2017年04月03日
結婚準備のこと。
今、夏の挙式にむけて…
そして新居のリフォームにむけて、準備をしています。
結婚が決まってから、それらの準備や
手続きなど、お目出度い事とは言え
けっこう大変でした(まだ真っ只中ですが…(^^;;)
そして、色んな方のお力を借りて、すすめています。
ふと、その様子を記録しておきたいなぁ
と思い、以前からメモしていた物を 少しずつアップしていこうと思います♪
○○*○○*○○*○○*○○
まずは、両家の挨拶の頃のことから〜
話は昨年年末に遡りまして…
12月後半、彼がうちにご挨拶に来てくれました。
私的には、その事を父に伝える時が緊張Maxでしたねぇ〜
付き合ってる人がいる事は、なんとなく知っていたようですけど…彼の話は1度もした事がなかったし。
「私も そろそろ嫁に行かなイカンかな と思って…」って話始めましたっけ(笑)
結婚しよう、と話がまとまったものの
どうやったらいいのか分からない私たち。
2人で、ネットで調べたり…ベタに、本 ゼクシィを買って。その記事などを参考に、打ち合わせをして…
でも たいした事は決まらず(笑)当日に。

その時買った 初ゼクシィ。
彼はスーツを着て、かなり緊張してやってきました(^^)
で、仏間で ご挨拶〜
2人で選んだ手土産(カステラ だったかなぁ)も持ってきてくれました。
家族の話とか、ちょっと自己紹介的な事をした後だったかな〜?
「結婚したいので よろしくお願いします」って事を伝えてくれて(*^^*)
父も、「こちらこそ」と。
それから、
”「支えて…」いきます!”
って言うのかと思ったら、
「ささえて 貰ってます、友紀さんに。」
ってー
みんな ちょっと笑っちゃいましたけど(^^)
あとは少し雑談をして、2人でゴハンに出かけました〜。
家族が彼をどう感じたか…気になる所だったんですがー
なんかね、父も母も、特に何も言わないけど、機嫌よさげだったんですよね(^^)
分かんないですよ、実際どうだったのかは。
でも そう見えたから、私も嬉しかったです。
きっと、彼の 実直な所が ちゃんと伝わったのかな〜 って思って(*^^*)
という事で、ぶじ 彼の挨拶は終了〜!
○○○
そして次の週ー
ちょうどクリスマスだったんですが…
今度は 和食屋さんで、彼のご家族とご挨拶。
彼のお母さん、お姉さんと旦那さん&赤ちゃん が来てくれました。
緊張して あまり上手くは喋れなかったけど…
それにー
男性は「結婚させてください」って言うけど、女性は どう言ったらいいんでしょうね?
よく覚えてないんですが…
「よろしくお願いします」を 何度も何度も繰り返したような気がします。
赤ちゃんが 空気を和ませてくれたので、
その合間に、私の仕事の事や家族の話などをしました。
そして、その帰りに、彼のお姉さんが、
年末 カニ鍋をするから家に来ない?
と誘って下さって… 初!彼の家にお邪魔しました。
その時に、お兄さんにも初めてお会いしました。
わんちゃんが二匹いて…
すごく懐いてくれたので(けっこう珍しいみたいです) そこも和ませて貰いました(*^^*)
バタバタはしましたが、ご挨拶ができて、気持ち的には ほっとして過ごした年末年始でしたね〜。
それに… 実家で、藤田友紀として過ごす最後のお正月だったから
ちょっと感慨深いものが ありました。
○○○
年明けは、私も仕事などで忙しくて。
落ち着いた月末頃に、両家の顔合わせをする事に、、。
「新世」 っていう、丸亀の港近くの料亭を予約。
こんな事ひとつとっても、
どういうお店ですればいいのか… 分からない事ばかりでしたねぇ、、。
このお店は お料理も美味しくて、とてもいい感じでしたよ(*^^*)
この時は、私は2度も彼のお母さんとお会いしてたので、少しは 慣れてきていましたね〜
彼のお母さんと彼、私と両親の5人で
お喋りしながら 食事をしました。
何を喋ったらいいのやら…
皆が そう思ってたと思うんですが(笑)
まぁ、お互いの子供の頃の事や兄弟の話、仕事の話など…世間話をしました。
とくに、何かを決める って事はなかったです(^^;;
私たちは結納も無しだし、婚約指輪とかも買ってなかったので、
ほんと、顔合わせ という感じでした(^^)
○○○
家族への紹介など…
年末年始の忙しい時にビミョーかな
とも思ったんですが。
私としては、実家で過ごす最後のお正月になるので、それを家族に伝えた上で
過ごしたくて。
ちょっとバタバタしましたが…
そうさせてもらって 良かったと思っています(^^)

