2016年10月21日
井筒屋さんの、手延べ素麺
少し前になるんですが…
丸亀市からは遠く離れた引田町で
手延べ麺の製造販売している 株式会社 井筒屋さん を見学させて頂きました…!
「食べたい食の番組」http://www.kagawa.tv
の取材です♪
少しお話をうかがってから、 早速製造現場を見学!
手延べ素麺。たまにTVで小豆島が映ったりして
干してる所は見たことがありましたが…
どんな風に 伸ばしてるか、なんて あまり考えた事がありませんでした。
なんと… うどんと同じような、小麦の塊から、どんどん、ひたすら、伸ばしていくんですって〜〜!ビックリ!!
最初の方は 機械の写真だけなんですが…
(この日は、そば粉の入った麺を作っていました)

ごま油を塗るそうですよ

なんか… 雰囲気のある機械ですよね(^^)
人の手も必要です

”より”をかけながら 少しずつ伸ばしていきます。

だいぶ細くなってますね〜

乾燥

裁断
そしてさらに、細かな検品をしてから、完成です…!

すごく長い 長い 工程でした…!!
手間がかかっているんですね〜
***
工場には、フリーズドライの施設もありました。


***
井筒屋さんは、こだわりの原料を使用。
県内で唯一の有機JAS認定の製麺メーカーさんなのだそうです。
沢山の種類の即席麺もあるのですが、そのスープも 化学調味料を使用していません。
離乳食なんかにも いいですよね〜

こんな商品があるなんて、全然知らなかった〜
面白いですねー!
商品は、
讃州井筒屋敷(http://www.idutsuyashiki.com)
またはネット販売もされてるそうです♪
丸亀市からは遠く離れた引田町で
手延べ麺の製造販売している 株式会社 井筒屋さん を見学させて頂きました…!
「食べたい食の番組」http://www.kagawa.tv
の取材です♪
少しお話をうかがってから、 早速製造現場を見学!
手延べ素麺。たまにTVで小豆島が映ったりして
干してる所は見たことがありましたが…
どんな風に 伸ばしてるか、なんて あまり考えた事がありませんでした。
なんと… うどんと同じような、小麦の塊から、どんどん、ひたすら、伸ばしていくんですって〜〜!ビックリ!!
最初の方は 機械の写真だけなんですが…
(この日は、そば粉の入った麺を作っていました)

ごま油を塗るそうですよ

なんか… 雰囲気のある機械ですよね(^^)
人の手も必要です

”より”をかけながら 少しずつ伸ばしていきます。

だいぶ細くなってますね〜

乾燥

裁断
そしてさらに、細かな検品をしてから、完成です…!

すごく長い 長い 工程でした…!!
手間がかかっているんですね〜
***
工場には、フリーズドライの施設もありました。


***
井筒屋さんは、こだわりの原料を使用。
県内で唯一の有機JAS認定の製麺メーカーさんなのだそうです。
沢山の種類の即席麺もあるのですが、そのスープも 化学調味料を使用していません。
離乳食なんかにも いいですよね〜

こんな商品があるなんて、全然知らなかった〜
面白いですねー!
商品は、
讃州井筒屋敷(http://www.idutsuyashiki.com)
またはネット販売もされてるそうです♪
購入した 即席麺、作ってみました!
(と言ってもお湯を注ぐだけですが…)

麺を器に入れて、湯を注ぎます

私は卵を入れたくて…
割り入れてから、蓋をします。

3分待ったら、出汁と薬味をいれて、完成〜

三つ葉も入れました♪

即席麺とは思えない…
というか、今まで食べたことある素麺と全然違う!!
すごいコシでした〜(*^^*)やみつきになりそう!
(と言ってもお湯を注ぐだけですが…)

麺を器に入れて、湯を注ぎます

私は卵を入れたくて…
割り入れてから、蓋をします。

3分待ったら、出汁と薬味をいれて、完成〜

三つ葉も入れました♪

即席麺とは思えない…
というか、今まで食べたことある素麺と全然違う!!
すごいコシでした〜(*^^*)やみつきになりそう!
Posted by アトリエいろは at 13:12│Comments(4)
│香川の素敵な場所
この記事へのコメント
お疲れさん!でした!取材して
投稿して〜〜(^^)
投稿して〜〜(^^)
Posted by まゆぴょん
at 2016年10月21日 21:00

手延べそうめんは、
延ばす工程が、ながーい…!
ビックリでした!!
延ばす工程が、ながーい…!
ビックリでした!!
Posted by アトリエいろは
at 2016年10月25日 09:26

本当 ありがたく頂かなくっちゃ!
Posted by まゆぴょん
at 2016年10月26日 07:38

この、井筒屋さんの素麺、
本当に コシがあって 美味しかったです!!
本当に コシがあって 美味しかったです!!
Posted by アトリエいろは
at 2016年10月26日 23:58
