
2020年03月21日
【倉敷】可愛いキャンドルづくり体験!!
結婚記念日に「キャンドル卓 渡邉邸」でディナーを申し込むと、アニバーサリー特典で
キャンドルの手作り体験が…!
「キャンドル」フェアリー」というお店で、
ともに、美観地区の反対側(大通りの)にあります。
○
実は前はアイビースクエアの中にあり、結婚前にも来たことありました。
移転後にも足を運んだことがー。


キャンドル卓とは対照的に
すごく可愛らしい雰囲気です。
私はシンプルな(大人っぽい)物の方が好みなんですが、
この"可愛い"のクオリティ、ちょっと凄いわ…!と思って(笑)気になるお店でした(^^)

ね、めちゃくちゃ可愛いでしょ?
さて、ワークショップは
カップの中に、夫婦&3周年の3 が入ったキャンドルを作ります♪
最初にそれぞれ、こういうのが渡されて…

指で温めると柔らかくなるキャンドルを
貼り付けていきます。
硬めの粘土のような感じです。

可愛らしく、適当に作れば良かったんですが…
ちょっと、真剣に作ってみよう!と思って(笑)
顔を、リアルめに作ってみました。

途中経過〜
(夫にはコケシみたい って言われましたけどー)
とりあえず人形が出来た所で、
撮影スポットがありまして、撮影します。

お店はご夫婦らしき おじさま&おばさまが
されてるんですが…
そのお二人がまた めちゃくちゃ素敵な方で…
作品の雰囲気そのもの。
お伽の国から抜け出したような、優しく純粋な雰囲気の方❤︎
良い感じですよ〜 といっぱい褒められながら(笑)
今度はカップの中を考えます。
その間に、作った人形は、表面をロウでコーティング。
あーだこーだ、配置を2人で悩みまして…
見よ、この真剣な眼差し…!

場所が決まったら、一度出して
カップの中に ふわふわのロウを入れて、
そこに人形や星の形、3周年の3の文字など入れていきます。
そして完成〜

お店の方が貸してくれた
魚眼レンズで撮影♪
なかなかの出来じゃないでしょうか(笑)
友達からも似てる♪の声がー

「すごく真剣に作られてましたね」と言われました(^。^)あはは
なんか楽しかったので♪
私とは違って、手作りとかは全然しない夫なんですが…
わりと器用なようだし、丁寧なんですよね〜
結婚式で両親に渡すプレゼントも、
私の提案で陶芸に。
普段見ない一面が見れて、なかなか楽しかったです♪
お店のご夫妻がほんと可愛らしい方で…
お写真撮って良いですかって言いたかったんだけど
ちょっと言えなくて…(笑)
ぜひ美観地区へ遊びに行かれたら、
反対側ですけど近いので
覗いてみて下さいね!
*
このキャンドル
使うの勿体ないけど…
置いといてもホコリ溜まっちゃうの、目に見えてるしな〜
今晩、火を灯してみようか、、、(でも顔がドロドロになるよね。笑)
と、現在迷っております(^^)
キャンドルの手作り体験が…!
「キャンドル」フェアリー」というお店で、
ともに、美観地区の反対側(大通りの)にあります。
○
実は前はアイビースクエアの中にあり、結婚前にも来たことありました。
移転後にも足を運んだことがー。


キャンドル卓とは対照的に
すごく可愛らしい雰囲気です。
私はシンプルな(大人っぽい)物の方が好みなんですが、
この"可愛い"のクオリティ、ちょっと凄いわ…!と思って(笑)気になるお店でした(^^)

ね、めちゃくちゃ可愛いでしょ?
さて、ワークショップは
カップの中に、夫婦&3周年の3 が入ったキャンドルを作ります♪
最初にそれぞれ、こういうのが渡されて…

指で温めると柔らかくなるキャンドルを
貼り付けていきます。
硬めの粘土のような感じです。

可愛らしく、適当に作れば良かったんですが…
ちょっと、真剣に作ってみよう!と思って(笑)
顔を、リアルめに作ってみました。

途中経過〜
(夫にはコケシみたい って言われましたけどー)
とりあえず人形が出来た所で、
撮影スポットがありまして、撮影します。

お店はご夫婦らしき おじさま&おばさまが
されてるんですが…
そのお二人がまた めちゃくちゃ素敵な方で…
作品の雰囲気そのもの。
お伽の国から抜け出したような、優しく純粋な雰囲気の方❤︎
良い感じですよ〜 といっぱい褒められながら(笑)
今度はカップの中を考えます。
その間に、作った人形は、表面をロウでコーティング。
あーだこーだ、配置を2人で悩みまして…
見よ、この真剣な眼差し…!

