^
ガイドさんの説明が聞こえて来たんですが、
何年かに一度 生まれるそうです。
見られてラッキー!
また会いに行きたいです♪♪
この日は ほんとお天気も良くて、お散歩日和でしたよ!

○
○
○
白鳥の所から、ちょうぉ 奥の本町通り商店街へ向かう路地から 右手に見える景色

一本入っただけですが、なんかいい感じです。
カメラ持った方が よくいらっしゃいますよ〜
さて、本編のお店巡り。まずランチはー
「常衛門食堂」というお店。
入り口が分かりにくいので、知ってないと入れないかもー

こん細い路地を入っていきます。
突き当たりは庭園…

ここは、"地元の人が通いたくなる食堂"というコンセプトのお店のよう。
日替わりと、その他ランチが。
私は 南蛮漬けランチにしました^ ^

薄味で 美味しかったです。
けっこうボリュームもありましたよ!

二階のお部屋
古民家って落ち着きますよね〜
また来たいな!と思えるお店でした(^^)
その斜め向かいで、ここも奥まった所ですが
一階かANTICAさんという カフェ&雑貨のお店(この日はお休みでした)
2階には アンティークショップ Daisy Store さんが。


ビーズやレース、アクセ、紙モノ、人形などのアンティークショップでした^ ^
○
さて、そして。
美観地区でよく買う物は、食材だったりします。
有名な、平翠軒 ほか
えびす商店街にあるお店(名前不明)とか。

お店の前にセール品出てて、オリーブオイルをお得にゲット♪
そして。今回、なんで今まで気づかなかったんだろ…という場所にも発見!
NATURE(ナチュール) というお店で、2階はオーガニックカフェ、一階が食材店。
お隣のパン屋さん gumi は目について(まだ行ったことはない)、同じ系列だそう。
店内広くて、沢山のオーガニック食材が!
今までネットでしか見た事ないものや、買ってたものがあって、嬉しかったです(^^)
今度はカフェと、隣のパン屋さんも行ってみたいな♪
岡山って、けっこうオーガニック食材のお店やカフェを見かけます^ ^嬉しいな♪
同じ通り(本町通り商店街)を東に歩き…
有名な 林源十郎商店をチラ見して
(上の階も、良い感じです)
そして エスニックな服やアクセがいっぱいのお店 TENTEN で、セール品のクッションカバーをゲット!
1人楽しくお買い物を楽しみました〜(^^)
まだ続きがあるんですが、ひとまず ここまでー!
○○○
でも、ついでに。別の日買ったんですがー
本町通りと同じ通りに、
有鄰庵 っていう有名な古民家カフェがあるんですが…
しあわせプリン と、卵かけご飯が有名で、
いっつも行列なんですね!
なんでも、食べると しあわせになれる
っていうジンクスがあるそうです♪
一度はお店でも食べてみたいけど、
お店は プランとドリンクも頼まないとダメだそうで。
プリンだけ食べたい、もしくは持ち帰りしたい場合は…
新店舗 本町商店街の、「はれもけも」や、
駅前の道にある 「しあわせプリン 358」も。
持ち帰りで 家で食べましたよ〜


ちょっと振動でカラメルが出て来てますが…
ふわとろで、すごく美味しかったです!
Posted by アトリエいろは at 09:57│Comments(0)
│倉敷の 素敵な場所