2019年08月20日
沖縄旅行(2) 国際通り近く
沖縄旅行の続き です〜
14日〜17日 まさに台風の時に出発でした(^^;;
高松空港は大丈夫だったけど、沖縄がNGで
遅延しましたが…
15時頃には ぶじ沖縄に着きましたよ〜!
初!沖縄♡♡♡

空港から首里城まではモノレールが走っていて便利♪
綿密な旅行計画は無かったので
国際通りの観光に便利そうな場所のホテルにしました!
駅からすぐで、ほんと良かったです。
国際通りは、わりと夜遅くまで開いてる店が多いから、時間を有効に使えますよ〜

行った日はバラバラなんですが
国際通り近辺で
行った店、行きたかった店 をご紹介します♪
○○○
*首里石鹸

自然石鹸のお店
沢山目にしたけど、牧志駅近くが大きかったな〜
*塩屋

こちらもメジャーで 沢山あります
塩の専門店!楽しいです〜(^^)
手頃なお土産としてオススメ!
そうそう、
雪塩のソフトクリームも、美味しかったな〜

塩をトッピングできますが…
普通に食べるので充分美味しかった(笑)
国際通りのドンキホーテ、お世話になりました。
マリンシューズも ここで買いましたよ!
岩場を歩く場合は、素足は危険なので
これがあると便利です♪

ドンキの角から、商店街に入る事ができます。
京都の新京極みたいな雰囲気で、楽しかったですよ!

お土産屋さんで カゴバッグ買いました〜(^^)

2000円弱だったんですよー お買い得だと思いません?
貝殻も個別売りで売ってて、可愛かったです。
最終日に、夫が「揚げたてのサーターアンダギーが食べたい」と言うので(笑)
検索すると、この商店街の中の
「松原屋製菓」さんを見つけました♪
1個60円 とリーズナブルで、大きさも 程よいので色んな味を楽しみたい方にオススメ♪


私も好きなんだけどね〜 ちょっと食べすぎな気がして、ひとくち味見させて貰いました(^^)
そのすぐ近くに、沖縄ぜんざいのお店
「琉球菓子処 琉宮」があります。

"沖縄ぜんざい"ってね、かき氷の事なんですよ!
しかも小豆じゃなくて、金時豆?赤い大きい豆を使ってるんですよ(^^)
甘さ控え目で美味しかったです♪
(ここも、私はシークワーサー ジュースを頼んで シェアしました。笑)
本当は、「第一牧志公設市場」も行きたかったんだけど、あいにく、閉まってて…!
食事もできるみたいだから、
今度 行ってみたいな〜
もう一つ、行けなかった場所が
「浮島ガーデン」 っていうオーガニックカフェ。
ここのランチ、すごく行きたかったんだけど、タイミングが合わず、残念!
それから、琉球ガラスの体験をしたいな〜 って思ってたんだけど、それも今回出来ませんでした。。
「琉球ガラス体験 奥原硝子製造所」
作って、翌日には持って帰れるみたいなので(冷めるのに1日かかる) 今度は行ってみたいな〜
お店では ないけど…
県庁前駅の近くに、市庁舎もあるんだけど
この建物が、すごいかっこよかった!!
グリーンも沢山で、なんか外国みたいでしたよ〜

かなりの迫力!
少し国際通りから離れますが
レンタカーのお店(オリックスレンタカー美栄橋駅前店)の近くで朝ごはんを探して
見つけた「クマカフェ」さん。

モーニング、美味しかったし
インテリアや雑貨の 1つ1つがオシャレだった!
良いお店に巡り会えたな〜(^^)と思いました!!
ラッキーですね♪
○
晩御飯も、行ってから探したんだけど、美味しかったですよ♡
「沖縄ハイボール酒場 アカインコ」