新年会で 結婚の報告をしたら、
お花の先生が お花を贈って下さいました!
”婚約”って言葉が… 嬉しかったな〜(*^^*)
○○**○○**○○**○○
今は便利な時代で、なんでもネットで調べられます。
役に立った面もあるし…
でも、そこで得られる”スタンダード””平均”の情報に 囚われると、シンドイな〜と思います。
これは、結婚に関する全てにおいて。
普段は私、そんなに”一般”とか”形式”は気にしないんですけどね…
でも冠婚葬祭…まして 相手のある事は、そうはいかないかなぁ と、頭を悩ませたりも。
でも、”一般”よりも、
自分&家族 と、彼や彼のご家族がどう考えているか を大切にした方がいいですよね(*^^*)
そう思いました〜
そして新居のリフォームにむけて、準備をしています。
結婚が決まってから、それらの準備や
手続きなど、お目出度い事とは言え
けっこう大変でした(まだ真っ只中ですが…(^^;;)
そして、色んな方のお力を借りて、すすめています。
ふと、その様子を記録しておきたいなぁ
と思い、以前からメモしていた物を 少しずつアップしていこうと思います♪
○○*○○*○○*○○*○○
まずは、両家の挨拶の頃のことから〜
話は昨年年末に遡りまして…
12月後半、彼がうちにご挨拶に来てくれました。
私的には、その事を父に伝える時が緊張Maxでしたねぇ〜
付き合ってる人がいる事は、なんとなく知っていたようですけど…彼の話は1度もした事がなかったし。
「私も そろそろ嫁に行かなイカンかな と思って…」って話始めましたっけ(笑)
結婚しよう、と話がまとまったものの
どうやったらいいのか分からない私たち。
2人で、ネットで調べたり…ベタに、本 ゼクシィを買って。その記事などを参考に、打ち合わせをして…
でも たいした事は決まらず(笑)当日に。

その時買った 初ゼクシィ。
彼はスーツを着て、かなり緊張してやってきました(^^)
で、仏間で ご挨拶〜
2人で選んだ手土産(カステラ だったかなぁ)も持ってきてくれました。
家族の話とか、ちょっと自己紹介的な事をした後だったかな〜?
「結婚したいので よろしくお願いします」って事を伝えてくれて(*^^*)
父も、「こちらこそ」と。
それから、
”「支えて…」いきます!”
って言うのかと思ったら、
「ささえて 貰ってます、友紀さんに。」
ってー
みんな ちょっと笑っちゃいましたけど(^^)
あとは少し雑談をして、2人でゴハンに出かけました〜。
家族が彼をどう感じたか…気になる所だったんですがー
なんかね、父も母も、特に何も言わないけど、機嫌よさげだったんですよね(^^)
分かんないですよ、実際どうだったのかは。
でも そう見えたから、私も嬉しかったです。
きっと、彼の 実直な所が ちゃんと伝わったのかな〜 って思って(*^^*)
という事で、ぶじ 彼の挨拶は終了〜!
○○○
そして次の週ー
ちょうどクリスマスだったんですが…
今度は 和食屋さんで、彼のご家族とご挨拶。
彼のお母さん、お姉さんと旦那さん&赤ちゃん が来てくれました。
緊張して あまり上手くは喋れなかったけど…
それにー
男性は「結婚させてください」って言うけど、女性は どう言ったらいいんでしょうね?
よく覚えてないんですが…
「よろしくお願いします」を 何度も何度も繰り返したような気がします。
赤ちゃんが 空気を和ませてくれたので、
その合間に、私の仕事の事や家族の話などをしました。
そして、その帰りに、彼のお姉さんが、
年末 カニ鍋をするから家に来ない?
と誘って下さって… 初!彼の家にお邪魔しました。
その時に、お兄さんにも初めてお会いしました。
わんちゃんが二匹いて…
すごく懐いてくれたので(けっこう珍しいみたいです) そこも和ませて貰いました(*^^*)
バタバタはしましたが、ご挨拶ができて、気持ち的には ほっとして過ごした年末年始でしたね〜。
それに… 実家で、藤田友紀として過ごす最後のお正月だったから
ちょっと感慨深いものが ありました。
○○○
年明けは、私も仕事などで忙しくて。
落ち着いた月末頃に、両家の顔合わせをする事に、、。
「新世」 っていう、丸亀の港近くの料亭を予約。
こんな事ひとつとっても、
どういうお店ですればいいのか… 分からない事ばかりでしたねぇ、、。
このお店は お料理も美味しくて、とてもいい感じでしたよ(*^^*)
この時は、私は2度も彼のお母さんとお会いしてたので、少しは 慣れてきていましたね〜
彼のお母さんと彼、私と両親の5人で
お喋りしながら 食事をしました。
何を喋ったらいいのやら…
皆が そう思ってたと思うんですが(笑)
まぁ、お互いの子供の頃の事や兄弟の話、仕事の話など…世間話をしました。
とくに、何かを決める って事はなかったです(^^;;
私たちは結納も無しだし、婚約指輪とかも買ってなかったので、
ほんと、顔合わせ という感じでした(^^)
○○○
家族への紹介など…
年末年始の忙しい時にビミョーかな
とも思ったんですが。
私としては、実家で過ごす最後のお正月になるので、それを家族に伝えた上で
過ごしたくて。
ちょっとバタバタしましたが…
そうさせてもらって 良かったと思っています(^^)

新年会で 結婚の報告をしたら、
お花の先生が お花を贈って下さいました!
”婚約”って言葉が… 嬉しかったな〜(*^^*)
○○**○○**○○**○○
今は便利な時代で、なんでもネットで調べられます。
役に立った面もあるし…
でも、そこで得られる”スタンダード””平均”の情報に 囚われると、シンドイな〜と思います。
これは、結婚に関する全てにおいて。
普段は私、そんなに”一般”とか”形式”は気にしないんですけどね…
でも冠婚葬祭…まして 相手のある事は、そうはいかないかなぁ と、頭を悩ませたりも。
でも、”一般”よりも、
自分&家族 と、彼や彼のご家族がどう考えているか を大切にした方がいいですよね(*^^*)
そう思いました〜
Posted by アトリエいろは at 11:54│Comments(0)
│結婚準備のこと & 結婚式