場所が決まったら、一度出して
カップの中に ふわふわのロウを入れて、
そこに人形や星の形、3周年の3の文字など入れていきます。
そして完成〜

お店の方が貸してくれた
魚眼レンズで撮影♪
なかなかの出来じゃないでしょうか(笑)
友達からも似てる♪の声がー

「すごく真剣に作られてましたね」と言われました(^。^)あはは
なんか楽しかったので♪
私とは違って、手作りとかは全然しない夫なんですが…
わりと器用なようだし、丁寧なんですよね〜
結婚式で両親に渡すプレゼントも、
私の提案で陶芸に。
普段見ない一面が見れて、なかなか楽しかったです♪
お店のご夫妻がほんと可愛らしい方で…
お写真撮って良いですかって言いたかったんだけど
ちょっと言えなくて…(笑)
ぜひ美観地区へ遊びに行かれたら、
反対側ですけど近いので
覗いてみて下さいね!
*
このキャンドル
使うの勿体ないけど…
置いといてもホコリ溜まっちゃうの、目に見えてるしな〜
今晩、火を灯してみようか、、、(でも顔がドロドロになるよね。笑)
と、現在迷っております(^^)
2020年03月21日
【倉敷】キャンドルの灯で絶品フレンチ❤︎
私はキャンドルをつけて食事を楽しむのが大好き❤︎
倉敷には素敵な キャンドルのメーカーがあり、
キャンドル&お食事を楽しめる、とっても素敵なフレンチのお店もあるのでご紹介です♪
(過去にもご紹介した事があります〜)
実は、結婚前、夫と美観地区に遊びに来たことがあって…その時にも訪れた
「キャンドル卓 渡辺邸」 というお店。
お部屋中、キャンドルが灯された古民家レストラン(^^)

18時予約でしたので、まだ外は明るめ

お部屋のいたるところにキャンドルが…

とっても美しいので全部、お写真掲載しますね〜





私たちは、シェフお任せコースで、
メインを鴨肉→牛肉にグレードアップをしました。
スターアニスのソースが絶品でしたよ!

夜も更けてきました
スイーツも手が込んでいましたよ〜

スイーツは、アニバーサリー用もあります。(花火がついてて素敵!)
でもね…
ここのコースは かなりボリュームがあって、
その上…スイーツは差し替えじゃなく、
プラスでやってくるんです(^^;;
お腹が本当に はち切れるんじゃないかと(笑)
(経験あり)

そしてシェフが最後に"消えるわらび餅"を持ってご挨拶に来てくれるんです(^^)
このシェフがね〜 めっちゃ素敵な方で❤︎
(職人系の渋いおじさまが大好きなんですよね、私。笑)
スターアニスのソースの作り方を教えて頂きました♪
*
今回、写真はありませんが…
2階はキャンドルのショールームになってます。
実は、お気に入りのキャンドルホルダー(今は廃盤)が、ここのメーカーのもので…
結婚前に、夫にお願いして(お値段が張るので。笑)
連れて来て貰ったわけです♪
キャンドルも、ナチュラル素材で、とても良いですよ!

長くもつから、コスパも良いと思います〜
そして…実は今回、アニバーサリー特典で、
(入籍3周年記念だったんです♪)
"キャンドル制作体験" のサービスであって!
キャンドル卓から徒歩3分ほどのキャンドル専門店「キャンドル フェアリー」
(どちらも、美観地区の反対側)
その制作の様子は、また別記事にしますね〜❤︎
可愛くできたんですよ(笑)

○ ○ ○
食後に少しお散歩した 夜の美観地区


倉敷には素敵な キャンドルのメーカーがあり、
キャンドル&お食事を楽しめる、とっても素敵なフレンチのお店もあるのでご紹介です♪
(過去にもご紹介した事があります〜)
実は、結婚前、夫と美観地区に遊びに来たことがあって…その時にも訪れた
「キャンドル卓 渡辺邸」 というお店。
お部屋中、キャンドルが灯された古民家レストラン(^^)

18時予約でしたので、まだ外は明るめ

お部屋のいたるところにキャンドルが…

とっても美しいので全部、お写真掲載しますね〜





私たちは、シェフお任せコースで、
メインを鴨肉→牛肉にグレードアップをしました。
スターアニスのソースが絶品でしたよ!

夜も更けてきました
スイーツも手が込んでいましたよ〜

スイーツは、アニバーサリー用もあります。(花火がついてて素敵!)
でもね…
ここのコースは かなりボリュームがあって、
その上…スイーツは差し替えじゃなく、
プラスでやってくるんです(^^;;
お腹が本当に はち切れるんじゃないかと(笑)
(経験あり)

そしてシェフが最後に"消えるわらび餅"を持ってご挨拶に来てくれるんです(^^)
このシェフがね〜 めっちゃ素敵な方で❤︎
(職人系の渋いおじさまが大好きなんですよね、私。笑)
スターアニスのソースの作り方を教えて頂きました♪
*
今回、写真はありませんが…
2階はキャンドルのショールームになってます。
実は、お気に入りのキャンドルホルダー(今は廃盤)が、ここのメーカーのもので…
結婚前に、夫にお願いして(お値段が張るので。笑)
連れて来て貰ったわけです♪
キャンドルも、ナチュラル素材で、とても良いですよ!

長くもつから、コスパも良いと思います〜
そして…実は今回、アニバーサリー特典で、
(入籍3周年記念だったんです♪)
"キャンドル制作体験" のサービスであって!
キャンドル卓から徒歩3分ほどのキャンドル専門店「キャンドル フェアリー」
(どちらも、美観地区の反対側)
その制作の様子は、また別記事にしますね〜❤︎
可愛くできたんですよ(笑)

○ ○ ○
食後に少しお散歩した 夜の美観地区