レンタカーの店で貰ったパンフに紹介されてて。
大衆酒場 って雰囲気で、
安くてボリュームがあり、美味しかった!!
メニュー数は そう多くないんだけどね。
お店にはゴメンナサイですが
私達は あまり飲まない(私はお茶だけ。夫はハイボール1杯だけ。しかもパンフのクーポン使って!)ので、
居酒屋って意外とリーズナブルに楽しめます(^^)
ここはボリュームあったから、さらに。
もずくの天ぷらが良かったな〜♡
わさび枝豆も美味しかった♪
もう1日は、ちょっと離れた旭橋駅の近く。
「山将」っていうお店。

ここは人気店らしくて、有名人のサインが色々飾られてました。
お値段もちょっと高めなんですが、
人気のラフテーは 確かに、うなる美味しさでした!!
一箇所ぐらい、贅沢も良いですね♡
沖縄で食べたご飯は全部"当たり"だったと思います(^^)
美味しかったな〜!
私達、宇多津駅前にある沖縄料理の店「てぃーだかんかん」が好きで よく行ってたので、
本場でも味わえて 良かったです♪
(てぃーだかんかん、美味しいですよ!)
やっぱり、旅に出たら
現地の美味しいもの が楽しみ♡
旅行先って、つい食べすぎちゃうので…
場合によるけど 素泊まりがちょうど良いかな〜と思います。
調整できますからね。
夜食べすぎたら 朝は抜いたり、軽くヨーグルトぐらいにしたり…
時間ずらして、朝昼兼用で食べたり。
ええ感じで食べられました♪
*おまけ*
駅の歩道橋の上から見ると、
なんか仮装して ゴーカートみたいなのき乗ってる人たちがー
写真撮ろうとすると、
めっちゃ 手を振ってくれました(笑)

国際通り近辺、想像以上に楽しかったです!!
ごく普通のお土産物やさんでも、
私は個人的に好きなものが多くて(お茶とかね。)
楽しかった〜
きっと、通りか一本二本、入った所にも面白い店が
あったんじゃないかな〜
あ!友達が「サンフランシスコ」っていう薄暗い喫茶店で占いをしてもらって、
後から考えたら すごく当たってた!って(^^)
ぜひぜひ また訪れて、
色んなところ、行きたいな〜♪(^^)
14日〜17日 まさに台風の時に出発でした(^^;;
高松空港は大丈夫だったけど、沖縄がNGで
遅延しましたが…
15時頃には ぶじ沖縄に着きましたよ〜!
初!沖縄♡♡♡

空港から首里城まではモノレールが走っていて便利♪
綿密な旅行計画は無かったので
国際通りの観光に便利そうな場所のホテルにしました!
駅からすぐで、ほんと良かったです。
国際通りは、わりと夜遅くまで開いてる店が多いから、時間を有効に使えますよ〜

行った日はバラバラなんですが
国際通り近辺で
行った店、行きたかった店 をご紹介します♪
○○○
*首里石鹸

自然石鹸のお店
沢山目にしたけど、牧志駅近くが大きかったな〜
*塩屋

こちらもメジャーで 沢山あります
塩の専門店!楽しいです〜(^^)
手頃なお土産としてオススメ!
そうそう、
雪塩のソフトクリームも、美味しかったな〜

塩をトッピングできますが…
普通に食べるので充分美味しかった(笑)
国際通りのドンキホーテ、お世話になりました。
マリンシューズも ここで買いましたよ!
岩場を歩く場合は、素足は危険なので
これがあると便利です♪

ドンキの角から、商店街に入る事ができます。
京都の新京極みたいな雰囲気で、楽しかったですよ!

お土産屋さんで カゴバッグ買いました〜(^^)

2000円弱だったんですよー お買い得だと思いません?
貝殻も個別売りで売ってて、可愛かったです。
最終日に、夫が「揚げたてのサーターアンダギーが食べたい」と言うので(笑)
検索すると、この商店街の中の
「松原屋製菓」さんを見つけました♪
1個60円 とリーズナブルで、大きさも 程よいので色んな味を楽しみたい方にオススメ♪


