2016年02月23日

庭づくりの変遷

携帯の写真って、すぐにいっぱいになりません?

一応、いくつかはパソコンにも移してるんですが…

バックアップがてら、
ここにも貼り付けておこうと思います。

アトリエの外観 変遷。歴史ですー!(笑)




今は、2年半前に建てた 離れで講座などをしていますがー

元祖・アトリエいろは は、
四畳半のプレハブです。

中には材料などがギッシリ!

狭いけど、案外 落ち着くんですよ〜

今の 離れができるまでは、ここで講座もしてました(^^)
私の原点です。



壁に何か貼る?
って話も浮上してたのですが…
とりあえず 簾。


そして植物を植えて、
繁らせようという計画。(かなりの長期計画ですが)

切ったユーカリの幹とか…
色々繋げて作ってる お気に入りの花壇です*



さらに、父に頼んで 看板づくり。

私は ここ貼って〜 と指図するだけです(^^)

裏側から 麻布(ホームセンターで、ロールで売ってました)を貼り付けてマス。



ブロックにセメントを入れてー

素人工事というかー
すごく適当な作りですが…
今まで倒れた事はありません!

ええ感じでしょ?





別の面も… 同じく窓には簾を吊り、
ブロックを組み立てるように
木の板やレンガを積んで棚を作りました。


このスペース、大好きなんよね♪



昨年末に、さらに父に棚を作ってもらい…


多肉ちゃんのために、屋根付きです。

ちょっとスッキリ。



さらに その横も

エアコンの室外機隠しも、これまた父が作ってくれて
(昨年 退職してから、日曜大工が趣味なのです^_^)
ここも ええ感じでしょ〜♪



と、こんな感じで、
現在も進化中!

こういう、コラージュ(切り貼り)みたいな
ジャンクな手作り感、大好きなんですよね〜(*^m^*)


これ、昨年秋の 全体の様子です。



中庭全体も、
あえて いっきにキレイに仕上げるのでなく、
少しずつ 色んなものを植えて、作って行っています。

家族と相談しながら
少しずつ新しい植物が増えていくのって、
楽しいですよ(*^^*)


春がきたら また
新しい子を植えたいな〜*



今日は アトリエ周りの様子をご紹介しました!


同じカテゴリー(アトリエいろは・私のこと。)の記事画像
劇的!ビフォーアフター♪ (2)
劇的!ビフォーアフター♪ (1)
私事ですがー
フラワーデザイン展示会Noel で、ミツロウキャンドルWS!
アロマ入浴剤づくり♪
アロマ講座とハーブランチ
同じカテゴリー(アトリエいろは・私のこと。)の記事
 イベントのお知らせ!ハーブのお茶会&収穫祭 (2017-10-09 13:21)
 劇的!ビフォーアフター♪ (2) (2017-05-31 11:56)
 劇的!ビフォーアフター♪ (1) (2017-05-30 20:44)
 私事ですがー (2017-03-27 14:19)
 フラワーデザイン展示会Noel で、ミツロウキャンドルWS! (2016-10-03 13:10)
 アロマ入浴剤づくり♪ (2016-09-08 22:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭づくりの変遷
    コメント(0)