私も好きなんだけどね〜 ちょっと食べすぎな気がして、ひとくち味見させて貰いました(^^)
そのすぐ近くに、沖縄ぜんざいのお店
「琉球菓子処 琉宮」があります。

"沖縄ぜんざい"ってね、かき氷の事なんですよ!
しかも小豆じゃなくて、金時豆?赤い大きい豆を使ってるんですよ(^^)
甘さ控え目で美味しかったです♪
(ここも、私はシークワーサー ジュースを頼んで シェアしました。笑)
本当は、「第一牧志公設市場」も行きたかったんだけど、あいにく、閉まってて…!
食事もできるみたいだから、
今度 行ってみたいな〜
もう一つ、行けなかった場所が
「浮島ガーデン」 っていうオーガニックカフェ。
ここのランチ、すごく行きたかったんだけど、タイミングが合わず、残念!
それから、琉球ガラスの体験をしたいな〜 って思ってたんだけど、それも今回出来ませんでした。。
「琉球ガラス体験 奥原硝子製造所」
作って、翌日には持って帰れるみたいなので(冷めるのに1日かかる) 今度は行ってみたいな〜
お店では ないけど…
県庁前駅の近くに、市庁舎もあるんだけど
この建物が、すごいかっこよかった!!
グリーンも沢山で、なんか外国みたいでしたよ〜

かなりの迫力!
少し国際通りから離れますが
レンタカーのお店(オリックスレンタカー美栄橋駅前店)の近くで朝ごはんを探して
見つけた「クマカフェ」さん。

モーニング、美味しかったし
インテリアや雑貨の 1つ1つがオシャレだった!
良いお店に巡り会えたな〜(^^)と思いました!!
ラッキーですね♪
○
晩御飯も、行ってから探したんだけど、美味しかったですよ♡
「沖縄ハイボール酒場 アカインコ」

レンタカーの店で貰ったパンフに紹介されてて。
大衆酒場 って雰囲気で、
安くてボリュームがあり、美味しかった!!
メニュー数は そう多くないんだけどね。
お店にはゴメンナサイですが
私達は あまり飲まない(私はお茶だけ。夫はハイボール1杯だけ。しかもパンフのクーポン使って!)ので、
居酒屋って意外とリーズナブルに楽しめます(^^)
ここはボリュームあったから、さらに。
もずくの天ぷらが良かったな〜♡
わさび枝豆も美味しかった♪
もう1日は、ちょっと離れた旭橋駅の近く。
「山将」っていうお店。

ここは人気店らしくて、有名人のサインが色々飾られてました。
お値段もちょっと高めなんですが、
人気のラフテーは 確かに、うなる美味しさでした!!
一箇所ぐらい、贅沢も良いですね♡
沖縄で食べたご飯は全部"当たり"だったと思います(^^)
美味しかったな〜!
私達、宇多津駅前にある沖縄料理の店「てぃーだかんかん」が好きで よく行ってたので、
本場でも味わえて 良かったです♪
(てぃーだかんかん、美味しいですよ!)
やっぱり、旅に出たら
現地の美味しいもの が楽しみ♡
旅行先って、つい食べすぎちゃうので…
場合によるけど 素泊まりがちょうど良いかな〜と思います。
調整できますからね。
夜食べすぎたら 朝は抜いたり、軽くヨーグルトぐらいにしたり…
時間ずらして、朝昼兼用で食べたり。
ええ感じで食べられました♪
*おまけ*
駅の歩道橋の上から見ると、
なんか仮装して ゴーカートみたいなのき乗ってる人たちがー
写真撮ろうとすると、
めっちゃ 手を振ってくれました(笑)

国際通り近辺、想像以上に楽しかったです!!
ごく普通のお土産物やさんでも、
私は個人的に好きなものが多くて(お茶とかね。)
楽しかった〜
きっと、通りか一本二本、入った所にも面白い店が
あったんじゃないかな〜
あ!友達が「サンフランシスコ」っていう薄暗い喫茶店で占いをしてもらって、
後から考えたら すごく当たってた!って(^^)
ぜひぜひ また訪れて、
色んなところ、行きたいな〜♪(^^)
Posted by アトリエいろは at 15:55│Comments(0)
│旅行